チップソーのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

チップソー(切削) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

31~35 件を表示 / 全 35 件

表示件数

自動機用チップソー『TiAINコーティング』

耐久性抜群、硬質素材に好適!HMサーメット、HMカーバイドに加工可能

『TiAINコーティング』は、ボディーの振れを極限まで抑え切断精度を 追求した高品質のチップソーです。 HMサーメット、HMカーバイドに加工可能。特殊なTiAlNコーティングにより 切削性と耐摩耗性が向上します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■HMサーメット、HMカーバイドに加工可能 ■特殊なTiAlNコーティングにより切削性と耐摩耗性が向上 ■回転数60~140rpm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組子挽割用チップソー

一般材小割りおよび高級材の小割り加工に好適!当社のチップソーをご紹介

当製品は、被削材の歩留まりアップを約束する薄型の鋸です。 高品位の切削が可能で、昇降盤手動送りによる一般材小割りおよび 組子挽き割機による高級材の小割り加工の用途で使用。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【外径】 ■φ203 ■φ230 ■φ255 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイヤチップソー

パーチ・MDF・合板・石膏ボード他不燃材、難削材の切断加工の用途で使用!

当社で取り扱っている「ダイヤチップソー」についてご紹介いたします。 ランニングソーやパネルソーなど使用する機械に応じて製作可能。 被削材の特性や、切削条件に合わせた刃物設計ができます。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【寸法例】 ■外径 φ:φ305 ■刃厚 mm:3.0 ■内径 φ:25.4 ■刃数 P:60P ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2. なぜチップソーの「刃型」が重要なのか?

チップソーは、刃先の形状(=刃型)によって切断性能や仕上がりに大きな差が生まれます。

アルミ材の切断では、対象となる素材(押出し形材/板材/厚板など)によって適切な刃型を選定することが、品質と安全性の確保に直結します。 ここでは、代表的なアルミ用チップソー刃型をご紹介します。 ▶️アルミ形材用:交互(傾斜)刃(千鳥刃) 特徴 ✅平形の刃先が左右交互に配列(傾斜)している刃型。 ✅主に アルミサッシ・フレームなどの押出し形材 向け。 メリット ✅シャープな切れ味で薄肉形材に最適。 ✅切断中のバリ発生を抑制し、断面の仕上がりが良好。 ▶️アルミ板材用:高低交互刃(トリプルチップ) 特徴 ✅高い「台形刃」と低い「平刃」が交互に配置された特殊刃型。 ✅一般に“トリプルチップ”とも呼ばれ、中〜厚板の切断に広く使用。 メリット ✅切削荷重が分散され、一歯ごとの負荷が軽減。 ✅長寿命で安定した切断が可能。 ✅フラットな断面仕上げに優れる。 ✅切断切粉を3分割にして切粉排出に優れる。 使用例 ✅ヒートシンクの土台やアルミプレート切断など、断面品質と精度が求められる用途に最適。

  • 名称未設定のデザイン.png
  • カッター
  • その他切削工具
  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1. チップソーとは?

チップソーとは、鋼製の円盤に超硬製の刃を一定間隔で取り付けた回転刃のことを指します。アルミや木材などを切断する為に使われます。

アルミ切断においては、切断面の美しさ・効率・安全性の観点から、刃先にタングステンカーバイド(超硬合金)を使用したものが主流です。 ▶️構造の基本要素 チップソーは主に以下の構成からなります: ✅鋸基盤(ブレード本体):鋼製の円盤。切断中の回転と支持を担う中核部分。 ✅超硬チップ(刃先):鋸身の周囲に取り付けられた超硬合金の切削刃。素材に合わせた角度や形状が設計されています。 ✅センターホール(内径):機械主軸に装着するための穴。 ✅スリット(切れ込み):振動吸収や熱膨張を抑えるための工夫が施されています。 ▶️チップ材質|なぜ「超硬」が使われるのか? アルミニウムは柔らかく摩擦熱が発生しやすい素材です。 そのため、刃先の材質には以下の性質が求められます: ✅高硬度(摩耗しにくい) ✅耐熱性(熱で変形・損傷しにくい) ✅化学的安定性(溶着しにくい) これらを満たすのがタングステンカーバイド系の「超硬チップ」です。 耐摩耗性と寿命に優れており、アルミ以外にも真鍮や銅、プラスチックにも対応できます。

  • 材質について.png
  • 超硬イラスト.png
  • スクリーンショット 2023-01-16 095417.jpg
  • カッター
  • その他切削工具
  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録