裏板のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

裏板 - メーカー・企業と製品の一覧

裏板の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

木製扉への取り付けを実現する木製扉用裏板

人気の引手付きダイヤル錠シリーズが木製扉に使える!

鍵と引手が一体化したデザインが人気の引手付コンビネーションロックシリーズ。 鍵と引手を別々で取り付ける必要がないため見た目もスッキリとした印象です。また、解錠後そのまま開閉ができる操作性の良さに高い評価をいただいております。 そんな引手付コンビネーションロックを木製扉でも使いたい!というお客様の声にお応えするべく誕生したのが、木製扉用裏板「L-330_L-336BP」です。裏板を併用することで木製扉への施工が可能となりました。木製のキャビネットやパーソナルボックスなどへの取り付けが実現し使用シーンの幅が広がります!L-306W、L-336AWのブラックは、木製扉との馴染みもよくおすすめの組み合わせです。 「木」×「コンビネーションロック」のご検討いかがでしょうか?

  • キャビネット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板厚1.2mm~1.6mm対応のコンビネーションロック用裏板

かゆいところに手が届く!お客様待望の裏板

鍵と引手が一体化したデザインが人気の引手付コンビネーションロックシリーズ。 鍵と引手を別々で取り付ける必要がないため見た目もスッキリとした印象です。また、解錠後そのまま開閉ができる操作性の良さに高い評価をいただいております。 引手付きシリーズは鋼製扉厚0.8~1mm対応の商品ですが、点検口扉へのダイヤル錠設置の需要が増えていることもあり、もう少し厚みのある鋼製扉にも対応できないか?」とのご要望がありました。そんなご要望にお応えし誕生したのが裏板「L-597」です。本体のオプションパーツとしてご購入いただくことで板厚1.2mm~1.6mmの扉に対応可能となります。 本体とL-597で扉をはさみ込み、ネジで取り付けるだけなので取り付けも簡単。 点検口扉や、少し厚めの鋼製扉へ取り付けをご検討の方におススメのオプションパーツです。 その他にも「引手付コンビネーションロック」×「木製扉」対応のオプションパーツもご用意しております!

  • キャビネット・ボックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

見込み寸法が小さい枠にも使える裏蝶番用の裏板

小さい枠から大きな枠までスッキリ収まる!!

裏蝶番シリーズは、扉の裏側から取り付けるため扉表面をすっきり美しく魅せる蝶番としてご好評いただいております。そんな裏蝶番の取り付け時に、位置出しを簡単にする裏板のご紹介です。 ジョー・プリンスには既存品のB-160BPという裏板がありますが、横幅が25mmあるため見込み寸法が小さい枠には入らないケースがありました。 そこで横幅を10mmまで縮めることで小さな枠にも対応可能な裏板を開発しました。 ★POINT★ ●横幅10mmのスリムなフォルム 横幅が10mmなので、枠のサイズに左右されずに取り付けることが可能です。 ●位置出し簡単 バーリング加工を施してあるので位置出しが簡単です。 ●さまざまな蝶番に対応可能 扉厚25~35mm対応のB-170/B-171シリーズ4種類だけでなく、扉厚35~45mm対応のB-160/B-161シリーズ10種類にも使えます。

  • 制御盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録