CADソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

CADソフト(3dcad) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

CADソフトの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 60 件

表示件数

構想段階から3Dデータを活用するには?【※技術資料を無料進呈】

機械設計者必見の技術資料!構想段階から3Dデータ活用するためのポイントを解説

3DCADは導入しているものの、解析やプレゼンでの一部利用に留まり、 構想設計は2DCADで行っている企業様が多いようです。 本資料は、機械設計向け3次元CAD「iCAD SX」の開発元が監修。 構想段階から3Dを活用し、業務全体で効率化を実現するための 考え方や求められるシステム要件を解説します。  【このようなお悩みはありませんか?】   ■ 3D設計に移行したが、逆に設計工数が増えてしまった   ■ 過去の設計資産を活用できていない   ■ 3DCADを導入したものの、効果を感じられていない   → 上記に対する解決方針をご紹介します。 ※技術資料無料プレゼント中!詳しくは黒いボタン「カタログをダウンロード」をクリックしてご覧下さい。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 6.png
  • 7.png
  • 9_PDF_DL案内.png
  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3DCAD と 2DCAD の両方が利用できる CADソフト

複数のCADソフトの使い分けを止めて 1つのCADソフトに統一しませんか? VariCADなら 10万円以下で実現可能!

3DCAD と 2DCAD を使い分けていませんか? 2つのCADソフトの使い分けは非常に手間で、コスト負担も軽い物ではありません。 VariCAD(ヴァリキャド) は、そんな設計者のお悩みを解決します! VariCAD は、機械設計のために開発された 「モノづくり」を支援する 3Dと2Dの両方に対応したCADソフトです。 機械設計に必要な 3D と 2D の基本ツールを備えながら、10万円以下と低価格でコストパフォーマンスで「モノづくり」のコスト負担を軽減します。 他の CADソフトとは異なり、有償プラグインの追加インストールなども不要です。 設計に必要な機能は全て含まれているため追加費用も発生しません。 設計コストに悩む多くの企業から、非常に高い評価をいただいています。 様々な製品の値上げが進む中、VariCAD は値上げに徹底対抗して、10万円以下を維持しています! 更に、カタログをダウンロードしていただいたイプロス会員様限定で 5,000円の割引クーポンをプレゼント!

  • Interference_check.png
  • MachineParts-Symbol_library.png
  • 2D-drawing_editing.png
  • VariCAD2.png
  • VariCAD7.png
  • VariCAD8.png
  • VariCAD3.png
  • その他CAD
  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料進呈】DX を実現する 3D活用推進

今すぐ実践!自社で DX推進を行うための考え方を解説

\黒いボタン [カタログダウンロード] をクリックして今すぐ入手/ 労働人口減少等、変革期を迎えている製造業において DX推進の重要性を理解しつつ、何をすべきか悩む企業様も多いようです。 本資料は、機械設計向け3DCAD「iCAD SX」の開発元が監修。 数々の企業様で業務改善を推進してきた経験を基に、 DX推進に役立つ知識と考え方(スキーム)を解説します。  【このようなお悩みはありませんか?】   ◆3DCADが業務改善に繋がっていない   ◆3DCADがDXにどう役立つのか分からない   ◆会社全体として生産性向上に取り組みたい  → 上記に対する解決方針をご紹介します。 \PR:3D活用による業務改善事例を今すぐ入手!イプロス会員は登録不要/                 ↓ ↓ ↓

  • 図2.png
  • 図3.png
  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

失敗しない3DCAD導入『BricsCAD』

既存の.dwg資産を3Dデータへ変換!新しいフローを作り上げる「最初の一歩」を後押しします

「ヒストリ型CADの操作を覚えきれない」「費用対効果が見合わない」など 3DCAD導入の「壁」を乗り越えられず、お困りになっていらっしゃる企業様も 少なくありません。 『BricsCAD』は、AutoCAD互換CADで、慣れ親しんだ操作性をそのまま 引き継ぐことが可能。 モデル作成から部品表、三面図作成まで豊富な機能をもち、「他社の3D図面を 開く/編集」「部品図/組立図を作成する」といったニーズに応えます。 【特長】 ■2Dのコマンドを3Dモデル上でも使用可能 ■直感的な操作が可能なダイレクトモデリング、ノンヒストリ型で  パラメータで形状を変更できる ■リーズナブルな製品価格を実現 ■低価格ながらも実用に十分な機能を提供 ■無償体験版や無料メールサポートで不安や疑問を解消 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3DCADソフト「IRONCAD」動作推奨モデル

プレートや円柱を多用する自動機、設備機械や治具等はスケッチを描かずに設計可能!

「IRONCAD」は、装置・治具などの機械設計に適した3DCADソフトです。 カタログからブロック等の3D形状を3D空間にドラッグ&ドロップする だけでパーツを作成することが可能。また、パーツとアセンブリが 同じファイル拡張子のため、ファイル管理、構想設計がスムーズです。 当社では、推奨モデル『Be-Clia Type-TR9IS86/Be-Clia Type-SR5IS85』を ラインアップしております。 【IRONCAD 特長】 ■フィーチャベースのダイレクトモデリング ■構想設計が簡単なファイル構造 ■アセンブリ作業に拘束は不要 ■大規模アセンブリ対応 ■デュアルカーネル(ACIS、Parasolid) ■インポートデータのダイレクト編集・自動フィーチャ生成 ■株式会社クリエイティブマシン 協業モデル ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 産業用PC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

社員向け研修:Vectorworks

3DCAD「Vectorworks」で設計+デザインスキルをマスター!

当社では、設計はもちろん、光源やカメラアングルなどの機能で インテリアデザインにも活用できる3DCADソフト「Vectorworks」の 講座を提供しております。 2D作図の基本操作から、3Dモデリングや光源の設定方法までを学習。 内観・外観パース制作の実習を通して、3Dモデルを使ったプレゼンボードが 作成できるまでのスキル習得を目指します。 【カリキュラム内容(一部)】 ■操作環境 ■製図とモデリング ■2D作図ツール ■2D編集ツール ■クラス ■文字列 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 職業訓練・専門学校

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料進呈】組立段階における 3Dデータ活用

組立における3D CADデータ活用の課題と解決策を、機械設計に特化した3次元CAD、iCAD SXと共に紹介

\黒いボタン [カタログダウンロード] をクリックして今すぐ入手/ 3DCADや3D設計は徐々に浸透しつつありますが、 組立段階での3D活用は想像が難しい企業様も多いようです。 本資料は、機械設計向け3DCAD「iCAD SX」の開発元が監修。 設計から組立現場まで、シームレスに3Dデータを活用する メリットと具体的な方法について、図を交えて解説します。  【このようなお悩みはありませんか?】   ◆ 2D組図の作成が、設計者の負担になっている   ◆ 組立観点からのDR(デザインレビュー)の必要性   ◆ ベテランの技術者に依存している  → 上記に対する解決策をご紹介します。 「 ▶【イプロス会員は登録不要】事例ダウンロードはこちら 」をクリックの上、ご確認ください。    ↓↓↓

  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例資料進呈中】ジャムコ様 BricsCAD導入事例

2D/3Dの併存、3Dモデルの図面化、CADコスト対策。抱えていた課題を解決し、更なる業務改善を実現

目的:コスト削減 業務効率化 導入企業:株式会社ジャムコ様 業界:航空機内装製品製造 ■導入前の課題  1, 64bitOSに対応するために多額のCADコストが必要だった  2, 2DCADと3DCADで使う端末が異なり、非効率な作業を強いられていた これらの課題をBricsCADを導入することで解決。 今後もBricsCADの3DCAD機能やカスタマイズの安定性を活かした業務改善が可能であると期待されている。 ※詳細はPDF資料をダウンロードください。

  • 2次元CAD機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】はじめての「CAD」

CADの種類をはじめ、BIM/CIMや、CIMの活用についてなどわかりやすく解説しています

当資料は、『CAD』についてわかりやすく解説した資料です。 『CAD(キャド)』とは、「Computer aided design」の略で「コンピュータ 支援設計」。コンピュータを用いて設計ができるツールです。 これまで人の手によって行われていた設計作業をコンピュータによって 支援し効率を高めることが出来るようになりました。 現在では2次元図面を作成する「2DCAD」や、3次元モデルを作成することが 出来る「3DCAD」が登場しています。 【掲載内容】 ■CADとは ■CADの種類 ■BIM/CIMとは ■CIMの活用 ■Information ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3次元CAD
  • その他CAD
  • その他CAD関連ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

干渉チェックで設計ミスを防ぐ!! 3DCAD「VariCAD」

干渉チェックで設計ミスを防ぐ!! 3D CAD「VariCAD」

VariCAD製品の特長 ・ソリッドモデル間の距離を計算し、干渉の有無を簡単にチェック ・2D図面では見つけづらい干渉部位も、3D モデルで干渉箇所が検出できることにより、後の製造工程で、干渉に気付くといった手戻りを防げる。 VariCAD は干渉チェック機能以外にも、BOM作成機能、板金展開図の作成や機械部品の計算機能、アセンブリ機能など様々な機能を基本ツールとして備え、1年間サポート込みで税込13万円台~と安く抑えられます。 さらに、カタログをダウンロードしていただいたイプロス会員様限定で 5,000円の割引クーポンを進呈中です。 ※30日間無料試用版のダウンロードはコチラ https://varicad.add-soft.jp/download/

  • VariCAD2.png
  • VariCAD3.png
  • rendering1.png
  • rendering2.png
  • 3次元CAD
  • 2次元CAD機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【超高速モデリング】ミッドレンジ3DCADのご紹介!

ノンヒストリ・モデリングと履歴ベースモデリングを高い次元で融合!!

【Solid Edge 】 ノンヒストリ型のスピード、柔軟性と、フィーチャーパラメトリック型の管理能力、 パラメトリック設計とを高い次元で融合した全く新しいコンセプトのCAD

  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイレクト編集機能 CADPAC 3D 機能紹介動画

動画と音声でわかりやすくCADPAC 3Dの機能をご紹介します。

CADPAC 3Dは修正したい箇所をクリックすることで、直接修正することができます。この機能をダイレクト編集といい、他社3DCADから取りこんだデータでも可能です。直感的に操作が可能なのでとても便利です。

  • 3次元CAD
  • データ変換ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【3D CAD活用事例】新機能発表会のユーザー講演/事例

機械設計の現場で求められる「設計業務の効率化」「人材不足」などの課題を3D機能を上手に活用!BricsCADの導入事例をご紹介

講演テーマ:いろいろゆるい3Dのすすめ ジャンル:機械設計 ご登壇者:株式会社オシキリ 研究開発部 駒正幸様 機械設計の現場では設計業務の効率化や人材不足などの課題解決として3Dが求められています。 一方で、従来の2DCADを中心とした運用法からの脱却やコスト面などの要因で、 なかなか3DCAD導入に踏み出せない企業様も多くいらっしゃいます。 株式会社オシキリ様はBricsCADを導入し、その3D機能を上手に活用することで それらの課題に対して対策を行っております。 どのような方法でそれを実現しているのか、発表会でご紹介します。 オシキリ様の講演は11/24(木) 15:40頃~公開予定です。 公開時間は目安です。当日の進行により時間が変更となる場合がございます。 ※現在アーカイブ配信中です。視聴申込は関連リンクよりお申込みください。

  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例進呈】2D図面レスで製造納期 "30%以上短縮" の取組

ミスミが提供する機械部品調達「meviy」と富士通が提供する3DCADソフトウェア「iCAD SX」で部品手配が1分に!

         \ イプロス会員は登録不要で事例GET /       生産設備設計のプロ集団 アビリカが、       製造納期「30%以上短縮」を実現した取り組みとは?       右上の黒いボタン「PDFダウンロード」より入手してください。 3DCADで設計しているのに、加工指示のために2D図面を作成していませんか? 機械設計における3D技術の普及が進む一方、調達では紙図面でのやり取りが多く、 既存の慣習が生産性向上を阻害する要因となっています。 機械設計に特化した3次元CAD「iCAD SX」と オンライン機械部品調達サービス「meviy」は協業を開始しました。 iCADで作成した3Dモデルをアップロードすると、 穴の属性情報をmeviyに自動反映し、機械部品の見積が1分で行えます。 2D図面の作成から見積もりの取得までの 何十時間もかかる作業を大幅に短縮し、設計品質と作業効率を大幅に改善します。 詳細・事例は、下記リンクをクリックして入手してください。       ↓  ↓  ↓

  • スクリーンショット 2025-01-21 101055.png
  • 280.png
  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【2DCAD】AutoCADと抜群の互換性『IJCAD2020』

日本の設計者の皆様。2次元CADに高い利用料を払い続けますか?

『IJCAD 2020』は、AutoCADユーザーが戸惑うことなく利用できるよう各種 コマンド・ダイアログデザインの雰囲気をAutoCADに似せて作られています。 そのため、他の互換CADにありがちな"コマンドが見つからない" "設定がわからない"という戸惑いは、ほとんどありません。 低価格であってもAutoCADの補完的な利用ではなく、主力CADとしての 実力を既に十二分に備えています。 また、「スタンドアロン」「USB」「ネットワーク」と3種類の ライセンスがあります。お客様のご利用状況に合わせて、好適なものを お選びいただけます。 【特長】 ■リーズナブルな価格 ■AutoCADとの高い互換性 ■従来の互換CADにはない上質で快適な操作性 ■使いやすい洗練されたユーザーインターフェース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録