段ボールケーサー『FW625』
製函工程が水平式のラップラウンドケーサ
製函工程が水平式のラップラウンドケーサです。 低床シートポッパー、オープンフレーム構造、シースルーカバーを採用。 サーボモータ採用で包装能力を向上。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せ下さい。
- 企業:株式会社フジキカイ
- 価格:10万円 ~ 50万円
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 117 件
製函工程が水平式のラップラウンドケーサ
製函工程が水平式のラップラウンドケーサです。 低床シートポッパー、オープンフレーム構造、シースルーカバーを採用。 サーボモータ採用で包装能力を向上。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せ下さい。
大森機械とイタリアIMA社の技術の融合から生まれた、新時代の高性能ブリスター機!
これまでにない超高速800シート/分および、ラインのコンパクト化を実現!
イベント用に!希望のサイズや形状に対応します!
当社では、リサイクル可能な強化段ボールを使用した 大きいサイズのクリスマスツリーを販売しています。 ご要望に応じたサイズの設計・作成も当社では行っており、 ワークショップ用ミニツリーは、お子様の行事等の催しに好適です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ピロー包装テスト、リーク試験の結果が良好であることを確認しております!
『ピック オープン ピロー』は、特定の方向に沿って開封できるよう レーザー加工を施し、さらに開封後の取り出しやすさを追求した、 新しい易開封ピロー包装です。 背貼り部分をつまんで開封する際、切れ味が一定となるレーザー設計。 開封後のゴミが2分割されにくい形状で、開封口は官能評価をもとに、 特定の範囲で位置設定しております。 【特長】 ■背貼り部分をつまんで開封する際、切れ味が一定となるレーザー設計 ■開封後、PTPシート等の内容物を取り出し易い ■開封口は官能評価をもとに、特定の範囲で位置設定 ■開封後のゴミが2分割されにくい形状 ■ピッチデザイン限定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンパクトで包材ロスが極限まで減少
●6,000錠/分の高速ブリスター包装機 ●国際特許の完全部分加熱成形により、 ・ポケット部のみピンポイント加熱。予熱不要のため再稼働時にフィルムロスがない ・シートの反り軽減-後工程(集積・カートニング)の包材ロス・トラブルを軽減 ・ポケットの厚みが安定 ●110μmまで薄いフィルムも成形可能 ●多品種対応 ・多品種対応-PVC,PPは同一金型で対応可能、部品交換でAL+ALに対応 ・ウィークリーシートも対応可能 ●コンパクト設計 ・全長5mとコンパクト ・全高1.6mとオペレーターの視界を確保 ・重い蓋剤の供給位置が胸当たりの高さとセットが容易 ●環境対策 ・予熱板がないため、30KVAと省電力 ・錠剤供給時でも75dbと静か
無添加L-LDPEを使用した“ユニクレストMB-202C/203”など多数ラインアップ!
『ユニクレストMBグレード』は、共押出インフレーション成形技術から 生まれた高強度ポリエチレン系フィルムです。 バッグインボックスや液体包装のシーラント基材など、特に耐ピンホール性が 求められる厳しい用途に好適。 柔軟性、強靱性を有する「ユニクレストMB-102C/103」や低臭性に優れた 「ユニクレストMB-110C/111」など豊富なラインアップがございます。 【ラインアップ】 ■ユニクレストMB-102C/103 ■ユニクレストMB-110SC/111S ■ユニクレストMB-110C/111 ■ユニクレストMB-202C/203 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小型でコンパクトなサイズ感を追求。場所を選ばず使用できるので、袋詰め作業の効率化・省力化に最適です!
オープンバッグフィルムをセットして使用する超小型・卓上袋詰め機です。半自動機の特長を最大限に活かし、多種多様な製品に対応できます。袋の開封を自動化することで、作業者の身体的負担も軽減し、高効率で安定的な袋詰め作業を実現します。 【特長】 ■リーズナブル(安価)な価格帯 ■多品種少ロットに対応 ■手投入専用機 ■卓上型のコンパクト設計 ■手作業効率UP ■段取り替えが容易 ■袋送り出し能力は30袋/分の高速化を実現 ■工業用部品から雑貨まで、幅広い包装物に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
押出ラミネートによる加工方法でより適した包装材料を生産します!
『押出ラミネート』は、ベースとなるフィルムにプラスチック樹脂を熱で 溶かしてフィルム状にして貼り合わせる工法です。 当社では、ベースフィルムに1層のフィルムを貼り合わせるシングル押出 ラミネート加工をはじめとする4つのタイプの押出ラミネート加工を 行っています。 最大5層まで1ラインで対応可能なタンデムラミネート機2台、大きな加工巾が 特長のシングルラミネート機1台で、様々なご要望にお応えいたします。 【特長】 ■大きな加工巾が当社工場の魅力 ■シングルラミネート機の加工巾は1,350mmまで対応 ■タンデムラミネート機は最大5層まで1ラインで対応 ■タンデムラミネート機は最大加工基材巾1,200mmまで対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カートナーは製品に対応しカートンの取出しから封緘、排出まで自動で行います
カートニングマシン及び垂直集積装置及による包装システムである 『12IAL-25HG』についてご紹介します。 当装置は、毎分75パック供給されてくるピロー包装された製品を ラインコンベアにて受取り、反転・集積式製品供給装置にて反転し 所定個数に集積することが可能。 また、各フラップを折込み、ホットメルトを塗布した後、製函し機外へ 排出します。 【装置概要(一部)】 ■所定個数に集積された製品を、カートナーのバケットコンベアへ供給 ■プレスシリンダーにて袋内の脱気(均し)を行う ■バケットコンベア上の製品に対応して、カートンをフィードし開函 ■製品挿入プッシャーにてカートン内に製品を挿入 ■各フラップを折込み、ホットメルトを塗布した後、製函し機外へ排出 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
自動車、半導体、ソーラーパネルなどに使用される部材、包装資材にも五洋紙工のラミネート加工品が利用されています。
当社はクリーンルーム(クラス10,000)に設置の押出しラミネート加工機も有しており、主にフィルム基材にACラミ、サンドラミ、タンデムラミなどの加工を施し、自動車、半導体、ソーラーパネルなどの電子・電気機器用の部材や包装資材などにご利用頂いております。
透明性に優れた、食品にも使用できる安全なフィルムをご紹介いたします!
『サントックス‐CP TEタイプ』は、環境に配慮した植物由来の原材料を 配合した無延伸ポリオレフィンフィルムです。 CO2の削減に寄与します。単体包装及びシーラント用フィルムとして使用 できます。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■植物由来の原材料を配合 ■CO2の削減に寄与 ■単体包装及びシーラント用フィルムとして使用できる ■透明性に優れている ■食品にも使用できて安全 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
治験製造用・研究用に実績
・治験用に錠剤の供給を手供給できる半自動タイプ ・低能力での対応も可能 ・ポケット部だけの完全部分加熱方式 ・型替え部品を大幅に削減 ・樹脂フィルムだけでなく、AL+ALにも対応 ・全自動タイプのPRESTA1000有り
コンパクトで包材ロスが極限まで減少
PTP包装機PRESTA(プレスタ)シリーズの最新モデルで最高6,000錠/分を誇ります。装置高さ1600mm×装置幅5000mmとコンパクト。また、金型内部で加熱と成形を同時に行うため再起動時でもフィルムロスがなく、且つ、シートの反りを軽減し、また予熱板がないため省電力と大量生産に最適です。 ※カタログは、以下の「▸ 関連リンク」経由でダウンロードが可能です。
多品種少量生産に特化
・多品種少量生産に最適 ・治験用少ロット生産にも好適 ・バンド、カートニングが容易 ・PVC、PP、PVDC、アクラ等様々なフィルムに対応(標準仕様でAL+ALにも対応可能) ・ポケット部だけの完全部分加熱方式。チョコ停に伴うフィルムロス低減 ※カタログは、以下の「▸関連リンク」経由でダウンロードが可能です。
4つの機能で高付加価値を実現!内容物の品質劣化を防ぎたい、鮮度を保持したいなどを付加しつつ、易開封性を実現可能!
『ポロソ』は、「裂く・破る・刺す・ガスを通す」機能を実現した ラミネートフィルムです。 この技術により、方向性を問わずにどの部分からでも容易に引き裂いたり 容器の底から内容物を押し上げてその包装を破いたり、また蓋材の ラミネートフィルムに簡単に器具を突き刺したりすることが出来るなど 易開封性を付加することで、ユーザビリティを向上させました。 【特長】 ■縦・横・斜め、いずれからでもまっすぐに開封可能 ■シール部やノンシール部に関係なく、どこからでも開封可能 ■ベース基材はOPP、PET、ONYに適する ■現状の易裂性基材を、更に切れやすく加工することも可能 ■主に食品や健康食品・化粧品などの包材に適切 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。