配合装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

配合装置 - メーカー・企業と製品の一覧

配合装置の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【配合機JCLW】プラスチック(樹脂)の質量式配合装置

松井製作所:JCLW 「高精度適量配合により多品種少量生産でもコストダウンが可能」

《高精度配合によるコストダウンを実現》 ■マスターバッチ材のムダを無くす 従来、MB材の添加量は色ムラを気にしてバラツキの下限で配合率を決めていました。 そのため高価なMB材を、必要量より多く添加している事が多いです。 JCLWは連続して正確な供給が可能なため、バラツキを気にして多く配合していたMB材のムダを削減出来ます。 ■輸送による材料分離が無い 成形機上に設置、直接供給することが出来ます。 そのため、正確に配合しても輸送時に分離する心配がありません。

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配合工程機材 カーボン・フィラー自動配合装置

1台の装置で2台のミキサーへ供給し、1台の装置で黒物と色物の配合も可能

ゴムに大量に配合する粉末材料の自動配合システムは、ミキサー1台に1システムと、高い工場建屋が常識になっていました。そのうえ、配合できる原材料の数も、機械の大きさに制約されています。鈴鹿エンヂニヤリング株式会社は、これらの装置の制約を排除した新しいスタイルの自動配合装置を完成し、多数のゴム工場に採用されています。この装置は、既設工場の建物を改築することなく、あるいは、僅かな改築で導入していただくことができます。また、特定のタイプを除き、前入れ・前出しの加圧ニーダーやバンバリー型ミキサーのいずれも、殆ど改造を加えることなく適用することができます。ミキサーへの仕込みも全自動装置にすることが出来ます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 計量機
  • その他粉体機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多種粉体 自動計量配合装置『APM-Haigo』

粉の配合を自動化!コンベアラインをつけて完成したフレコンバックを自動排出することも可能です

『APM-Haigo』は、容器を載せたはかり付き移動台車が供給機の下まで 自動移動し、複数の粉を1つの容器に自動配合できる自動計量配合装置です。 移動はかり台車、複数の供給機、パソコン、制御盤にて構成。 パソコンから送られてきた指令はシーケンサにて実行するので、安定性に 問題はありません。尚、パソコンなしで運転することも可能です。 【特長】 ■ハカリ付き移動台車が自動移動して、供給機から粉を自動計量排出 ■粉の配合を自動化 ■粉の供給機は粉の特性、計量精度を考慮して選択出来る ■供給機の数は自由にレイアウトできる ■ハカリの制御はシーケンサにて実行 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他粉体機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動ラック保管方式 少量薬品配合装置

待ち時間を限りなくゼロにする少量薬品配合装置

少量薬品配合装置は人による配合作業で発生するミスやエラーを排除し、配合物の品質を保証するシステムです。このシステムはカルーセル方式のストッカーと異なり、原料薬品を収容したコンテナーを計量レーンに呼び出す高速クレーンが、次々と計量レーンに取り出すので、薬品の切り替えの「待ち時間を限りなくゼロ」にすることができます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 少量薬品配合装置.jpg
  • スタッカークレーン-1.JPG
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配合工程機材 少量薬品配合装置

配合の信頼性を高めるCAMシステム。少量薬品配合作業の品質を保証します

練り生地中の少量添加薬品が、正しく配合されていることを簡単な工程検査で立証することはできません。ゴム製品のユーザーが、現場を見て安心できる配合工程の確立が要求される時代です。 「ゴム練り設備」の鈴鹿エンヂニヤリングが、永年の「ゴム練り経験」をもとに開発した信頼性の高い”品質保証配合システム”は、このニーズを満足させることができます。ヒューマンエラーを排除したマン・マシンシステムが、少量薬品配合作業の品質を保証します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 計量制御
  • ゴム加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

質量式配合装置『JCGB2』

成形機上に直付け出来るため、二次輸送の際の材料の再分離が発生しません。

【特長】 ■高い計量精度 ■優れたメンテナンス性 ■7インチのカラータッチパネルを採用 マスターバッチや添加材を微量に加える際に便利な15g未満の微小計量に対応。 理想的なムラのない高品質な成形に適した配合装置です。 配合比率の補正機能により、各材料の供給量(目標値)を調整するので、 必要以上に材料が供給されることがなく、経済的かつ高品質な成形を実現します。 混合された材料は射出成形機や押出機へと供給し、生産の効率化、使いやすさ、省資源化といった ベネフィットをお客様に提供することができます。 500バッチ分の計量実績値、落差、積算値、計量時間、警報履歴データを保存できます。 こちらの動画で、JCGB2の技術をご覧いただけます: https://youtu.be/_94rGB18YNs

  • その他理化学機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録