低温TiCコーティング 表面処理
PVD法によるTiC処理を実現しました。硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
低温TiCはPVDによるTiCコーティングで、PVDとCVDの特長を兼ね備え、PVDのもつ寸法・形状精度の高さと、TiC(CVD)のもつ 金型寿命を格段に高める機能を有する新商品です。
- 企業:トーヨーエイテック株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
PVD法によるTiC処理を実現しました。硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
低温TiCはPVDによるTiCコーティングで、PVDとCVDの特長を兼ね備え、PVDのもつ寸法・形状精度の高さと、TiC(CVD)のもつ 金型寿命を格段に高める機能を有する新商品です。
PVD法の中でも180℃以下の低温で成膜が可能な、耐凝着性に非常に優れた潤滑性のあるコーティングです。
バーリング加工でのTiC仕様パンチ、TiC+Tコート仕様パンチのショット数を比較… TiCのみ品と比べて、TiC+Tコート複合処理品は5倍の寿命!! 圧倒的に低い摩擦係数を持つTコート処理を施すことにより優れた耐凝着性を示し、さらに寿命を延ばす事が可能!!
プレス金型の寿命アップ!
CVD法によりガス化したチタンが高温で金属表面のカーボンと反応してできた、硬く強固に密着したチタンカーバイド(炭化チタン)膜です。
TiCに比べ耐熱性が高い C-TiCNです!
TiCの上にTiN膜を積層させていき、硬さを維持しながら、さらに靭性をアップさせたCVD法による炭窒化チタンの3層膜です。