感温性粘着テープ(クールオフタイプ)
感温性粘着テープ(クールオフタイプ)
あらかじめ設定された温度以上になると粘着力が低下して剥がしやすくなる『ウォームオフタイプ』と、室温で接着剤のように硬化し、加熱により剥離可能な『WAX代替タイプ』もご用意しております。
- 企業:ニッタ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~21 件を表示 / 全 21 件
感温性粘着テープ(クールオフタイプ)
あらかじめ設定された温度以上になると粘着力が低下して剥がしやすくなる『ウォームオフタイプ』と、室温で接着剤のように硬化し、加熱により剥離可能な『WAX代替タイプ』もご用意しております。
接着と粘着の固定方法に違いがあるのはご存じですか?エレクトロニクス製品の製造に欠かせない「固定技術の基礎知識」を無料プレゼント中
接着・粘着に関する技術は、現代のコンシューマーエレクトロニクス製品の 製造に欠かせないものとなっています。 例えばスマートフォン内で活躍する接着・粘着材料は プリント配線板やディスプレイ、カメラを精度高く固定します。 【このようなお困りごとはありませんか?】 1.電子部品の高精度の固定に課題を持っている 2.耐衝撃性や防水性能、導電性などの機能を接着・粘着と同時に実現したい 3.ねじ止めの代替にデジタル機器の部品を高精度に固定したい デクセリアルズでは「汎用両面粘着テープ」や「シリコーン系片面粘着テープ」の 取扱いもございますので、上記お困りがある方はお気軽にご相談ください。 ※接着と溶着の違いなど固定技術に関する基礎知識、解説資料を無料プレゼント中! 詳しくはPDFをダウンロードして入手ください。
−269〜400℃まで対応可能な超耐熱・超耐寒性ポリイミドフィルム
【カプトン(R)のラインナップ】 ■Hタイプ・・・ポリイミドフィルムカプトン(R)の標準タイプ ■Vタイプ・・・低熱収縮タイプ カプトン(R)VタイプはHタイプの特性を活かし、寸法安定性を向上させた、熱収縮率の小さいフィルムです。 ■ENタイプ・・高寸法安定タイプ カプトン(R)ENは従来のカプトン(R)の基本特性をそのままに、寸法安定性を飛躍的に向上させたタイプです。 ■Fタイプ・・・テフロン(R)コーティングタイプ Hタイプにテフロン(R)FEPをコーティングして、ヒートシール性を付与したフィルムです。また、酸やアルカリに対して優れた耐性があります。 ■特殊タイプ・・米国デュポン社にて生産される特殊ポリイミドフィルムです。 ※カプトン(R)、テフロン(R)は、デュポン社の登録商標です。
粘着テープとして簡易的にフッ素樹脂の特性が活かせるテープになります。
●くっつかない ●毒性がない ●すべりがよい ●化学薬品に強い ●高低温両方に強い ●電気を通さない ●寸法が安定している ●フレキシブル ●-150℃~+260℃
特殊粘着剤を均一にコーティングした工業用の耐熱性両面テープ!
『4390』は、高耐熱・シリコーンゴム用の ポリイミドフィルムシリコーン両面粘着テープです。 当製品は、リイミドフィルムの両面に、耐熱性に優れたシリコーン系特殊粘着剤を 均一にコーティングしています。 高温や低温、耐薬品性が要求される用途に適し、ライナーは両面とも 簡単に剥離できる新しいタイプの製品です。 【特長】 ■優れた耐熱性 ■優れた耐薬品性 ■優れたシリコーンゴム・各種素材への接着性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽包装、封かん用粘着テープなど!コストパフォーマンスの高い好適な製品をご提案
当社で取り扱う「包装用粘着テープ」をご紹介いたします。 内容物を安全・確実に包むため、重量(軽量・中量・重量物)や 流通形態を考え、コストパフォーマンスの高い好適な製品をご提案。 「クラフト紙粘着テープ(一般用・低温用・三機能・印刷入)」や 「OPPフィルム粘着テープ(一般用・色別・印刷入・改ざん防止)」 などをご用意しております。 【ラインアップ(一部)】 ■布粘着テープ ■セロハン粘着テープ(一般用・印刷入) ■ポリエチレンクロス粘着テープ ■軽包装、封かん用粘着テープ ■包装機用長尺(クラフト・OPP)粘着テープ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。