鋼線のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

鋼線(熱処理) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

強度、耐食性、耐熱性、ばね疲労特性に優れたばね用ステンレス鋼線

超非磁性ばね用ステンレス鋼線

透磁率は1.003以下の非磁性であり、 SUS316Lを遥かに凌ぐ高耐食性(特に耐孔食性)を有します。 また、ばね疲労強度はSUS304より優れ、特に耐食性を重視するばね、 軟質では歯間ブラシに最適です。 【特長】 1.強度は、SUS304-WPBと同等です。 2.冷間伸線加工後でも、透磁率はりん青銅とほぼ同等です。 3.熱処理(低温焼きなまし)を施すことで、強度が大幅に向上します。 4.ばね疲労特性は、SUS304-WPBよりも優れております。 5.耐食性は非常に良好で、耐孔食性は、特に優れております。 6.耐高温へたり特性は、SUS631J1-WPCと同等以上の性能。

  • 鉄鋼
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SUS316-WPA以上の特性:高耐食・耐熱ばね用ステンレス鋼線

コストパフォーマンスに優れた鋼種です。

【特 長】 ●SUS304-WPB並みの強度及びばね特性を有する。 ●耐熱ヘタリ特性はNAS316H1並みでSUS631J1に迫る特性を有する。 ●耐食性はSUS316及びNAS316H1を大きく上回る。 ●高価なニッケル及びモリブデンを節約する事により、コストダウンを達成。 (代表成分:22Cr-7.5Ni-N添加) 1.低温焼きなまし特性:SUS631J1のような長時間の熱処理は不要です。 2.代表機械的特性:SUS304と同等以上の機械的特性を有しております。 3.耐食性:塩化第二鉄腐食試験においても、孔食は発生せず非常に良好な耐孔食性を示します。 4.ばね疲労特性:ショットピーニングを行うことによりばね疲労限の向上が認められます。 5.耐高温へたり特性:特に400℃以下においてはSUS631J1と同等の性能を有しております。

  • 鉄鋼
  • 特殊鋼
  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録