L形側溝
JISA5372附属書E推奨仕様E-4、JISA5371附属書C推奨仕様C-1によるL形側溝
■L型側溝JISA5372 ・主として100mm以下のマウントアップ形に用います。 ■L型側溝JISA5371 ・車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても一時待避などで低速で走行する様な場所に、 車道に平行して設置します。
- 企業:昭和コンクリート工業株式会社
- 価格:応相談
1~2 件を表示 / 全 2 件
JISA5372附属書E推奨仕様E-4、JISA5371附属書C推奨仕様C-1によるL形側溝
■L型側溝JISA5372 ・主として100mm以下のマウントアップ形に用います。 ■L型側溝JISA5371 ・車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても一時待避などで低速で走行する様な場所に、 車道に平行して設置します。
コンクリート製品の鉄筋コンクリートL形側溝を紹介します。
株式会社ヨツバは、「都市の環境づくり・街づくり」をテーマに、エクステリアから環境製品、プレキャストコンクリート製品に至るまで、より優れた製品開発と安定した品質確保・供給に努め、富山県の社会資本整備を支える企業活動を行っております。コンクリート製品の側溝製品 鉄筋コンクリートL形側溝は、種類は1種、呼び名は250A/250B/300/350の4種類をご用意しております。長さは600mm、高さは155mmとなっております。参考質量としては、それぞれ45/56/63/70kgです。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。