3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ(光造形) - メーカー・企業と製品の一覧

3Dプリンタの製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

光造形3Dプリンタ『Form 4』

超高速で叶える、工業グレードの品質を! ほぼすべての造形が2時間以内で完了し、作業効率を大幅向上!

『Form 4』は、最高速度100mm/hを誇る造形速度、30%拡大した最大造形サイズ、高機能材料の追加、ワークフローのアップデートにより、Form 4はこれまでで最もパワフルな工業品質3Dプリンタとなりました。 製品開発の試作・検証プロセスの高速化はもちろん、治具の作成など、あらゆる用途で新たな可能性を切り開きます。 [特徴] ■Low Force Display(LFD)で高速・高品質造形を実現 60個のLEDが搭載されたバックライトユニットとレーザーユニット 4(LPU 4)の組み合わせによって、ビルドプラットフォームに正確にレーザーを照射します。これにより高速かつ高品質な造形を実現します。 ■23種類以上の材料を使用可能 高品質・高機能な材料が自由に使用可能。メーカが検証済みのため、すぐに活用することができます。 ■初めての方も手軽にプリント設定 ワンクリックで設定できる機能などを備えた、かんたん操作の専用スライサ「PreForm」で手軽にプリント設定を完了することができます。 ※下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • form4_size.jpg
  • form4_lpu.jpg
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【マルスゴ】モデルへの負荷と造形トラブルを阻止する!Form4

高速×低負荷を叶える造形の仕組みをご紹介!3Dプリンタ「Form 4」のすごさ解説します!

マルスゴは、色々な製品の機能・特徴をピックアップし「すごい!」ところをご紹介していく資料です。 今回はformlabs社の最新光造形方式3Dプリンタ 「Form 4」についてご紹介いたします。 Form 4は新たな造形方式の採用により 造形スピードが大幅に短縮されたことが大きな特徴です。 それだけでなく、Form 4はLPU(レーザユニット)と、 柔らかいフィルムを採用したレジンタンクにより、 造形時のモデルにかかる負荷を軽減することができます。 そのため、プリントスピードのさらなる向上と 造形中のトラブルを阻止することができるんです! 資料では、レジンタンクの構造や負荷のかからない造形の仕組みについて 画像と共に詳しく解説していますのでぜひご一読ください。 ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

  • 3Dプリンタ
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光造形方式大型3Dプリンタ『SoonSer Mars Pro』

『Mars Pro』は、生産性とクオリティを追求した大型光造形方式の3Dプリンタです。※デモ可能

[特徴] ■高速・高精細を実現 モデルの形状に応じてレーザ出力・スポット径を可変制御する独自の技術、「IVSS:Intelligent Variable Spot System(インテリジェント可変スポットシステム)」を搭載しています。 表面やディテールなどは小径スポットで品質優先の走査を、厚壁やソリッド部など表面に現れない箇所では出力を上げ大径スポットで走査し造形を行います。独自の技術により、高品質ながらも高速造形を可能にしました。 ■Mars Pro制御ソフトウェア「Aster Ray」 内蔵制御ソフト「Aster Ray」は、シンプルで優れたユーザビリティを備え、Mars Proの直感的な管理・運用を簡単に実現します。更に3Dプリント準備ソフト「VoxelDance Additive 」との連携で効率化も可能です。 ■特徴的な機能性を持つ純材料レジン 自社開発した8種の純正レジンを取り揃えています。 耐熱性、高靭性ABSライク樹脂や透明樹脂など、用途に合わせてお選びいただけます。 ※詳細はカタログ請求いただくか、下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • 3Dプリンタ
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【マルスゴ】可変レーザコントロールで速く美しく造形できる!!

可変レーザで速く美しく!大型光造形3Dプリンタ「ProtoFab」のすごさ解説します! | システムクリエイト

マルスゴは、色々な製品の機能・特徴をピックアップし「すごい!」ところをご紹介していく資料です。 3D造形を行う際、用途によってクオリティを重視すべきか、 時間を重視すべきか悩ましいところですよね。 特に大型モデルを作るとき、その差はどちらも大きくなります。 できることならキレイに造形かつ時間も短くしたい! そんなこと思ったことはありませんか? 今回紹介する「ProtoFab SLA-DLCシリーズ」の「DLC:Dynamic Laser Control」技術は、造形場所によってレーザ出力やスポット径、走査スピードなどを自動で調整してくれるんです! 表面や精細なディテールが必要な部分では小径スポットにてクオリティを優先し、厚壁やソリッド部などでは出力を上げ大径スポットにて時間を優先したレーザ照射を行います。 その結果、速く美しく造形することが可能なのです。 資料では、DLCレーザについて画像と共に 詳しく解説しておりますので、ぜひご一読ください。 ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

  • 3Dプリンタ
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

みたれぽ[88]Form 4でクリアレジンのプリントをしてみた!

【みたれぽ】[Form 4]最新SLA3Dプリンタの造形物はどれくらい透明になるか試してみた!| システムクリエイト

「みたれぽ」は、“こんなコトやってみた!”をコンセプトに、様々な製品を使用してどんなことができるかをご紹介していくシリーズです。 システムクリエイトが取り扱う幅広い製品ジャンルから、毎回ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。 Vol.88では、Formlabs社の新型3Dプリンタ「Form 4」で作成したモデルの透明度について前機種Form 3+と比べた時どんな違いがあるのか検証してみました。 先日、Formlabs社の最新SLA方式3Dプリンタ「Form 4」の販売を開始しました。独自のLFD造形方式を採用し精細さを失うことなく造形時間の大幅な短縮、同時に材料にもアップデートが施され、より高機能、キレイな造形ができるよう生まれ変わったんです! そう聞くとやはり気になるのは“前モデルとの違い”ではありませんか? 今回の資料では「Form 4でClearレジンV5」を、前機種「Form 3+でClearレジンV4」を使って板状のモデルを作成。3つの条件で比べた時のモデルの透明度の違いについて、実際の写真とともにご紹介いたします! ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

  • 3Dプリンタ
  • プラスチック
  • 試作サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録