TiC コーティング 表面処理
プレス金型の寿命アップ!
CVD法によりガス化したチタンが高温で金属表面のカーボンと反応してできた、硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
- 企業:トーヨーエイテック株式会社
- 価格:応相談
1~10 件を表示 / 全 10 件
プレス金型の寿命アップ!
CVD法によりガス化したチタンが高温で金属表面のカーボンと反応してできた、硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
TiCに比べ耐熱性が高い C-TiCNです!
TiCの上にTiN膜を積層させていき、硬さを維持しながら、さらに靭性をアップさせたCVD法による炭窒化チタンの3層膜です。
耐熱性がCrCコーティングの次に高く、700℃まで耐えられます!
PVD法によるプラズマ雰囲気中で、イオン化したクロームと窒素を反応させて生成した銀色に輝いた窒化クロム膜です。
処理温度が低く(200℃以下)、熱変形をほとんど伴いません!
PVD法のプラズマエネルギーを利用して炭化水素ガスを分解し生成させた、ダイヤモンドと同じ炭素の原子からできた薄くて非常に硬い膜です。
PVD法によるTiC処理を実現しました。硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
低温TiCはPVDによるTiCコーティングで、PVDとCVDの特長を兼ね備え、PVDのもつ寸法・形状精度の高さと、TiC(CVD)のもつ 金型寿命を格段に高める機能を有する新商品です。
PVD法の中でも180℃以下の低温で成膜が可能な、耐凝着性に非常に優れた潤滑性のあるコーティングです。
バーリング加工でのTiC仕様パンチ、TiC+Tコート仕様パンチのショット数を比較… TiCのみ品と比べて、TiC+Tコート複合処理品は5倍の寿命!! 圧倒的に低い摩擦係数を持つTコート処理を施すことにより優れた耐凝着性を示し、さらに寿命を延ばす事が可能!!
500℃の低温処理のため熱変形が少ない TiNコーティング!
PVD法により、500℃以下真空中でチタンと窒素をイオン化・加速して品物に衝突させて析出した、窒化チタンのコーティングです。
歯切工具(ホブ、ピニオンカッターなど)、切削工具等に最適な表面加工です!
PVD法により、TiN膜の上に硬いTiC膜を積層させた灰色の炭窒化チタンの多層膜です。
樹脂成形用に最適な、虹色に輝く他に類を見ない硬質薄膜コーティングです。
金型温度80℃-未表面処理』の流動長を基準とし、金型温度を変えた場合とコーティングを実施した場合を比較すると… スパットコートをする事により、 金型温度を上げるより格段に優れた流動性を発揮!!
従来コーティングの性能を大幅に高める事が可能な、全く新しい表面改質処理です。
従来コーティングの性能を大幅に高める事が可能な、全く新しい表面改質処理です。 TiC+タフコート品では摩擦係数が約2/3に低減! それにともない、カジリが発生するまでの時間は2倍に上昇!