【技術資料】確かなねじについて
有効径・ねじ山角誤差・ピッチ誤差やねじゲージについて、図を用いて解説
ねじには、締め付ける「締結機能」と正確に送る「送り機能」があり、 いずれもおねじ、めねじの両フランク面が面接触して効果を発揮します。 当資料では、両フランク面が面接触するか否かを決める3要素である 「有効径・ねじ山角誤差・ピッチ誤差」について解説しています。 そのほか、ねじの良否を判定する測定具「ねじゲージ」などを掲載。 当社は、安全なねじの確立を実現するため 被削材から考えた商品展開や タップ・ダイス・センタ穴ドリルの適切な使用方法を提案し続けます。 【掲載内容】 ■有効径・ねじ山角誤差・ピッチ誤差について ■ねじゲージについて ■理想形の合格めねじ・安全ではない合格めねじの比較 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社彌満和製作所(やまわエンジニアリングサービス)
- 価格:応相談