金網のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

金網(織) - メーカー・企業と製品の一覧

金網の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

金網『畳織金網』

高強度で高い堅牢性!厳しい使用条件でも耐える金網

『畳織金網』は、タテ線がヨコ線より太く、またタテ方向のメッシュが ヨコ方向のメッシュより少なく、タテ線は曲がらず真直ぐな状態で織上がって いる金網です。 ヨコ線は畳表のように相接して、ぎっしり並べられて織り上がっており、 目開きは、正面から透視することができず、網を斜めから見ますと、くさび 形の目開きが見えます。 また、同じろ過粒度の場合、平織綾織金網より重く、頑丈で機械的強度が 大きいため、高圧で厳しい使用条件でも耐えることができます。 【特長】 ■重厚 ■頑丈 ■機械的強度が大きい ■耐久性に優れる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他 保管・備品
  • その他 工具・備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

織金網 平織金網・綾織金網・平畳織金網・綾畳織金網

タテ線とヨコ線を交互に組み合わせた織金網です。

織金網の平織金網は、タテ線(長さ方向に織られている線)とヨコ線(巾方向に織られている線)を交互に組み合わせた最も基本的な織り方で、通常一番多く使用されています。 綾織金網は、タテ線とヨコ線がたがいに2本以上乗り越して織られた網です。 畳織金網は、タテ線がヨコ線より太くタテ方向のメッシュがヨコ方向のメッシュより少なく、タテ線は曲がらず真直ぐな状態で織上がっています。 【掲載製品】 ○平織金網 ○綾織金網 ○平畳織金網 ○綾畳織金網 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • ふるい・振とう器
  • その他フィルタ
  • ろ過装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金網 合成樹脂網・亀甲金網・その他

軽くて操作・加工性が良く、電気絶縁性を有する合成樹脂網など

合成樹脂網は、軽くて操作・加工性が良く電気絶縁性を有する、耐蝕性に富みろ水効率が良い(親水性が少ないため)等の特性があります。 しかし耐熱性に欠け、機会的強度が弱いため、なお織網の分野では用途が限られております。 亀甲金網は、ねじり合わせて六角形に編んだ金網で、形状が亀の甲羅に似ているところからこの名前がついています。 比較的細い線を使用するわりには網目が大きくコスト的には割安となります。 【ラインナップ】 ○合成樹脂網 ○亀甲金網 ○その他 →ラス網・打抜金網・撚り線網 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録