袋のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

袋(野菜) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

葉物野菜用三角袋 プラマーク入M1563DB-PP200200S

葉物野菜用三角袋 プラマーク入り(280/120×290mm)/品番 M1563DB-PP200200S

優れた鮮度保持性でいつまでも生き生きフレッシュ! 防曇効果が優れているため、袋の中の水分が水滴にならず薄い水膜になるので、内容物を腐敗からまもり、鮮度の保持性が良くなります。 防曇フィルムは、簡単に言うと「曇りにくいフィルム」です。 フィルムの内側の水滴を膜状にして、曇って見えるのを抑える機能をもっています。 そのため、水分を含む商品を包装する用途に広く用いられています。 ボードン(防曇)袋という呼び名ですっかり定着しています。 防曇フィルムは、製膜する工程でフィルムのなかに防曇剤を練り込んだり、フィルム表面に防曇剤を塗布することで、曇り抑制効果を発揮します。 そして、防曇フィルムの中でも「OPP防曇フィルム」は、透明度が高く衝撃に強いOPP(二軸延伸ポリプロピレン)の特性に、さらに防曇性が加わり、様々な包装に幅広く活用されています。 ● 青果物のパッケージには「OPP防曇フィルム」がオススメ 「野菜やくだものを新鮮にパッケージしたい」 「なるべくおいしそうに見えるよう、見た目を工夫したい」 青果物の販売には、鮮度保持と見栄えの両方が大切です。

  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

真空包装袋規格袋(0.06×100×200)

5層チューブボトム規格袋 60μの5層汎用規格袋です。 ダブルナイロン層で、あらゆる用途に柔軟な対応が可のです。

■チューブ袋のメリット 両サイドのシール部分(耳)がない、チューブ形状の袋です。 これにより両サイドシールがある袋(三方袋)と比較すると様々なメリットがあります。 ●省コスト効果 両サイドのシール部分(耳)がない分、余分なフィルムが必要なくなります。 ●充填作業の効率UP 内容物の充填作業において、開口のし易さ、リング止めのし易さ等チューブ形状ならではの作業のし易さがあります。 ●梱包・陳列空間の省スペース化 両サイドシールが無いと、梱包時や商品陳列において、「収まり」が良くなります。 また、見た目の「スッキリ感」も演出できます。

  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録