本質安全ロール ゴム練りロール機
両軸駆動でもコンパクト設計!!小型ロールの安全確保
ゴム練りロール機は両軸駆動でもコンパクト設計です。練り作業は、反噛み合い回転側で行います。傾斜ロールが、後ろ側での作業をなくします。前後ロールの可変速(インバーター)仕様が標準です。ドリルドロールと同じ冷却性能を備えています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
- 企業:鈴鹿エンヂニヤリング株式会社
- 価格:応相談
1~6 件を表示 / 全 6 件
両軸駆動でもコンパクト設計!!小型ロールの安全確保
ゴム練りロール機は両軸駆動でもコンパクト設計です。練り作業は、反噛み合い回転側で行います。傾斜ロールが、後ろ側での作業をなくします。前後ロールの可変速(インバーター)仕様が標準です。ドリルドロールと同じ冷却性能を備えています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
繊細にクリーン度アップ!食品加工でも使えるクリーン設計スプリングラック
鈴鹿エンヂニヤリング株式会社はゴム製品の高度な生産環境を目指し、FA機器の開発を進めています。同時に現場で使用される道具・機材にも着目し、ゴム製品の品質保証に欠かせないオリジナルな品質保証機材として開発したのが「クォリティーシリーズ CLEAN-RACK」です。 どこのゴム工場でも、一台は使われているスプリングラック。多種少量生産時代で見直されています。お手持ちのスプリングラックに、メディカル用ゴム生地を載せてもよいでしょうか?メタルタッチの摺動部(軸)では、金属の摩擦が心配です。溶接構造の鉄枠に、ステンレスの板を貼っても錆が心配です。網構造ではゴミの溜まる個所が気になります。高機能ゴム製品の生地冷却には、ゴミ溜まりのない構造、錆のないステンレス鋼板、メタルタッチの摺動部をなくした安心設計、冷却性能のよいパンチング構造で新しいゴム工場にふさわしく製品化したクリーンラックをご採用ください。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
ロールの代替え可能!スコーチの速いゴムパウンドのシーティングも可能
UMSは無人化混練ラインの構築に欠かせない、ファイナルコンパウンドに対応できるシーターです。ミニサイズから620型ミキサーのアンダーシーティングに対応する各機種をラインアップ。スコーチの速いゴムパウンドのシーティングも可能です。ミキサー下部の架台に開口した落下シュートに接続して受け入れできます。また、ダンプバケットからの受け入れ型もあります。2本のテーパースクリューが、コンパウンドをスムースに噛み込んでカレンダーロールへ供給します。スクリューとケーシングのクリアランスが大きく、金属異物の発生はありません。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
混練性能が大幅アップ!優れた排出性能に加え、角部に材料残りがなく清掃も簡単
『ミスターミックス』は、ローター・ジオメトリと混合槽の形状を最適化し、 混練性能、省エネ・冷却性能、清掃性などが大幅アップしたゴム混練機です。 混練ゴムに与えるせん断効果に加え、混合槽内でのゴムの挙動を促進。 角部への材料残りが生じないローターや、混合槽の180°反転機構など 排出性能と清掃性を高める機能が満載です! 【特長】 ■コンピューター制御システムを標準装備 ■混練パターンの登録がしやすいインターフェース ■高精度・高応答の温度センサー「サーミオンスター」と組合せて 練りすぎや、品質のばらつきを防止 ■オイル計量装置を新たに開発・改良し、 今まで困難だった±5gの計量・投入精度を実現 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
初心者にも分かりやすく、実際の機械の製品情報にリンクした、ゴム精練を一望する工程フローを提供中!
当資料では、ゴムの素材加工の流れをイラストでご紹介。 イラストは、イプロス上で紹介している当社製品情報にアクセスする「フローマップ」として利用できます。 資料内のリンクをクリックすると、製品の詳細情報をすぐに入手可能です。 鈴鹿エンヂニヤリングでは、ゴム精練工程で必要とされる様々な装置を、設計・製作・据付から試運転まで一貫して自社で施工し、ご提供しています。 鈴鹿エンヂニヤリングは、技術と課題解決力により、ゴム工業の持続的な発展に貢献します。
新配合の開発・試作や製造サンプルの評価に!生産機の加工条件を高いレベルで再現
『ゴム・プラスチック用 ラボ用ニーダー(75mL~10L)』は、 新製品の垂直立ち上げに貢献する製品です。 "ラボ用の混練機では練れるのに、生産機では練れない"という、 ラボにおける現場の再現性の低さが課題となっていますが、 当製品はラボでの現場の高い再現性が特長です。 新配合の開発・試作や製造サンプルの評価に適しています。 【特長】 ■生産機の加工条件を高いレベルで再現 ■新製品の垂直立ち上げに貢献 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。