外観検査自動化導入事例 ※壁・大型ドアの検査事例
木製扉の表面にあるキズや打痕などの検査を2次元稼働の搬送装置を利用した外観検査の自動化導入事例!
クローゼット扉やドアのような比較的面積が広い製品表面の「キズや打痕」必要な検査について 「目視検査」から「カメラを使用した自動検査」に切り替えませんか? XYステージ移動装置にカメラと照明を設置し、広い面積の製品でも検査を行うシステムを 導入した事例をご紹介します。 製品を装置の決められた位置に設置し、カメラと照明が移動し撮像を行うことで、 広い面積の検査が必要な製品の検査を実施したシステムの導入事例となっております。 大型の製品では外観検査を行う際、その大きさが障害となり、目視による検査には 大変な労力が必要となり、また場所により見にくくなる箇所もあり、 見落としなどの問題が生じやすくなります。 【このシステムの特長】 ■一回の撮像では写しきれない大きさのワークに対し、 カメラを移動させることにより、全体の撮像が可能 ■目視では確認しづらい箇所の件もカメラが移動し検査を実施 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。
- 企業:株式会社エーディーディー
- 価格:応相談