輸送装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

輸送装置×日新技研株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

輸送装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【課題解決事例】空気輸送装置(のり付きタックラベル)

人手を使わず無人処理!24時間無人操作が実現できたお困りごと解決事例をご紹介

回収物のタックラベルは片面がのり付き(粘着剤)のため、空気輸送は 困難と考えられており、回収するタックラベルの接着力が製品によって 異なることに問題を抱えていました。 そこで、吸引する様々な部品に対し、非粘着処理を施すことで配管内部での 貼付を防止。 その結果、現場での作業者の手間も減り、オペレーター自身の受け持ちする 機械の数も増やすことができ、生産効率向上について大きく寄与することが できました。 【結果】 ■配管内部への貼り付きが発生せず、計画通り24時間無人操作が実現できた ■現場での作業者の手間も減りオペレーター自身の受け持つ機械の数も  増やすことができた ■生産向上について大きく寄与することができた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 集塵機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【課題解決事例】空気輸送装置(製本断裁紙片回収)

工場の24時間操業を安定的に行うことができた解決事例をご紹介します!

セパレーターは大きさによって処理できる風量があらかじめ設定されていたが、 受け入れできる風量の限界値での調整が必要となっており、“製本断裁紙片が 下部ホッパーからスムーズに落下しない”という問題を抱えていました。 そこで、現場状況の確認を実施し、回収物の種類・量・製本断裁紙片の 落下状況を確認。空気流入ダクト配管のルート変更により、セパレーターへの 流入する気流旋回方向を変えました。 その結果、製本断裁紙片の空気輸送回収が安定して行えることが実現し、 工場の24時間操業を安定的に行うことができました。 【事例】 ■問題:製本断裁紙片が下部ホッパーからスムーズに落下しない ■結果 ・製本輸送回収が安定して行えることが実現 ・工場の24時間操業を安定的に行うことができた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空気輸送装置

エジェクター輸送方式や吸引方式など!ワークは圧縮梱包し、含塵空気は集塵機で濾過します

日新技研が取り扱う『空気輸送装置』をご紹介いたします。 スリッター処理された紙、フィルム、不織布等の処理にお困りではありませんか? 当社は、スリッター設備に合わせて、エジェクター方式で空気輸送の設計製作施工が可能。 ワークは圧縮梱包し、含塵空気は集塵機で濾過し大気放出若しくは室内リターンを行なう事もできます。 紙製品加工企業やフィルム加工企業などへの導入実績が多数ございますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■エジェクター方式で空気輸送の設計製作施工が可能 ■糊付き紙片、及びタックラベルで空気輸送が可能な場合もあります ■ワークはセパレーターで分離され、圧縮梱包し、含塵空気は集塵機で濾過 ■大気放出若しくは室内リターンを行なう事も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-05-13_11h41_42.png
  • 2022-05-13_11h42_14.png
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録