【JIS規格F8801】船用電線貫通金物
電線の取出口を防滴構造にする金物
JIS規格F8801に基づき製作されたものです。 防衛庁規格品もあります。 特殊材質も製作いたします。
- 企業:株式会社ハギテック 本社工場
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 308 件
電線の取出口を防滴構造にする金物
JIS規格F8801に基づき製作されたものです。 防衛庁規格品もあります。 特殊材質も製作いたします。
特殊材質も製作いたします!JIS規格F8801に基づき製作された船用電線貫通金物
『船用電線貫通金物』は、JIS規格F8801に基づき製作されたものです。 防衛庁規格品もあり、ステンレス・アルミなどの特殊材質も 製作いたします。 A型(締付用)とC型(溶接用)をご用意しております。 【特長】 ■JIS F8801規格品 ■防衛庁規格品もご用意 ■特殊材質も製作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
締付グランド・本体はPBT樹脂!耐候性・難燃性に優れた舶用電線貫通金物
ハギテックでは、樹脂製の舶用電線貫通金物を取り扱っております。 樹脂タイプながら耐候性・難燃性に優れたPM型。 適合ケーブル6~11の「PM15」をはじめ「PM20」「PM25」などを ラインアップしています。 また、金属製の船用電線貫通金物もご用意しております。 【材質】 ■締付グランド・本体:PBT樹脂 ■締付ナット:鉄 ■リーフ:鋼板 ■パッキン:CR ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
JIS F 8803(旧規格)/NDS F 8818に準拠!別売りで「ガスケットパッキン」をご用意
当社が取り扱う、隔壁締付形でナット2枚付の貫通金物『CGBLL』をご紹介します。 真鍮+ニッケルメッキの「締付グランド」や、張合せ帆布の「パッキン」などの 部品の組み合わせでご提供。 また、別売りで本体内部に使用する「ガスケットパッキン」をご用意しており、 防水性に優れた専用パッキンもあります。お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ(一部)】 ■CGBLL-10a ■CGBLL-10b ■CGBLL-15a ■CGBLL-15b ■CGBLL-15c ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「BSSF-15a」や「BSSF-60c」をラインアップ!当社が取り扱う船用電線貫通金物をご紹介
『BSSF』は、JIS F8802に準拠したS形の溶接用貫通金物です。 「締付グランド」や「本体(鉄パイプ)」、「座金×2枚」の 組み合わせでのご提供となります。 また、別売りで「ガスケットパッキン」をご用意。防水性に 優れた専用パッキンもございますので、お問い合わせください。 【部品一覧】 ■締付グランド:真鍮+ニッケルメッキ ■本体(鉄パイプ):鉄+亜鉛メッキ ■座金×2枚:鉄+ニッケルメッキ ■ガスケットパッキン(別売り) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スマートアタッチ工法は、従来の耐震補強に替わる無溶接・短工期の方杖補強工法です。
★建設技術審査証明を取得★ 2019 年 12 月 2 日付で一般財団法人日本建築センターにて「建設技術審査証明(建築技術)」を取得しました。(BCJ-審査証明-259) スマートアタッチ工法は、鉄骨造耐震補強における方杖補強端部の無溶接接合工法です。既存躯体(H形断面材柱及びはり)に独自形状のSA金物、SAプレート、高力ボルトを用いて接合します。 特長1 :現場溶接作業が不要 火災リスクを低減。火気養生を最小限に抑制可能 。 特長2 :居ながら施工が可能 ボルト接合により施工の簡易化を実現。 大がかりな作業用足場の設置無しで取り付けることができ、建物を使用しながら方杖補強工事が可能 。 特長3 :フランジ部へのボルト孔開け不要 フランジ部へのボルト孔開けが不要なため、フランジ部の断面欠損が無く、H形断面材の 断面 性能低下が小さい。 特長4 :作業工数低減、工期短縮が可能 無溶接化による火気養生範囲縮小、製造ライン・ 設備等の盛替え低減、居ながら施工の実現等により、工数削減・工期短縮に寄与。
平屋や2階建等の低層建物の柱脚として適しています。基礎形状を簡素化できるため、在来ピン柱脚に比べトータルコストの削減に!
在来ピン柱脚に比べ回転剛性を小さくしてPIN接合に近づけた低剛性柱脚「PINベース工法」を改良し、設計自由度と施工性の向上を図りました。 PINベース工法は低剛性のため、平屋や2階建等の低層建物の柱脚として適しています。基礎形状を簡素化できるため、在来ピン柱脚に比べトータルコストの削減につながります。 【特長】 ■剛性を従来ピン柱脚より約1/10に低減 ・スリットを設けることでPINプレートを変形しやすくし、在来ピン注脚より低剛性を実現。 ・後詰めモルタルを無くすことにより、在来ピン柱脚に比べ剛性の低減が可能に。 ⇒剛性が低いため、基礎(サイズ・鉄筋量)を小さくすることが可能です。 ■根切りを浅くすることが可能 PINベース工法はアンカーボルトの定着長さを13.3dと大きく短縮。(最小値 400mm) ■日本建築センターの評定を取得 ■基礎柱形を標準化 ・PINベース工法では型式ごとに基礎柱形を標準化。別途設計する必要はありません。
さまざまな事業で“みなとともに”世の中の安心・安全を守り続けて58年。弊社は金物の無限∞の可能性に挑むメーカーです!
港製器工業株式会社は、建築金物・船舶用ラッシング金物・物流機器を 製造販売する総合メーカーです。 「世の中の安全・安心を作り続けること」を信念に、お客様の求めていることやお困りのことに対して、幅広い事業展開と積み上げてきた技術を武器に、最善のご提案をいたします。 【事業内容】 ■船舶用ラッシング資材事業 ■建築・ブレース事業 ■物流機器事業 ■開発設計製造事業 ■住設事業 ■環境エネルギー事業 ■仮設建材事業 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
檜手作り
自然の美を大切にと、檜の間伐材の有効利用として考えられた商品です。 木の中に鉄板を組み入れたことで強度を高め、滑りにくく丈夫で傷が付きにくい上に、木の温もりを感じさせます。 白木ですので、お好みの色をペイントすれば使う場所を選ばず、タンスの固定具からお部屋のインテリア、ガーデニング用品に至るまで幅広くご使用頂けます。
上下階の柱の相互接合が可能なZマーク表示金物「S-HD」など豊富なラインアップをご紹介!
当社では『Zマーク表示金物/Cマーク表示金物』を取り扱っています。 土台または基礎と柱の緊結・上下階の柱相互の接合などに使用する Zマーク表示金物「HD-B」をはじめ、「S-HD」などをラインアップ。 また、柱と梁の緊結などにも使用可能なCマーク表示金物「PC」や 垂木やトラスの頭繋ぎ、上枠の緊結などに使用する「TS/TW」なども 取り扱っています。 【Zマーク表示金物 ラインアップ(一部)】 ■ホールダウン金物(引き寄せ金物) HD-B ■ホールダウン金物(引き寄せ金物) HD-N ■ホールダウン金物(引き寄せ金物) S-HD ■アンカーボルト M12 ■短ざく金物 S ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
作る製品は小さくても、積み上げた信頼と実績は大きい。木の家と、そこに住まう人を守るために
当カタログは、木造住宅用接合金具及び構造部材の製造や、大手住宅 資材メーカーからの依頼によるOEM生産を行っている株式会社タツミの 製品カタログです。 耐震への対応で躯体強度が高まり、建築金物にも加工能力の増強が 求められる中、新しい設備でご要望にお応えする製品を作りだしています。 【掲載内容(抜粋)】 ■接合金物/テックワン ■テックワンP3プラス ■特注金物 ■制御ブレース/ゴータ ■補強金物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
屋根形状が特殊かつ、2階全面が大きくはね出した物件!構造的要所で製作金物を併用しました
山形県山形市の住宅を施工した事例をご紹介します。 屋根形状が特殊かつ、2階全面が大きくはね出した物件です。 構造的要所で製作金物を併用しました。 関連リンクより事例の詳細内容を閲覧いただけますので、 ぜひご覧ください。 【事例概要】 ■スパン:8m以下 ■耐火性:なし ■竣工年:2018年 ■施工地:山形県山形市 ■延床面積:105.34m2 ■使用金物:テックワンシリーズ/特注金物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
テックワンシリーズを使用!8m以下のスパンで小学校を施工した事例のご紹介
茨城県の小学校を施工した事例をご紹介します。 テックワンシリーズを使用し、2015年に竣工。 延床面積は9145.55m2で、スパンは8m以下です。 関連リンクより事例の詳細内容を閲覧いただけますので、 ぜひご覧ください。 【事例概要】 ■スパン:8m以下 ■耐火性:なし ■竣工年:2015年 ■施工地:茨城県 ■延床面積:9145.55m2 ■使用金物:テックワンシリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。