接着表面処理 PTFE(四弗化エチレン樹脂)
PTFEを接着することが出来ます。
PTFEは極めて優れた離型性を持っているために接着加工が出来ませんが、弊社独自の表面改質を行いPTFEに接着層を持たせます。
- 企業:株式会社大野社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 29 件
PTFEを接着することが出来ます。
PTFEは極めて優れた離型性を持っているために接着加工が出来ませんが、弊社独自の表面改質を行いPTFEに接着層を持たせます。
印刷インキや樹脂との安定した密着性を実現!ご要望の材料や密着力に応じて対応!
『易接着コート』は、各種フォルム表面にコーティングを施し、フィルム表面と コーティング樹脂やインクとの密着性を向上させる表面処理です。 コーティング樹脂やインクとの密着性能が低いフィルムに当処理を施すことで、 安定した密着性を得ることができます。 ご要望の材料や密着力に応じて、随時対応させていただきます。 他の加工品(アニール加工等)との組み合わせも可能です。 小ロットでも対応致しますので、お気軽にご相談下さい。 【特長】 ■各種印刷インキとの密着性に優れる ■各種樹脂との密着性に優れる ■UVインクジェット印刷にも使用可能 ■スクリーン印刷・オフセット印刷にも対応可能 ■易接着面に帯電防止性能を付与することも可能 ■小ロット対応可能 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
シルベックのAST 接着接合下地めっきについて
【開発の狙い・目的】 金属と樹脂を直接接合して高強度・高機密性の実現 【要点】 1.金属と樹脂の一体部品 2.射出成形による接合 3.ねじ、ビス、溶接を使わない接合
低温処理で刃物の切れ味が鈍らない!非粘着性コーティング!
非粘着性に特化したフッ素樹脂コーティングです。 透明で非粘着性や粉体等の滑り性を改善します。 《 特 徴 》 ・処理温度が約150℃以下となるフッ素樹脂コーティングです。 ・薄膜で低温処理であるため、先端形状を損なうことがなく、刃物の切れ味が鈍りません。 ・テープ糊などに対しての非粘着性に優れています。 ・めっき処理上に施工することでさらに性能が向上します。 ・ブラストと組み合わせることで、滑り性や非粘着性がさらに向上します。 ・食品衛生法の「食品、添加物等の規格基準」に合格しています。 《 特 性 》 ●撥水性:水との接触角が108°(SUS基材)となります。 ●非粘着:シリコン系接着テープとの接着力が3.01 N/cmから0.04 N/cmへ改善します。 ●素 材:様々な素材に処理が可能です。詳細についてはご相談ください。 《 主な用途 》 ・フィルムやシールの打ち抜き用ダイロール ・粉体の搬送用シューターやホッパー ・フィルム製造装置のロールなど
PTFE(フッ素樹脂)を接着剤、両面テープでくっつける
樹脂の中でも高性能であるフッ素樹脂(PTFE)は、 非粘着特性(さらさら滑って、くっつきにくい)にも優れており、 その特長を活かしてフライパンの表面にコーティングされ、 汚れがつきにくくしたりしています。 このように長所でもある非粘着特性ですが、 フッ素樹脂に何かをくっつけたい、どこかに貼り付けたいという場合には 短所になってしまうこともあります。 フッ素樹脂シートの半分だけに粘着性能を持たせたい、 裏面だけに両面テープを貼り付けて使用したいなど、 お困りであればご相談ください。 【加工概要】 ■フッ素樹脂は通常水を弾くため浸透しませんが、表面処理を実施すると 水が染み込みます ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
A4サイズ試作無料!樹脂フィルムだけでなくアルミ・銅など金属箔の処理も可
フィルムの付加価値をアップさせるプラズマ表面処理加工。 フィルムと樹脂コーティング品(粘着材や接着材等)との界面で起こる現象、 「密着不良」でお困りではありませんか? 一般的に知られているコロナ放電処理とは異なり、 プラズマ放電処理することによってこの「密着不良」を改善する事が出来ます。
電気で動くさまざまな製品を、京都エレックスの導電性ペーストが支えています!
京都エレックス株式会社で取り扱う、『導電性ペースト』について ご紹介いたします。 銀や銅などの金属粉末を樹脂に練りこんだもので、 電子部品と基板を接着させて電気を通すための材料。 各種車載機器に搭載される電子部品(フィルター、コンデンサ、 インダクタ)や自動運転用途のセンサーをはじめ、太陽光発電の 太陽電池セルなど様々な分野で活用されています。 【活用分野】 ■自動車 ■太陽光発電 ■スマートフォン ■プリンター ■医療機器 ■パソコン、ゲーム機 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
さまざまなグレード、スペックの製品をラインアップ!
当社では、導電性ペーストの製造を行っております。 導電性ペーストを構成する金属やガラス粉の形状や厚み、 樹脂との配合方法を自在に操り、貴社のニーズにお応えします。 「有機化学」と「無機化学」の異なる技術を融合させた技術力を駆使し、 求められる機能、扱いやすさ、耐久性、コスト等々を実現します。 【製品バリエーション】 ■樹脂硬化型 導電性ペースト ・配線用途 ・接着用途 ・電子部品電極用途 ・太陽電池用途 など ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
高精度プレートで黒艶消し硬質アルマイト!大幅なコストダウンになりました
厚みの幾何公差が厳しく、本来なら研削工程が必要なプレートですが、 当社のノウハウで研削工程なしで終えました。 その後、オリジナルの磨きとアルマイト業者への支持で完成。 大幅なコストダウンになり大変喜ばれました。 特殊な処理はハイリスクですがニッチな要求に取り組んでいきます。 【製品事例】 ■素材:A5052 ■工程:接着加工(ノウハウあり) ■表面処理:黒艶消し硬質アルマイト ■ポイント ・反り除去(プレート加工技術) ・オリジナルの磨き ・綿密な打合せ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルマイト業者と綿密な打ち合わせを行い、シミ一つなく仕上がりました!
本来はプレート加工の魅力を伝えたいところですが、サイズが大きいので ショットでなくオリジナルの磨き工程でバリ取り、表面を整え、 白アルマイトまで行った製品です。 アルマイト業者と綿密な打ち合わせを行い、シミ一つなく仕上がりました。 単純なようでノウハウがたくさん詰まった逸品といえます。 【製品事例】 ■素材:A5052 ■工程:接着加工(Φ0.5の穴バリ不可) ■表面処理:艶消し白アルマイト ■ポイント ・ショットでなくオリジナルの磨き ・丁寧な白アルマイト処理 ・バリ除去(美観) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高接着タイプや錫電極対応タイプなどをラインアップ!硬化温度が一目でわかる"早見表"などを掲載!
当資料では、導電性ペースト『ドータイト』導電性接着剤シリーズに ついてご紹介しております。 「導電性接着剤選定早見表」をはじめ、「特性表」や「用途例」などを 図表を用いて掲載。 製品の選定に、是非ご活用ください。 【掲載内容】 ■導電性接着剤選定早見表 ■導電性接着剤ラインアップ ■導電性接着剤特性表 ■導電性接着剤用途例 ■海外インベントリー登録状況 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
打合せ時から処理まで見据えた工程、手配先も重要な要素になってきます!
アルミの低温クロムメッキは、そのままでは皮膜はつかないので 無電解ニッケルメッキが必要になります(ベーキング処理も含む)。 ただし、ベーキングの窯はサイズが対応できない場合が多いため 打合せ時から処理まで見据えた工程、手配先も重要な要素になってきます。 当社ならコーディネートまで行いますので、お気軽にご相談ください。 【製品事例】 ■素材:A5052 ■工程:接着加工(長尺) ■幾何公差:平面・平行度(0.01) ■ポイント ・加工後無電解ニッケルメッキ(ベーキング処理まで) ・低温黒色クロムメッキ(用途により使い分け) ■美観:加工時の粗さが影響(液だれ不可) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各種材料・表面・用途に応じた表面処理を提供! パーカー加工 総合カタログ
パーカー加工の「表面処理」は、鉄鋼、自動車、電機、鉄道などの基幹産業から ITなどの最先端産業に至るまで、幅広い業界で活躍しています。 防錆・接着に定番で使われるパプロボンド処理は金属表面に化学反応により、 1~20μmの無機質の結晶性皮膜を生成する処理法。 金属の一部をエッチィングして結晶性の皮膜を生成させる事から皮膜上に油や塗料を施す事で、更に優れた耐食性能を得る事ができます。 過酷な摺動環境に効果を発揮するパプロスライド処理は、りん酸マンガン皮膜のみより更に耐摩耗性、耐焼付き性が要求される過酷な負荷環境にて効果を発揮。 輸送機器、光学機器、OA機器等の摺動部に適用されています。 その他にもお客様の用途に合わせた処理法をご提案します。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
錫電極対応や狭ピッチ電極対応のスペシャリティータイプをご用意!特性表や用途例を掲載
当カタログでは、導電性ペースト『ドータイト 導電性接着剤シリーズ』を ご紹介しています。 「導電性接着剤選定早見表」をはじめ、「導電性接着剤用途例」や 「海外インベントリー登録状況」などを掲載。 低温硬化タイプをはじめ、高接着タイプや、狭ピッチ電極対応タイプ、 樹脂中シンタリングタイプなど豊富にラインアップしております。 製品の選定にご活用ください。 【掲載内容】 ■導電性接着剤選定早見表 ■導電性接着剤ラインアップ ■導電性接着剤特性表 ■導電性接着剤用途例 ■海外インベントリー登録状況 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
宇宙航空メーカー各社認定!オーバーサイズの製品などにも積極的に対応します
理研アルマイト工業株式会社では、アルミニウム合金の表面処理を 行っております。 当社では、表面硬化により傷や摩耗から保護し、耐食性を 付加する事により、アルミニウムを広範な用途に使用可能とした 「陽極酸化皮膜(アルマイト)」及び、アルミニウムに耐食性を付加し、 塗装の密着性・耐久性を大きく改善した「化成皮膜処理(クロメート)」に 対応しております。 誠意を持ってお応えいたしますので、アルミニウムの表面処理でお困りの 方は、是非当社に相談下さい。 【特長】 ■超精密部品の表面処理に対応 ■被膜厚さの管理と保証 ■特殊な仕様への対応 ■大型部品・重量物への対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。