評価ボードのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

評価ボード - メーカー・企業12社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

評価ボードのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社ミッシュインターナショナル 東京都/産業用電気機器
  2. 特殊電子回路株式会社 本社 東京都/電子部品・半導体
  3. インフィニオン テクノロジーズ ジャパン 株式会社 東京都/電子部品・半導体
  4. 4 シマフジ電機株式会社 東京都/IT・情報通信
  5. 5 コンガテックジャパン株式会社 東京都/電子部品・半導体

評価ボードの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. Zynq-7000 XC7Z020 評価ボード 株式会社ミッシュインターナショナル
  2. Kintex-7 XC7K325T 評価ボード 株式会社ミッシュインターナショナル
  3. Artix-7評価ボード 特殊電子回路株式会社 本社
  4. Spartan-6評価ボード 特殊電子回路株式会社 本社
  5. 5 Artix-7 XC7A200T 評価ボード 株式会社ミッシュインターナショナル

評価ボードの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 48 件

表示件数

【開発実績】AI活用データ収集・アルゴリズム検証プラットフォーム

アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供!当社の開発実績をご紹介!

FA機器メーカ様より、「AIを活用するためのデータ収集やアルゴリズム検証 のためのプラットフォームを敏速に提供して欲しい。」とご要望をいただき 『AI活用(データ収集とアルゴリズム)検証プラットフォーム』を開発 致しました。 市販の評価ボードとお客様の既存回路を用い、必要最低限のインターフェース のみを基板化し、敏速に対応。 ラピット検証環境として、高速大容量なデータを確実に取得・蓄積し、 アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供できました。 【実績概要(抜粋)】 ■ご要望:AIを活用するためのデータ収集やアルゴリズム検証のための  プラットフォームを敏速に提供して欲しい ■結果 ・ラピット検証環境として、高速大容量なデータを確実に取得・蓄積し、  アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供できた ・次期製品の検討プラットフォームに、ラピット環境として重宝に  活用していただいている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 通信関連
  • その他計測・記録・測定器
  • 組込みシステム設計受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Artix-7評価ボード

DDR3メモリとUSB3.0インタフェースを備えたコンパクトなArtix-7ボード

特電Artix-7評価ボードは、名刺サイズでコンパクトなFPGA評価ボードです。 従来の特電Spartan-6ボードと同サイズ、同一ピン配置でありながら、DDR3メモリとUSB3.0インタフェースを備えています。 また、拡張用に2.54mmピッチのピンヘッダが出ているので、万能基板に搭載したり、配線を引き出したりするということが簡単にできます。 手のひらサイズで、万能基板に乗る拡張性の良いArtix-7ボードは、世界中どこを探しても他にありません。 FPGA回路を設計する喜びを、お客様と分かち合いたいと考え、心を込めて設計しました。使いやすくするための国産ならではの細かい気配りは、海外製ボードには決して真似できません。

  • その他電子部品
  • プリント基板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Spartan-6評価ボード

名刺サイズでコンパクトなFPGA評価ボード

特電Spartan-6評価ボードは、名刺サイズでコンパクトなFPGA評価ボードです。 DDR2メモリとUSB2.0インタフェースを備えていて、オンボードのUSBからもコンフィギュレーションできます。 当社のSpartan-6ボードには、発売後5年以上積み重ねた豊富な設計サンプルや、実験によって得られた数多くのノウハウがございます。ご使用上のお悩みがございましたら、設計者が自らメールや電話でサポートします。 だからどうかご安心ください。あなたの回路が動くまで、日本語でサポートします。 手のひらサイズで、万能基板に乗る拡張性の良いSP6ボードは、世界中どこを探しても他にありません。 FPGA回路を設計する喜びを、お客様と分かち合いたいと考え、心を込めて設計しました。 使いやすくするための国産ならではの細かい気配りは、海外製ボードには決して真似できません。 【主な特長】 ・Spartan-6 FPGA搭載 ・512Mbit DDR2 SDRAM搭載 ・EZ-USB FX2搭載 ・拡張I/O 64本

  • その他電子部品
  • プリント基板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ANTAIOS評価ボード『SY-AN-05』

産業用途向けマルチプロトコル評価対応・FMCコネクタ搭載の通信ボード!

『SY-AN-05』は、profichip社ANTAIOS搭載通信ボードです。 産業用途向けのオープンフィールドネットワークのマルチプロトコル評価に対応しております。 profichip ANT1001搭載で、チャネル数は1(RJ-45コネクタx2)。 FMCコネクタにて、FPGA評価基板等とANTAIOSメモリバス(AEI)との外部接続が可能です。 評価向けの各種デバイス・スイッチも搭載しています。 【特長】 ■マルチプロトコル評価に対応 ■FMCコネクタ搭載 ■評価向けの各種デバイス・スイッチ搭載 ■MECHATROLINK-III(メカトロリンク)・Ether-CAT等の通信評価向け ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基板設計・製造
  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ソリューション事例】CC-Link IE TSN ボード完成

待望のマスタ局向けの評価ボード!CC-Link IE のTSN評価ボードが実装上がってきました

昨年から、RITAエレクトロニクス様と共同開発を進めてきた 『CC-LinkIE TSN 評価ボード』(SY-CT-07:Sapphire)が、ようやく 部品も集結し、実装完了しました。 待望のマスタ局向けの評価ボードです。 早速、動作確認や機能評価を進めて参りますので、引き続き評価状況や 動作がお見せできる状況となれば、順次公開して行きますのでご期待下さい。 【事例概要】 ■共同開発:RITAエレクトロニクス様 ■開発製品:CC-LinkIE TSN 評価ボード ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-1ED3890MX12M』

I2Cバスを使用し、パラメータ調整、状態監視、フォールトフィードバック、ADC測定が可能!

『EVAL-1ED3890MX12M』は、ゲートドライバーICを2つ搭載したハーフブリッジ構成で、 Si MOSFETやIGBT、SiC MOSFETなどのパワースイッチを駆動します。 スイッチの種類は自由に選択可能。ボードサイズは、電源スイッチを 取り付けていない状態で85×85×15mmです。 また、マイコンを搭載した評価ボードEVAL-1ED38×0DCTと併せてご使用頂くことで、 パラメータ調整を容易に行って頂くことができます。 【特長】 ■I2Cバスを使用し、パラメータ調整、状態監視、フォールトフィードバック、ADC測定が可能 ■2つの高精度なVCE(sat)検出回路を搭載し、その他にフォールト出力、  ブランキング時間やトリガ電圧の調整、フィルタ時間の個別調整が可能 ■スロープやプラトー時間の調整が可能、2レベルターンオフ機能を搭載 ■アクティブシャットダウン機能、UVLOを搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-1ED3251MC12H』

スイッチングデバイスにおける寄生ターンオンを回避!2段階のスルーレート制御機能搭載

『EVAL-1ED3251MC12H』は、ハーフブリッジ回路のスイッチ駆動に アクティブミラークランプ機能と2段階のスルーレートコントロール機能を 搭載したゲートドライバーICを採用した評価ボードです。 スルーレート制御を使ったスイッチング方式の評価を行う事ができ、 スイッチの種類は自由に選択可能。 ゲートドライバーICを追加することで、高電圧側からロジック制御部へ 超高速の過電流フィードバック信号が送信できる為、SiC MOSFETの使用を 実現しています。 【特長】 ■ユニポーラまたはバイポーラの広い電源電圧範囲で動作 ■EiceDRIVER 2L-SRC小型シングルチャネル絶縁型ゲートドライバー 1ED32xxファミリー ■2段階のスルーレート制御機能(2L-SRC) ■耐圧650V/1200V/1700V/2300VのIGBT、SiおよびSiC MOSFET用 ■2300Vまでのオフセット電圧が必要とされる用途で使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-M5-IGBT7』

モーターのセンサーレス磁界方向制御(FOC)が可能な設計!すべてを備えた評価ボード

『EVAL-M5-IGBT7』は、産業用アプリケーション向けのTRENCHSTOP ディスクリートIGBTを搭載した3相ドライブを含む評価ボードです。 ディスクリートパッケージのTRENCHSTOP IGBTとEiceDRIVER絶縁型 ゲートドライバーを使用してアプリケーション設計を始められるお客様を サポートするため開発されました。 非常に高いスイッチング周波数駆動のGPDとサーボドライブにも適しており、 モーターのセンサーレス磁界方向制御(FOC)が可能な設計。 過熱、過電流、短絡の各保護機能を搭載しています。 【特長】 ■低寄生インダクタンス設計 ■ΔΣ-ADCによる絶縁電流センシング ■過負荷および短絡からのハードウェア保護 ■ハードウェアの温度過昇保護 ■過渡電圧および負電圧に対する安定性がある堅牢なゲートドライバーテクノロジー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-PSIR2085』

対応するEiceDRIVER絶縁型ゲートドライバ評価ボードとの併用でプラグ&プレイで使用可能!

『EVAL-PSIR2085』は、EVAL-1ED3122MX12HなどのEiceDRIVER絶縁型ゲート ドライバ評価ボードに電源を供給するために開発された標準の電源ボードです。 MOSFET、IGBT、SiC MOSFETなどのパワー半導体が搭載されている様々な 評価ボードに対応。 産業用モータドライブをはじめ、業務用空調機器やEV充電、蓄電システム等の アプリケーションにお使いいただけます。 【特長】 ■2つの絶縁された電源 ■ゲートドライバの一次側用電源として、VCC1(3.3V)、GND ■ハイサイド ゲートドライバの二次側用電源として、VCC2_HS、GND_HS、VEE2_HS ■ローサイド ゲートドライバの二次側用電源として、VCC2_LS、GND_LS、VEE2_LS ■対応するEiceDRIVER絶縁型ゲートドライバ評価ボードとの併用で  プラグ&プレイで使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『REF-ICL5102-U130W-CC』

LLCトランスを内蔵し、広い出力電圧範囲を実現!数多くのモニター機能と保護機能

『REF-ICL5102-U130W-CC』は、130W LEDドライバー用評価ボードです。 優れた入力電源品質とLLCトランス内蔵設計。76Vから38Vまでの電圧範囲で 定電流出力が可能な130W SMPS LED電源です。 1.72A~0.034Aの広い出力電流範囲、100%~1%と広いアナログ調光レベル、 最大500msの高速光到達時間といった特長があります。 【特長】 ■入力電圧範囲:90-267VAC ■入力電圧周波数:45-65Hz ■安定化メイン出力電流:0.034-1.72A(出力電圧範囲:38VDC~76VDC) ■100%~1%のアナログ調光 ■点灯までの時間:tT2L<500 ms@90VAC ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL_PS_DP_MAIN』

+5Vでの固定VCC1電源!ドライブカードのレイアウトを参考に、お客様自身の設計が可能

『EVAL_PS_DP_MAIN』は、TO-247 3ピンまたは4ピンパッケージに搭載された 600V~1200V用の汎用ディスクリート品の評価ボードです。 EiceDRIVERゲートドライバICなどのユニバーサル基板の評価プラットフォームは TO247-3/4パッケージのディスクリート製品の駆動オプションを実証するために 開発されました。 こうしたオプションを示すために、本マザーボードと、現在は2つのドライブ カードに分割されています。 【特長】 ■VCC2ゲートドライブ電源電圧-5V~+20V ■+5Vでの固定VCC1電源 ■SMA-BNCコネクタ経由のゲート接続 ■オプションの同軸シャントを使用した電流計測 ■最適化された通信ループ ■外部負荷インダクタ接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL_6EDL7141_TRAP_1SH』

GUIソフトウェアツールも利用可能!オンボード電源とゲートドライブ出力を装備

『EVAL_6EDL7141_TRAP_1SH』は、ローター位置検出用にホールセンサを 内蔵したモーターで動作する評価ボードです。 システムの部品点数を減らし、開発期間を短縮すると同時に、電力密度、 システム性能、ピーク電力パルス機能を大幅に向上。 本ソリューションは、XMC1400シリーズのマイクロコントローラーに、 MOTIX 6EDL7141三相スマートドライバーICと、クラス最高水準の インフィニオンOptiMOS 6パワーMOSFETを組み合わせたものです。 【特長】 ■台形/ブロック コミュテーションを用いたBLDCモータードライブ ボード ■設定可能なオンボード電源とゲートドライブ出力を装備 ■設定可能な保護モード、内蔵デバッガー・USBへの直接接続 ■単独でもGUIを使用した動作も可能 ■各種保護機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『EVAL-IKA15N65ET6』

最大1.2kW!設計プロセス、特性曲線の評価や測定、データシートの仕様確認に使用可能

『EVAL-IKA15N65ET6』は、三相モーターと力率改善(PFC)の制御を 目的としたモータードライブアプリケーション用評価ボードです。 センサーレス磁界方向制御(FOC)用のすべてのアセンブリグループが搭載。 EMIフィルターとソフトパワーアップ回路、8ピンiMOTIONインターフェース コネクターなどが含まれています。 また、スルーホールデバイスの包括的なソリューションは、評価目的のために 簡単にプラグアンドプレイを可能にします。 【特長】 ■TLI4971を使用したセンサーレスまたはホールセンサー動作 ■PFCおよびインバータ動作用のIMD112T-6F040コントローラー ■TO-220FPパッケージにTRENCHSTOP IGBT6 IKA15N65ET6を  搭載した三相2レベル、650V/15Aのインバータ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

評価ボード『REF_ICL5102_U100W_LCC』

高周波動作能力による小型化を実現!直列共振インダクタンスを内蔵したLCCトランスの設計

『REF_ICL5102_U100W_LCC』は、出力電力100Wで、ICL5102を搭載した ハーフブリッジ(HB)ドライバーと、コスト効率の高いCoolMOS P7ファミリーの 優れた電力品質と高周波性能を評価することができます。 ハーフブリッジドライバーが対応する周波数範囲をフルに活用し、 非常にコンパクトなLCCトランスを実現。 このトランスは、LCC共振槽の直列インダクタンスを内蔵しています。 【特長】 ■スマートな高周波動作:180-450kHz ■力率:0.9以上@30%負荷、267VRMSの場合 ■入力電流THD:10%未満@20%負荷、267VRMSの場合 ■入力電圧範囲:90〜267VAC ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Artix-7 XC7A200T 評価ボード

統合されたツールが、複雑なデザイン要件を満たす的確なソリューションの効率的な作成に役立ちます!。総合カタログと事例資料を進呈中

当製品は、Xilinx社のArtix-7 FPGAを搭載した評価用ボードです。 高性能、シリアルコネクティビティ、高度なメモリインタフェースを 必要とするシステムデザインの開発環境を提供。 このキットには検証済みのリファレンス デザインが同梱されており、 ボードには、I/OインタフェースとしてFMC規格が採用されています。 【仕様】 ■FPGA:1x Artix-7 ■搭載可能なモジュール:1x FMC ■タイプ:PCIe ※詳しくはPDF(英語版)をダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 組込みボード・コンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録