3kV~22kV CVケーブル劣化診断
印加電圧DC1000Vで、安全に未橋絡水トリーを検出。診断実績800回線以上!
敷設から、長期間経過している高圧CVケーブルだけでなく、比較的新しいCVケーブルに水トリーが起因した事故の発生が増加しています(グラフ「近畿管内における高圧引込みケーブル絶縁劣化起因の波及事故件数(経済産業省電力の安全サイト引用)」参照)。 ○JFEプラントエンジでは、従来の絶縁抵抗測定や直流漏れ電流法では困難であった未橋絡水トリーの検出を、IRC(Isothermal Relaxation Current)法を用いて診断します。 ○絶縁破壊電圧の推定他、データベースを基に劣化状態を解析します。 事例:危険判定後6年経過し、絶縁破壊(11kV CV-3C 325sq 埋設40年経過) ○芯線や遮蔽層の健全性も同時に確認し、ケーブル全体の信頼性を評価します。
- 企業:JFEプラントエンジ株式会社
- 価格:応相談