液柱型マノメータ PA型
ゲージ管(ガラス管)内に、水、水銀などの液体を入れ、液柱(液面)の高さを読みとるものです。
ゲージ管(ガラス管)内は通連管になっており、測定対象物により、差圧、ゲージ圧などの圧力を計測します。
- 企業:株式会社岡野製作所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月09日~2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~21 件を表示 / 全 21 件
ゲージ管(ガラス管)内に、水、水銀などの液体を入れ、液柱(液面)の高さを読みとるものです。
ゲージ管(ガラス管)内は通連管になっており、測定対象物により、差圧、ゲージ圧などの圧力を計測します。
-13.78 kPa〜+13.78 kPaの範囲で微差圧を測定します。
DT-8897 は風速・風量・温度測定機能付きで、-13.78 kPa〜+13.78 kPaの範囲で微差圧を測定する多機能型のデジタル式微差圧計マノメーターです。DT-8897は、セットに付属している解析ソフトとUSBケーブルを使用し、測定中の微差圧・風速又は風量と温度データをパソコンにリアルタイムで転送することができます。DT-8897はゼロ圧力校正機能、最高値・最低値・平均値メモリー、ホールド、変化値表示機能にあわせ、暗いところでも数値が見えるバックライト付きです。 詳しくはお問い合わせください。
腐食性ガス対応デジタルマノメーター SS10/SS20
SS10/SS20シリーズは、ステンレスのダイアフラフをもつ半導体圧力センサを使用した液体や腐食性ガス圧の測定、制御用のデジタルマノメータです。卓上型とパネル取付型やセンサ内蔵、外付け型が用意されており使用場所、使用用途に応じて選択できます。豊富な圧力レンジが用意されているので各種製造、検査、自動化装置への組み込みに対応出来ます。圧力に比例した応答性の速いアナログ信号で、変動圧の連続記録やシステムへの制御信号として利用できます。。
半導体センサーを用いたデジタルマノメーター
半導体センサーを用いた卓上型の真空計です。コンパクトで使いやすく、再現性に優れています。 DM-10S型は絶対圧表示の真空計で、水銀を含むU字型真空計、ベネット型真空計等の代替品として利用できます。 DM-20S型はゲージ圧表示の負圧計です。大気圧を0として、それを基準に真空度が高くなるにつれ、デジタル数値がマイナスで加算表示します。 ★水銀汚染防止法施行 2017年8月、「水銀に関する水俣条約」が正式に発効され、日本では水銀汚染防止法が施行されました。 水銀を含む製品(電池、一部蛍光灯、高圧水銀灯、スイッチ・リレー、温度計等計測機器)で代替可能な製品が存在する場合、基本的に2020年以降、製造及び輸出入が制限されます。
200 Paから50 MPaまでの幅広い圧力レンジに対応 過圧特性に優れた高精度センサーを内蔵したデジタルマノメーター
~特長~ ● 差圧・ゲージ圧・連成圧・絶対圧の多様なセンサーをご用意 ●絶対圧・連成圧はオプションにて対応 ●200 Paの微圧から 50 MPaの超高圧までの豊富な圧力レンジに対応 ● コンパレーター、オートゼロ、表示ホールド などの機能を使用して多様な測定をサポート ●TS16949で推奨されているISO/IEC 17025校正付きで販売も可能 ●センサーの外付けも選択でき被検査物とセンサー間の配管を短くすることが可能 ●ポータブルでの使用や専用の金具で固定することも可能 ●マルチ電源対応: AC100-240V
ポータブルデジタルマノメーター(±200Pa)/ 品番 M1073PDPG-3110K
高機能のポータブル型差圧デジタルマノメーターです。 測定レンジは4種から選択でき、測定単位は、Pa・kPaのデジタル表示に加えて、mbar・mmH2O・inH2Oでの表示や温度及び流量表示も対応可能なため、様々なアプリケーションでお使いいただけます。