3Dプリント対応素材『ASA|FDM』
機械特性の向上、美しい外観、耐候性の 3つの点でABS樹脂より優れた3Dプリント素材です!
F900で出力されたASAという耐候性に優れた素材です。ABS樹脂とよく似た化学組成を持ちつつ、機械特性の向上、美しい外観、耐候性の 3つの点でABS樹脂より優れています。 0.254mmの積層ピッチで造形されますが、ご希望の積層ピッチがありましたらお問い合わせください。
- 企業:合同会社DMM.com DMM.make 3Dプリント事業部
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
機械特性の向上、美しい外観、耐候性の 3つの点でABS樹脂より優れた3Dプリント素材です!
F900で出力されたASAという耐候性に優れた素材です。ABS樹脂とよく似た化学組成を持ちつつ、機械特性の向上、美しい外観、耐候性の 3つの点でABS樹脂より優れています。 0.254mmの積層ピッチで造形されますが、ご希望の積層ピッチがありましたらお問い合わせください。
高い衝撃強度を備え、表面仕上げに優れた高強度エンジニアリングプラスチック
Lumia X1で出力されたHenkel LOCTITE 3D 3843 BKは、適度な耐熱性HDT60℃、高い衝撃強度を備え、表面仕上げに優れた高強度エンジニアリングプラスチックです。 HPS造形方式という特許技術を複数組み合わせた世界最先端の3Dプリント技術で造形します。 Henkel LOCTITE 3D 3843 BKは、タッピングやドリリングが可能で、生産現場のさまざまなツールに最適です。 ASTM D543*に準拠した耐薬品性試験を行っており、耐薬品性に優れています。 また、ASTM D4329*(サイクルA)に準拠した屋外促進耐候性試験を実施しています。 最終製品などで使用する場合は、特定の用途に応じた屋外試験を実施することを推奨します。
耐熱性HDT60℃、高い衝撃強度を備え、表面仕上げに優れた高強度エンジニアリングプラスチック。タッピングやドリリングが可能
Lumia X1で出力されたHenkel LOCTITE 3D 3843 BKは、適度な耐熱性HDT60℃、高い衝撃強度を備え、表面仕上げに優れた高強度エンジニアリングプラスチックです。 HPS造形方式という特許技術を複数組み合わせた世界最先端の3Dプリント技術で造形します。 Henkel LOCTITE 3D 3843 BKは、タッピングやドリリングが可能で、生産現場のさまざまなツールに最適です。 ASTM D543*に準拠した耐薬品性試験を行っており、耐薬品性に優れています。 また、ASTM D4329*(サイクルA)に準拠した屋外促進耐候性試験を実施しています。 最終製品などで使用する場合は、特定の用途に応じた屋外試験を実施することを推奨します。 *ASTM D543: 異なる化学薬品に浸した試料は22℃で保管。モーターオイルに浸した試料は50℃で保管。 *ASTM D4329: サイクルA(一般用途)、QUV/se UVA 340 nm 0.89 W/平米-nm 、60℃で8時間UV照射後、暗所で50℃4時間凝縮。
滑らかな表面仕上げ、 荷重たわみ温度(0.45MPa)280℃までの耐熱性、並外れた剛性、優れた耐薬品性、電気絶縁特性が特徴です
HPS造形方式という特許技術を複数組み合わせた世界最先端の3Dプリント技術で造形します。 Ultracur3D(R)RG 3280 は、10 000MPaを超えるヤング率があることで、降伏することなく大きな力に耐えることができ、優れた耐荷重能力があります。 これらの特徴により、航空宇宙、自動車、エレクトロニクスなど、極端な熱環境にさらされる産業のアプリケーションに適用可能です。 寸法安定性に優れ、変形しにくい特徴から、樹脂成型の射出型として、300個の部品の射出の実績があります。 射出する樹脂は、ABS、PP、PC、TPEなどの熱可塑性プラスチックで成形が可能です。 射出型利用の場合、モデルによっては、取り外すのが難しい場合があり、剥離剤を利用することを推奨します。 DMM.makeでは通常、サポート付きでお届けいたしますが、「除去有」オプションを選択することで、サポートを除去してお届けいたします。 熱硬化をすることで、荷重たわみ温度(1.82MPa)が目安として132℃から162℃まで向上します。 荷重たわみ温度(0.45MPa)は、熱硬化による耐熱温度の変化はありません。