タイヤキャスター付台車(プラスチック)
タイヤキャスター付台車(プラスチック)
タイヤキャスター付台車(プラスチック) ■□■特徴■□■ ■荷台はプラスチック製 ■最も緩衝性に優れている空気入りタイヤキャスターを台車に取り付け ■少々荒れた路面からの衝撃を吸収し、荷物への振動を軽減 ■タイヤ色はグレーを採用し、床面を汚さない ■空気入りタイヤは、緩衝キャスター(緩衝機構付金具)を 上回る特性を持つ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
- 企業:中部産業株式会社 営業部
- 価格:応相談
16~30 件を表示 / 全 91 件
タイヤキャスター付台車(プラスチック)
タイヤキャスター付台車(プラスチック) ■□■特徴■□■ ■荷台はプラスチック製 ■最も緩衝性に優れている空気入りタイヤキャスターを台車に取り付け ■少々荒れた路面からの衝撃を吸収し、荷物への振動を軽減 ■タイヤ色はグレーを採用し、床面を汚さない ■空気入りタイヤは、緩衝キャスター(緩衝機構付金具)を 上回る特性を持つ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
ノーパンクタイヤキャスター付台車
少々荒れた路面でも空気入りタイヤが衝撃を吸収しながら走行! ノーパンクタイヤキャスター付台車 ■□■特徴■□■ ■タイヤ色はグレーで床面を汚さない ■荷台はプラスチック製 ■パンクしないノーパンクタイヤ ■緩衝性に優れている空気入りタイヤに近い緩衝性を持たせた 熱過疎性樹脂(AFG)を注入したタイヤキャスターを 台車に取り付け ■少々荒れた路面からの衝撃を吸収し、荷物への振動を軽減 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
水気の多い食品工場、 水産物物流センターに最適な台車
ステンレスキャスター付台車(プラスチック) ■□■特徴■□■ ■荷台、キャスター金具のプラスチック以外の金属部に ステンレスを使用し、軽量化を実現した製品 ■水洗いしても錆びに強い台車構造 ■荷台、キャスター金具はプラスチック製で軽量化をはかり、 ハンドル及びキャスターのベアリング(SUS440)、車軸等は ステンレス製(SUS304) ■グリスは食品機械仕様 ■キャスターはラジアルベアリングを使用することにより、 がたつきがなく、スムーズに駆動部が動く ■金具もプラスチック製で部品自体が軽量化されている ■台車の通る音が気になる、水気の多い食品工場、 水産物物流センターなどの利用に最適 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
標準キャスター付台車(プラスチック)
標準キャスター付台車(プラスチック) ■□■特徴■□■ ■最も多く使用されている台車 最近はスチール台車より需要は多いプラスチック製台車 ■荷台はプラスチック製で軽量化 ■裏側に多数のリブが入った一体成形で、頑丈さがる ■コストパフォーマンスが良い ■詳細は、お問い合わせ下さい。
標準キャスター付台車(スチールプレス)
標準キャスター付台車(スチールプレス) ■□■特徴■□■ ■頑丈なスチール製 ■プレス台車は、鉄の薄板をプレスすることより頑丈な構造になっている 種類も多く、最大荷重もプラスチック台車より優れている ■詳細は、お問い合わせ下さい。
工場、倉庫等で一般的に使用されるタイプの昇降台車
工場、倉庫等で一般的に使用されるタイプの昇降台車 ■□■特徴■□■ 急降下防止バルブ付きで安全です。 また切り替えで上昇スピードが2倍になる装置付きです。 台車の荷台テーブルが上昇下降しますから、作業台、 コンベアなどからの移動は高さに合わせてできますから軽負担で済みます。 操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の位置で 止めることができます。またやり易いように各種機能、 安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置 ペダルを左に回し足踏みすると、リフトアップスピードが 2倍になります。(LT-H250-8Sは除く) ■安全装置 急降下防止バルブは、テーブルの急降下を未然に防ぎます。 油圧シリンダのポートに取り付けられています。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
高揚程型 テーブルリフト台車 (手動)
高揚程型 テーブルリフト台車 (手動) ■□■特徴■□■ 標準に比べ、荷台の最高位が2倍弱近く上昇します。 急降下防止バルブ付き。早揚り装置付き。 台車の荷台テーブルが通常タイプより2倍近く上昇下降しますから、 高い棚段などに対応できます。その代わりに下降端の位置は高くなります。 操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の 位置で止めることができます。またやり易いように各種機能、 安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置 ペダルを左に回し足踏みすると、リフトアップスピードが2倍になります。 ■安全装置 急降下防止バルブは、テーブルの急降下を未然に防ぎます。 油圧シリンダのポートに取り付けられています。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
耐腐食性に強いステンレス製の昇降台車
耐腐食性に強いステンレス製の昇降台車 ■□■特徴■□■ ■急降下防止バルブ付き・早揚り装置付き 台車本体に耐腐食性の強いステンレスを使用していますから、 水産加工工場、薬品工場などに使用できます。 操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の位置で 止めることができます。またやり易いように各種機能、 安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置 ペダルを左に回し足踏みすると、リフトアップスピードが2倍になります。 ■安全装置 急降下防止バルブは、テーブルの急降下を未然に防ぎます。 油圧シリンダのポートに取り付けられています。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
バッテリー式昇降型 テーブルリフト台車
バッテリー式昇降型 テーブルリフト台車 ■□■特徴■□■ ■バッテリー式電動でポンプを動かし油圧シリンダーを働かせ、 荷台の上下を可動させる昇降台車です。 ■台車荷台の昇降を電動で行います。手持ちのリモコンで上昇、下降の 2個のボタンを操作します。 ■バッテリー式で充電器搭載していますので、いつ、どこでも AC100Vがあれば充電できます。 またバッテリーメーターは、3色に色分けし、残存量がわかりやすくなっています。 ■安全面では、下降調整バルブ、自動積荷チェックバルブが内蔵されています。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
低い位置から重たい荷物を運ぶのに最適な低床台車!
小型のものよりさらに低床なため作業が非常に楽になる昇降台車 ■□■特徴■□■ ■台車の荷台テーブルが最低位が80mmと通常のテーブルリフト台車に比べ、 かなり低床です。通常のテーブルリフト台車は210mm〜、 30%程度低床化しております。 ■ビール瓶や重たい荷物を低い位置から運ぶのに最適です。 ■低床テーブルリフトは荷重、荷台サイズに合わせ3タイプの中より、 用途に合わせた選択が可能です。自在キャスターはストッパー付きです。 ■操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の 位置で止めることができます。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。
荷台が降りた時の最低位95mmを実現させ、荷物を載せ易くした昇降台
荷台が降りた時の最低位95mmを実現させ、荷物を載せ易くした昇降台車 ■□■特徴■□■ ■台車荷台がマスト(縦柱)に支えられながら上昇、下降するため、 荷台の最低位置が普通のテーブルリフターに比べ、低く載せやすく なっています。また、さらに前脚の車輪径を小さくし構造変更すれば、 低床95mmを実現し、ボックスパレットの運搬作業にも便利になります。 ■台車の荷台テーブルが上昇下降しますから、作業台、 コンベアなどからの移動は高さに合わせてできますから軽負担で済みます。 操作は基本的には足踏みでポンプを介して油圧シリンダーを作動させ、 テーブルを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の位置で 止めることができます。またやり易いように各種機能、安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置 ペダルを左に回し足踏みすると、リフトアップスピードが 2倍になります。(最大荷重200kgタイプは除く) ■安全装置:自動積荷チェックバルブ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
棚から棚への移動を高さに合わせてできる!リフター台車
ハンドルを漕ぐことにより、フォークが上昇し、バルブつまみの 開閉で下げる、停止することができるリフター台車 ■□■特徴■□■ ■台車のフォークが上昇下降しますから、棚から棚への移動は高さに 合わせてできますから軽負担で済みます。 ■操作は基本的にはハンドルを漕ぐことによりポンプを介して 油圧シリンダーを作動させ、フォークを上昇させます。 下降は、バルブを緩めることで任意の位置で止めることができます。 またやり易いように各種機能、安全装置が付加されています。 ■早揚がり装置:切り替えにより、リフトアップスピードが2倍になります。 ■安全装置:自動積荷チェックバルブ ■詳細は、お問い合わせ下さい。
空港で使用する発券機を載せるハンドブレーキ付き台車
空港で使用する発券機を載せる低床式ハンドブレーキ付き台車 ■□■特徴■□■ ■車輪径を小さくすれば低床になるが、始動抵抗が大きくなる ■空港内でフレキシブルに発券機を利用する台車 ・なるべく発券機の高さを低くおさえ、安全のためにハンドストッパー及び フットストッパーを装備 ・キャスターには低床重荷重用キャスターを使用し、台車本体の ホイールボックスに埋め込む構造※ほとんど台車とフロアの隙間がない状態 ・ハンドル下は外径の大きい車輪を逆に使用 ■低床でかつストッパーが付いているのがポイント ・荷台をなるべく低くするため、ホイールボックスを横または 前後に出した構造 ・キャスターも自在側は低床重荷重用キャスターで対応 ■安全面では、「ハンドルから手を離せば止まる」ハンドルストッパーと 「足元でペダルを踏めば止まる」フットストッパーをダブルで装備 ※いずれも駐車ストッパーで自動車のサイドブレーキの役目をします。 ■ハンドストッパーは車輪に装備したドラムに制動をかけ、 フットストッパーは車輪ゴム部を押さえる
中部産業社が取り扱う『2、3段棚付スチール台車』
産業用タイヤ車両販売、 運搬機器・工業用車両製造販売、 土建用・農耕用車両製造販売、 タイヤ什器製造を行っている 中部産業社が取り扱う『2、3段棚付スチール台車』のご案内です。 ■□■特徴■□■ ■2段棚付き 標準キャスター仕様 台車(小) ・最大積載荷重:150kg ・荷台サイズ:スチール ・台車自重:17.2kg ・キャスター:ゴム車輪100mm ■3段棚付 標準キャスター仕様 台車(小) ・最大積載荷重:150kg ・荷台サイズ:スチール ・台車自重:23.4kg ・キャスター:ゴム車輪100mm ■その他詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
2WSターンテーブル式親子台車
子台車を積載し運搬するターンテーブル付き親子台車 ■□■特徴■□■ ■左右の扉が開閉し、扉自体が子台車を載せる案内スロープになる ■幌付きの大量運搬台車 ■タイヤはノーパンク、ハブ仕様のサイズ3.50-5を使用 ■2WSターンテーブル機構採用 ■外寸: 1850L×1425W×2210H ■子台車を載せやすい低床仕様 ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。