駆動部のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

駆動部×日本エマソン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

駆動部の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

【アクチュエータ】657、667形ダイヤフラム式駆動部

堅牢な製造とシンプルなデザイン!保守容易で、豊富な実績を有する

Fisher 657、667形ダイヤフラム式駆動部は、200kNまでのスラストが出せ、最大102mmまでのストロークができ、機械式の手動操作器を取り付け可能。 657形は正動作(空気圧消失時に弁開)、667形は逆動作(空気圧 消失時に弁閉)です。 【特長】 ■堅牢な製造とシンプルなデザイン ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アクチュエータ】1061形ピストン式ロータリ弁駆動部

スプラインシャフトによるアクチエータとの接続で正確で且つ高い耐久性を有する

Fisher 1061形ピストン式ロータリ弁駆動部は、ポジショナ等から空気出力圧の変化を受け、ハイトルク必要とする大型 バタフライ・バルブおよびボールバルブのオン・オフ/スロットリング作動。 駆動部リングとバルブボディ・シャフト間のリング機構は、安全性を考慮して コークケースに収納しています。 【特長】 ■ 最大19.8N.mまでトルク出力 ■ 機械式の手動操作器を取付可能 ■ スプラインシャフトと駆動部クランクレバーと接続によって、正確でかつ長寿命のスロットリング制御が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アクチュエータ】585C形ピストン式駆動部

-40℃の最低許容温度と149℃の最高許容温度で、優れた耐環境性を有する

Fisher 585C形ピストン式駆動部は、ポジショナ等から空気出力圧の変化を受け、ハイスラストまたはロングストロークを必要とする大型スライディングステム・バルブを作動。 スプリング式は、空気圧消失時に弁開または弁閉動作に使用でき、機械式の手動操作器を取り付けすることが可能です。 【特長】 ■ 111kNまでのスラスト出力 ■ 最大203mmまでのストロークが可能 ■ -40℃の最低許容温度と149℃の最高許容温度で、優れた耐環境性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アクチュエータ】685シリーズピストン駆動部

-54℃の最低許容温度と204℃の最高許容温度で、優れた耐環境性を有する

Fisher 685シリーズピストン駆動部は、機械式サイドマウント・ハンドホイールまたは油圧式手動操作器を取り付け可能。 スプリング式は、空気圧消失時に弁開または弁閉構造に使用することができ、ボリュームタンク等の設置は不要。 【特長】 ■ 354kNまでのスラスト出力 ■ ピストンの直径に関わらず、610mmまでストローク可能 ■ スプリング式は、空気圧消失時に弁開または弁閉構造に使用可能 ■ アップストッパとダウンストッパは、共に取付可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アクチュエータ】2052形ダイヤフラム式ロータリ弁駆動部

コンパクトなデザイン!調整可能なトラベルストッパーを標準装備

Fisher 2052形ダイヤフラム式ロータリ弁駆動部は、ポジショナ等からの空気出力圧の変化を受け、ロータリーシャフト式の弁を制御する駆動部で、調節弁またはオン-オフ弁用に使用可能。 ISO5211準拠のブラケットによる弁組み付けが可能となっており、スクウェア/ダブル-Dシャフト弁への組付をすることができます。 【特長】 ■ コンパクトなデザイン ■ ISO5211準拠のブラケットによる弁組み付けが可能 ■ スクウェア/ダブル-Dシャフト等弁への組付が可能 ■ 空気圧消失時の弁開または弁閉を追加パーツ不要で変更が可能 ■付属品の取り付けについては、NAMUR VDE/VDI 3845国際規格に対応する事も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録