USBデュプリケータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

USBデュプリケータ - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

USBデュプリケータ

マスターUSBドライブのコンテンツを一度に多数のターゲットUSBドライブに高速コピー可能なUSBデュプリケータ

 M1500-USB/M5116-PR/M5132-PRはマスターUSBドライブのコンテンツを一度に多数のターゲットUSBドライブにコピー可能なUSBデュプリケータです。M1500-USBは一度に7個、M5116-PRは一度に15個、M5132-PRは一度に31個のUSBドライブに、マスターUSBドライブのコンテンツをコピー/ベリファイ出来ると共に、ターゲットドライブのイレース(データ消去)、フォーマットも可能です。  これら3モデルはスタンドアロンの他、KVM(キーボード、ビデオモニター、マウス)を接続してGUIによるオペレーションも可能です。また、USB3.1/2.0をサポートしており、USB3.0ドライブでは3GB/minの速度でコピーが可能です(実際の速度はご使用になるドライブの速度に依存します)。

  • その他情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

データ消去、改ざん防止可能なライトガード対応USBデュプリケータ

専用USBを使い、データの改ざん、消去、フォーマットを防止しデータを保護可能なCD-ROM化機能搭載USBデュプリケータ

U-Reach CシリーズUSBデュプリケーターは、スロットの数によって1:9から1:119までの最適なモデルを用意。毎分2.0GBで書込可能。 CD-ROM化とは、データの改ざん、消去、フォーマットを防ぐためのライトプロテクトで、リード・オン・メモリー(ROM)となります。そのメモリーをPCに挿すとUSBメモリではなく、CD-ROMとして認識するため、自動でオートランをさせる事が可能です。映画、音楽、コンテンツ等には最適。従来はUSBのデータにプロテクトが掛からなかったために、コンテンツが安易に消去、改ざん、フォーマットされる等トラブルが原因で配布には向きませんでした。専用USBメモリが必要です。 さらに、このデュプリケータが有ると、CD-ROM化されたコンテンツを消去し、何度も新しいデータを書込む事が可能。 全体、パーティション毎のプロテクトを選択する事が可能。

  • 拡張ボード
  • 暗号化・認証
  • その他運用管理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

USB-1000 USBデュプリケーター(USBメモリコピーマシン)

USB-1000 USBデュプリケーター(USBメモリコピーマシン)

弊社から直接安く購入出来ます。USB-1000は一度に10個のUSBメモリーにデータを高速書込(複製)及びベリファイ(データコンペア)可能な、コンパクトなスタンドアロン型高性能デュプリケータです。

  • 拡張ボード
  • ストレージ
  • その他PC・OA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録