【事例集】ポータブルガス検知器
センサーモジュールの交換により、30種類以上のガスが測定可能です。
・電源はバッテリー内蔵式またはUSB接続による電源供給。 ・データロガー機能付き。専用のソフトウェアを必要とせず、直接PCとの接続が可能。データはCSVにて保存可能。
- 企業:サニー・トレーディング株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
166~180 件を表示 / 全 255 件
センサーモジュールの交換により、30種類以上のガスが測定可能です。
・電源はバッテリー内蔵式またはUSB接続による電源供給。 ・データロガー機能付き。専用のソフトウェアを必要とせず、直接PCとの接続が可能。データはCSVにて保存可能。
CO中毒などを常設用のように定点監視ではなく、人への装着監視により自身の作業環境状態をお知らせします。
N2、アルゴンなどの不活性ガス使用場所での酸欠のほか、熱処理炉、溶解炉、浸炭炉、窒化炉などの燃焼設備にて発生する不完全燃焼によるCO中毒などを常設用のように定点監視ではなく、人への装着監視により自身の作業環境状態をお知らせします。 また、ガス検知機能以外に『熱中症お知らせ機能』、『Bluetooth搭載』により自分以外の他者へ危険状態をお知らせ出来ます。 本機器は『自身だけでなく他者へ』危険状態をお知らせすることにより、事故率防止の低減に繋がるシステムを構築すること出来ます! <特徴> ・Bluetooth無線技術搭載によりスマートフォンアプリを活用し、最大100件までガス警報を他社へ通知。 ・表示反転機能付 ・データロギング機能搭載 ※オプションのログデータ収集セットにてデータの取り込みが可能です。 ・警報履歴機能搭載 ・暑さ指数(WBGT相当値)を赤・黄、緑の3色で分かりやすく表示 ※本機は気温と湿度からWBGT値を推定しており、正確なWBGTと異なる場合もございます。 ※暑さ指数についての警報音はございません。
工場、プラントで非防爆機器の使用範囲を拡大可能。経済産業省のガイドラインに沿った危険区域の見直し方法を解説
石油・化学プラント等の危険区域に関する無料セミナーを 定期的に開催し、防爆認定を受けていないスマホやドローンといった 電子機器の使用エリアを拡大する方法などを分かりやすく解説しています。 経済産業省のガイドラインに沿って非危険区域を再評価することで、 保安レベルを維持しながら非防爆機器の使用エリアを拡大することが可能です。 使用が推奨されている携帯用ガス検知器もご紹介します。 【日時】(4回とも同内容です) 2023年10月17日(火) 10:00~11:30 2023年11月2日(木) 10:00~11:30 2023年11月21日(火) 10:00~11:30 2023年12月19日(火) 13:30~15:00 参加方法:Google Meet(ご招待メールを送付致します) 参加費:無料 お申込み方法:お問合せボタンからご希望の日程をご記入ください。 ※「PDFダウンロード」より、セミナーのチラシや ガス検知器の資料をご覧いただけます。 ご予約やセミナーの内容に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。
カンタン操作でコンパクト!安全確保に適した携行式オゾンガス検知器です。
UNIは携行式の小型オゾンガス検知器です。 【特徴】 ■ボタン数が少なくシンプル、操作が容易 ■赤色LED、大音量のブザー、振動アラームでアラームを通知 騒がしい作業環境や、聴覚保護具を着用した状態でも安心して作業できます。 ■ポリカーボネート、ラバーで本体を保護。耐久性に優れています。 ■IP68取得。水濡れによる故障をを気にせずご使用いただけます。 ■モデル変更によりオゾン以外にも28種類以上のガスに対応可。 ガスによりモデルが異なります。御気軽にお問合せください。
メタンと酸素濃度を同時検知し、デジタルで測定濃度を表示
●酸素・可燃性ガスを1台で同時検知、同時に表示 ●アナログ感覚のデジタル数値で測定濃度をわかりやくすお知らせ
幅広い測定範囲のメタンガス検知器。
32種類ものガス種への読み替えが可能です。 測定範囲:0.0~100.0%LEL 【ppm 表示に切り替えも可能】で、幅広い用途に合わせてご利用可能です。 ※詳しくは下記の「PDFダウンロード」からカタログをご覧下さい。 「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にどうぞ。
低濃度・爆発危険度もこれ一台で測定可能!
32種類へのガスの読み替えができます。 専用アプリで警報の情報を指定のメールへ送信も可能です。 ※詳しくは下記の「PDFダウンロード」からカタログをご覧下さい。 「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にどうぞ。
酸欠・ガス中毒を防ぐ環境へ!作業現場での安心・安全な環境づくりをサポート
『TPD-1000』は、独自のユニット交換方式の有害ガス検知器です。 新しい機能として自動巻取リールとウオータートラップを標準装備。 管内に溜まった水滴を除去し、センサを守ります。 また、電池使用量を50%カットし、使用電池が4本から2本のコスト削減。 従来通り15時間の稼働で環境対応型です。 【特長】 ■独自のセンサユニット交換方式 ■自動巻取リールとウオータートラップを標準装備 ■使いやすく、品実も向上 ■電池使用量を50%カット ■4000件の測定ログを保管 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低温環境下で使える電気化学式アンモニアガス検知器!冷蔵倉庫ニチレイ・ロジスティクスエンジニアリング様導入事例
株式会社ニチレイ・ロジスティクスエンジニアリング様では、 アンモニア冷媒を使用した冷却設備をニチレイロジグループの低温物流センターに採用されております。 今回、冷却設備からアンモニア(NH3)ガス漏洩検知に、当社のPolytron3000ガス検知警報器(アンモニアHCセンサ)を導入いただきました。 【人気機種『Polytron3000』の特長】 ●機能を必要最小限に絞った経済的な検知器 ●ガス選択性に優れた電気化学式のセンサーカートリッジ ●アンモニアLC(100ppmまでの低濃度)、アンモニアHC(300ppmまたは1000ppmまでの高濃度)の2種から選択可 ●低温環境(-40℃)から高温環境(+65℃)までの対応可 ●2年以上(保証期間は2年)使える長寿命なセンサーカートリッジ ◎カタログをダウンロードいただくと、ニチレイ・ロジスティクスエンジニアリング様への導入の背景や ドレーゲルの検知器が選ばれたポイントをご覧いただけます。
費用対効果の高い、爆発下限界の可燃性ガス検出用防爆型検知警報機
『Dräger Polytron 5200 CAT』は、費用対効果の高い、 爆発下限界 (LEL)の可燃性ガス検出用の防爆型検知警報器です。 リレー付きの3線式4~20mAアナログ出力機能は、ほぼすべての 制御システムと互換性があります。 検知警報器と中央制御装置の間にケーブルを追加することなく、ブザーや パトライトなどの外部機器をローカルで制御することができます。 【特長】 ■高い費用対効果 ■優れた測定性能 ■耐毒性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
デジタル通信による簡単デバイス管理!あらゆる制御システムに統合可能な検知器
『Dräger Polytron 8310IR』は、爆発下限界 (LEL) の可燃性ガスを検出する 高性能防爆型検知警報器です。 メタン、プロパン、またはエチレン用に設定可能な赤外線式センサー 「DrägerSensorIR」を搭載しています。リレー付きの3線式4~20mAアナログ出力に 加え、Modbusや各種フィールドバスも提供されているため、あらゆる制御システムへ 統合することが可能です。 【特長】 ■電気化学式センサ「DrägerSensor」採用 ■デジタル通信を使用した簡単なデバイス管理 ■共通プラットフォーム設計、共通操作体系 ■外部機器を制御するための3つのリレー ■安全で堅牢な筐体 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スマートタイプ!一酸化炭素(CO)を検知する、設置型のガス検知器を導入
シンプルな取り付けやすさと、2段階で警報を行う回転灯が付属しています。 万が一に備えた、現場の安全管理に最適です。 ※詳しくは下記の「PDFダウンロード」からカタログをご覧下さい。 「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にどうぞ。
屋外でも測定ポイントがはっきりと見える、グリーンガイド光を採用!
当社の小型・高性能レーザー式メタン検知器「レーザーメタンスマート」の 特長についてご紹介いたします。 屋外でも測定ポイントがはっきりと見えるグリーンガイド光を採用。 また、シンプルな起動で、装置の電源を入れるだけで使用でき、 電池を含めて500g以下のため、操作・持ち運びが容易です。 【製品特長】 ■検知距離:30m ■グリーンガイド光 ■0.1秒高速応答 ■セルフテスト機能 ■検査結果の画像化 ■検査記録の蓄積 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
爆発危険場所(ゾーン0)で使用可能な内蔵ポンプと連続供給電源機能を搭載!
『ドレーゲル X-zone(R) 5800』は、ガス検知器「ドレーゲル X-am(R) 5000/5100/ 5600」と組み合わせることにより、最大6種類のガスの測定に 使用できる製品です。 爆発危険場所ゾーン0で使用可能な内蔵ポンプと連続供給電源機能を備え、 モバイルガス検知テクノロジーの適用範囲が広がります。 また、離れた場所にいても、緑色のLEDリングが点灯し、空気中に有毒な 気体や可燃性の気体がないことを知らせます。 【特長】 ■革新的なエリアモニタリング ■わかりやすい警報 ■ワイヤレスフェンスライン ■最大120時間の連続運転 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
検知距離 30m!レーザー(赤外線)で離れた場所や、人が立ち入れない危険場所、狭所等のメタンガス漏えいや滞留を迅速に検知
当社の小型・高性能レーザー式メタン検知器「レーザーメタンスマート」の 特長についてご紹介いたします。 レーザー(赤外線)で離れた場所(検知距離 30m)や危険場所、 狭所等のメタンガス漏えいや滞留を迅速に検知。 人が立ち入れない場所も容易に検査することができます。 ご要望の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【製品特長】 ■検知距離:30m ■グリーンガイド光 ■0.1秒高速応答 ■セルフテスト機能 ■検査結果の画像化 ■検査記録の蓄積 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。