解析のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

解析(abaqus) - メーカー・企業と製品の一覧

解析の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

熱疲労解析

熱疲労評価用の材料データベース作成から熱疲労解析のプロセスまでを一貫して提案します!

TMF試験や材料特性試験などの全ての試験メニューのコーディネート、 Abaqus用の材料カード作成、FEMFAT heat用の材料データベース作成を 行っています。 自動車業界をはじめとした各業界、疲労解析に課題を持っている方などに 好適な解析です。 詳細はダウンロード資料をご参照の上、お問い合わせください。 【特長】 ■各種の試験計測 ■CADデータからのモデル作成 ■CFD解析の実施 および 実機相関確認と合わせ込み ■伝熱解析の実施 および 実機相関確認と合わせ込み ■熱疲労解析の実施 および 実機相関確認 ■すべての結果レポートと解析データを納品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造解析
  • 応力解析
  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FEMFAT laminate :連続繊維強化樹脂の疲労強度解析

連続繊維強化樹脂の多軸荷重に対する、積層ごとの疲労強度解析が可能です

FEMFAT laminateは、連続繊維強化樹脂の疲労解析を行うためのモジュールです。(ChannelMAXで利用可能)。 MAXモジュールの中で積層ごとの疲労強度評価を個別に実施できます。 積層材料の各積層の表側と裏側が、ダメージ計算の対象です。 解析手法は“Critical Component in Critical Plane”の応力種類を積層材料に適合したもので、繊維の破断と繊維中間層の破断を評価します。 さらに、ソリッド要素モデル(通常は8節点の六面体要素)を使用する場合、デラミネーション(層間はく離)も評価できます。 ダメージ計算には、静的強度特性(引張強度と圧縮強度)と疲労強度特性(S-N曲線)が、 繊維に対して平行方向と直角方向の荷重と、積層面のせん断方向の荷重に対して必要です。 Abaqusのinpファイルとodbファイルによる、COMPOSITE特性を定義したシェル要素とソリッド要素をサポートしています。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • laminate 1.png
  • laminate 2.png
  • laminate 3.png
  • 構造解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録