錠のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

錠×ゴールドマン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

錠の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

屋内用マグネット電気錠『GEMシリーズ』

7種類のラインアップ!左右勝手どちらのドアにも対応するリバーシブルマグネット

『GEMシリーズ』は、新スタイルのマウントプレートを採用した 屋内用マグネット電気錠です。 マウントプレートは、両端のネジ穴の厚みを増して設計されており、 ロック本体をより安定して強く固定することが可能。 片開き用・両開き用の7種類をラインアップしております。 【特長】 ■左右勝手どちらのドアにも対応するリバーシブルマグネット  (シングルマグネット、モニターなしモデルの場合) ■固定力を高めた新スタイルのマウントプレート ■本体はアルミニウムアルマイト(US28)MOVによる  スパイク電流およびサージ電流の防止自動電圧選択 12/24VDC ■残留磁力なし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • gem600.jpg
  • gem1200.jpg
  • gem800.jpg
  • gem1200 (1).jpg
  • gem1200 (2).jpg
  • gem1200 (3).jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気錠とは?仕組み・メリット・種類・選び方を解説!

【資料進呈】電気錠の基本から種類、メリット・デメリット、選び方までを分かりやすく解説!

「鍵の管理や紛失の心配から解放されたい」「もっとセキュリティを 強化したい」「スマホやICカードで簡単に出入りしたい」そんな現代の 安全管理の悩みを解決するのが、電気錠や認証装置です。 しかし、実際に導入を考えると「どんな種類を選べばいいの」 「法律で決まりはあるの」「停電したらどうなるの」など、 さまざまな疑問が出てくると思います。 この記事では、電気錠の基本から種類、メリット・デメリット、 選び方までを分かりやすく解説します。 【実際の掲載内容の一部】 ◎電気錠の基本と仕組み ◎電気錠を導入するメリット ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録