住宅用防蟻基礎断熱型枠『TSキソフォーム』
ベタ基礎・布基礎・土間スラブ基礎 全てに対応した断熱基礎型枠
発泡スチロール製の断熱基礎型枠 ベタ基礎・布基礎・土間スラブ基礎に対応 コンクリート厚みや断熱材の厚みを自由に設定可能 オールプレカットで現場のゴミも発生しません
- 企業:シップス・ジャパン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 66 件
ベタ基礎・布基礎・土間スラブ基礎 全てに対応した断熱基礎型枠
発泡スチロール製の断熱基礎型枠 ベタ基礎・布基礎・土間スラブ基礎に対応 コンクリート厚みや断熱材の厚みを自由に設定可能 オールプレカットで現場のゴミも発生しません
コンクリート型枠の長寿命化に貢献する、高張力鋼板の事例などをご紹介。
三秀・型枠事業武は、コンクリート二次製品鋼製型枠を取り扱い、 型枠の改造・修理・メンテナンスを行っております。 型枠開閉を簡単にするフォロースプリングをはじめ、 梨地模様鋼板の使用で滑り止め効果を発揮や、 脱型を簡易化する桝用型枠の中型一体吊り構造などの事例を5つ掲載。 是非ご覧ください! 【掲載内容】 ■フォロースプリング ■梨地模様鉄板 ■桝用型枠の中型一体吊り構造 ■高張力鋼板 ■旋盤加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ムダを無くしてコスト削減!防錆効果が高く軽量化も実現
『残存型枠』とは、コンクリート打設・養生後に取り外す必要のない 薄肉コンクリート製型枠です。 エポキシ塗装であるダブルコートカチオン電着塗装による防錆対策を 施している型枠パネル「プロテックメーク・ピアス」によりコンクリート 内部の破壊を防止します。 内部の防錆効果が高いため、パネル自体もより薄くすることが可能です。 防錆効果だけでなく、軽量化も実現しました。 【特長】 ■工期短縮 ■安全性向上 ■建築廃材減少 ■トータルコスト削減 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事の手間とコストを削減!足場から清掃までの作業が型枠工事だけで終了できます
『ガンバリ工法』は、アルミ化粧板と断熱材が一体の「ガンバリボード」を使用することで、コンクリート工事と外断熱工事を同時完了。従来の鉄筋コンクリート外断熱工法と比べ、コスト削減ができます。 また、「ガンバリボード」により、足場・型枠・断熱・アンカー打ち・外装・清掃の6つの作業が型枠工事だけに集約できますので、省人化にも貢献します。 【『ガンバリ工法』の特徴】 ■コンクリート工事と断熱工事を同時に完了!コスト削減に貢献 ■アルミ化粧板と断熱材が一体の型枠を使用した無足場工法で狭小地での工事に最適 ■数百回の再使用が可能なFRP製型枠を使用し、環境に配慮 ■アルミ化粧板の採用でその他の金属サイディングや窯業系サイディングとは大きく異なる高い意匠性実現。錆びにくい・腐らない・高耐久の仕上げ材で、メンテナンスや点検などの手間やコストを軽減 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
ランニングコスト・故障を低減!ファン・加湿機を使わない蒸気養生用試験槽!
マルイの「蒸気養生槽」は、湿度95%以上、温度は常温~90℃まで制御可能な試験槽です。 加湿機やファンを必要としない独自の「エジェクター方式」で槽内の蒸気を対流させることで、ランニングコストと故障の発生率を抑えます。また、空調設備を含まないため、コンパクト設計で設置場所を選びません。 コンクリート二次製品や混和剤の性能試験に最適です。 ご要望に応じて各種サイズ・仕様での設計・製造を承ります。 【特 長】 ■加湿機とファン無しで、均一な蒸気分布を実現 ■組み込み機器を少なくすることで、ランニングコスト・故障を低減 ■コンパクト設計でも広い槽内で、試験体を多数収納
設計事務所や建設会社、型枠工務店様にご提案!型枠加工の技術で想いをカタチに!
『杉板本実型枠』は、コンクリート表面に木目が浮き上がり、コンクリート 建築でありながら、木造のような柔らかい印象を与えることができます。 役所・神社仏閣・個人宅等で使用されることが多く、装飾効果が期待 されるため、歴史の深い地区や建造物、博物館、ビル工事などでの実績が 多くあります。 【特長】 ■コンクリート表面に木目が浮き上がる ■木造のような柔らかい印象を与えることができる ■歴史の深い地区や建造物で多くの実績あり 杉板本実型枠の加工実積多数あります! アールや特殊形状もぜひご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
どちらの打設方向でも多数個取りとなる為、均一な製品ができるよう心がけています!
株式会社三秀のコンクリート二次製品鋼製型枠の製作実績をご紹介します。 「側溝蓋」では、縦打ち・平打ち、どちらの打設方向でも多数個取りと なる為、均一な製品ができるよう心がけています。 当社は、型枠の改造・修理・メンテナンスも行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
様々なニーズにも対応!作業性が求められる型枠「境界ブロック」の製作実績をご紹介
株式会社三秀のコンクリート二次製品鋼製型枠の製作実績をご紹介します。 安全性ももちろんですが、作業性が求められる型枠「境界ブロック」を 製作しました。 当社は、型枠の改造・修理・メンテナンスも行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アタッチメント脱着による可変タイプ!当社の製作実績をご紹介します
株式会社三秀のコンクリート二次製品鋼製型枠の製作実績をご紹介します。 アタッチメント脱着による可変タイプの側溝を製作しました。 当社は、型枠の改造・修理・メンテナンスも行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
足場・手摺り等の生産工程時の安全部品も充実!当社の製作実績をご紹介します
株式会社三秀のコンクリート二次製品鋼製型枠の製作実績をご紹介します。 「擁壁」を製作しました。足場・手摺り等の生産工程時の安全部品も 充実しています。(※ご要望により) 当社は、型枠の改造・修理・メンテナンスも行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
[製作事例集公開]コンクリート二次製品の製作事例をご紹介します。
当社では、お客様の用途や工場ラインに合った仕様で型枠を製作対応を行っております。 ベンディングロールを用いた大きいカーブ形状の再現にも対応可能です。 コンクリート二次製品の製作事例をご紹介。 【製作事例】 ■製作物:桝用型枠の中型一体吊り構造 ■詳細情報: 通常の桝用型枠の中型はクサビ式4分割で、 脱型の際には、各パーツを1つずつ取り外す必要があります。 写真の様に固定ボルトを外せば、1点吊りで中型全てを一度に取りはずすことができ、 時間短縮・中型の置き場所の確保が容易になります。 ~ 全5事例をおまとめした事例資料も公開中!PDFダウンロードからご確認ください! ~ コンクリート二次製品用鋼製型枠の新規製作・改造・修理は、ぜひ三秀にお任せください。 ご相談やお問い合わせもお待ちしております。
実施される水中コンクリートによる「腹付け工」を、プレキャスト残置型枠を 構造物の一部とする工法
<安全性・計画性の確保> ■残置型枠工法は1 段毎の施工が可能で閉鎖性が解消され、非常時の退避行動が速やかに取れます。 ■残置型枠自体が自立式であるため、海中での作業を安全に行うことが可能です。 ■気象海象条件に左右され易い海上工事の計画性の確保が可能です。 <経済性・施工性の向上> ■閉鎖空間が無いため作業効率の向上により工期短縮が図れます。 ■製品重量が軽量のため小型重機による施工が可能です。 ■従来工法では、腹付け幅を潜水作業スペースとして最低1.0 m以上を必要として安定計算値以上で設計されるケースがありましたが、閉鎖空間を必要としない残置型枠工法では安定計算値通りの腹付け幅で設計ができ、コンクリート量の軽減を図ることができます。 <資機材調達の簡素化> ■段階施工のため、生コンの確保が容易かつ施工性が良好で、漁港工事の小規模打設が可能となります。 ■段階施工分の資材搬入で済み、ヤード面積の低減及びヤード計画が容易となります。
近年では排水性、防音など付加価値が与えられている「道路側溝」の製作実績をご紹介!
株式会社三秀のコンクリート二次製品鋼製型枠の製作実績をご紹介します。 近年では排水性、防音など付加価値が与えられている「道路側溝」を製作 しました。標準タイプをはじめ、大型タイプや側板自動起こしにも対応。 当社は、型枠の改造・修理・メンテナンスも行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
薄く・軽く・扱いやすく・錆に強い超薄型鋼製型枠!
『VEパネット』工法は、薄型・軽量で高強度の鋼製打込みコンクリート型枠工法です。 型枠の建込み・解体・搬入・工程の省力化をはかれます。 また、解体が不要なことから産業廃棄物を大幅に削減可能です。 仮設材はこれまで使用していたものをそのままご使用いただけます。 従来の鋼製打込型枠では使えなかった湧水ピット等の地中梁や床にも 対応できます。 【特長】 ■薄型・軽量・高強度のプレカット製品のため、 施工性に優れ、工期・工程の省力化になります。 ■打込み型枠のため、型枠材の解体が無く、 作業コスト・時間の省力化になります。 ■荷姿がコンパクトなため、搬入が省力化され、 ワンウェイなので搬出がありません。 ■上記により、型枠工事作業の安全性が向上します。 ■打込み型枠の特性により、打設コンクリートの養生が継続し、 コンクリートの品質が向上します。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大豆由来のコンクリート型枠剥離剤で、健康への悪影響を軽減。仕上がりも美しい
『SMD-70』は、全ての型枠に使用できる、 大豆由来の植物油系剥離剤です。 大豆油を中心とした大豆由来成分の原料を使うことで、環境に配慮し、 さらに使用者様の健康への悪影響も軽減することが期待できます。 また、鉱物油系剥離剤と比べ、色むらが少なく美しい仕上がりで、 ピンホールも減少する傾向にあります。 【特長】 ■生分解性に優れた非枯渇性資源 ・VOC(揮発性有機化合物)や重金属類を含まず、安全性が向上 ■生態系への影響が少ない ・ヒメダカを当製品と水道水を混ぜた水槽に入れても、 異常な外観及び行動は認められず、96時間の内で死亡は0匹という結果 (一般財団法人日本食品分析センター調べ) ■作業環境改善 ・眼や鼻、喉を刺激するにおいがほとんどなく人体に有害な成分を含まない ■火気厳禁表示不要 ・消防法上の危険物の適用を受けない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。