MAP-STAR WebGIS
iPadで営業活動を強力に支援!
MAP-STAR WebGISは 営業・保守員が外出先にいながらその場で日報を入力したり、顧客情報を登録・参照・表示することが可能なWebアプリケーションです。 また、登録データを元に最適な訪問ルートを作成する機能も備えており、
- 企業:株式会社ワイ・ビー・シー 横浜本社
- 価格:応相談
1~14 件を表示 / 全 14 件
iPadで営業活動を強力に支援!
MAP-STAR WebGISは 営業・保守員が外出先にいながらその場で日報を入力したり、顧客情報を登録・参照・表示することが可能なWebアプリケーションです。 また、登録データを元に最適な訪問ルートを作成する機能も備えており、
小規模開発の連続なので、開発、導入、投資リスクを低減させることが可能
『V-SHARE』は、導入リードタイムが短いので導入コストも低減できる 中小企業の為のシステムです。 当システムの開発は、まずはVSのコア部分をイニシャル開発します。 運用を開始して、その次に必要な機能を実装させていきます。 スモールスタートを実現することでリスクの低減が可能です。 【特長】 ■マニュアルがいらないシンプルな操作性 ■インターネット環境があればいつでもどこでも使用可能 ■データ作業はMicrosoft Excelで ■業務にシステムを合わせることが可能 ■短期間で運用が開始可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
感性と物理を、ひとつにつなぐ。現場の音・制作中の音がいつでも、どこからでも確認可能
『Sound One』は、音のデータ管理や編集、主観評価実験が手軽に実施できる、 いつでもどこでも使えるWebアプリケーションです。 操作音や稼働状態を知らせるサイン音などのプロダクトサウンドデザインや、 機器の異音、気になる音としての騒音評価、場所のサウンドスケープとしての 相応しさの評価など、様々な音をより価値あるものにするための道具です。 Webブラウザを開いて、どこからでもアクセスしてください。「音を収録する人」 「その音を聴いて印象を答える人」「その印象の理由をさぐる人」、様々な ユーザーをひとつにつなぎます。 【機能】 ■音の収録 ■データの管理 ■音の編集 ■音の解析 ■音の評価 ■音の印象と物理量の相関を確認 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
お客様のニーズあったWebアプリケーションを作成いたします。
ASP、ASP.NET、JSP、PHP、CGI、ColdFusion、XML等の言語を使用した データベース接続、メール配信等の開発を行っています。 大掛かりなものだけでなく、ちょっとした小物まで作成いたします。 当社では制約が多い状況(機能の複雑化・サーバー環境による制約・予算等)で特に力を発揮します。
ストレスのない高パフォーマンスを実現したWebアプリケーション
『WebALV3.1』は、インストール不要のWebアプリケーションです。 ストレスのない高パフォーマンスを実現し、APIによりお客様自身による カスタマイズが可能。 既存Webサービスとの連携やCCTV・観測データ等とのリアルタイム連動が できます。 【特長】 ■インストール不要のWebアプリケーション ■ストレスのない高パフォーマンスを実現 ■APIによりお客様自身によるカスタマイズが可能 ■既存Webサービスとの連携 ■CCTV・観測データ等とのリアルタイム連動 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
静止画の定期的な記録、手動操作による静止画、動画の即時記録を同時に処理可能!
『画像配信記録システム』は、船内に装備されている複数の航海機器・ 調査観測機器等の静止画の定期的な記録と動画を記録すると同時に、 モニター画像をリアルタイム配信することが可能なWebアプリケーションです。 定期記録と録画に関しては、サーバ側のバックグラウンドで処理しますので、 ブラウザを常に起動している必要はありません。 レスポンシブWebデザインに対応しており、異なるデバイス(WindowsPC、 Mac、iPAD、iPhone、Androidタブレット等)に応じた表示ができます。 【特長】 ■最大9装置への接続が可能 ■指定した間隔による静止画の定期的な記録 ■手動操作による静止画、動画の即時記録 ■レスポンシブWebデザインに対応 ■異なるデバイスに応じた表示が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
現場のデータ解析業務のスキルレス&手間レスを実現した事例をご紹介いたします!
課題として、既存の解析業務には多くの手間と解析スキルが必要なため、 DX推進が難しい状況でした。 そこで当社は、データ解析Webアプリケーションの機能改修・追加(データ 選択機能、可視化機能、モデル読込/予測を行う新規画面及び機能)を実施。 Webアプリケーションフレームワークとしてpythonを使用しました。 【事例概要】 ■課題 ・既存の解析業務には多くの手間と解析スキルが必要なため、DX推進が 難しい状況である ・データ解析Webアプリケーションを開発し、現場のデータ解析業務の スキルレス&手間レス化をはかりたい ■作業内容 ・データ解析Webアプリケーションの機能改修・追加(データ選択機能、 可視化機能、モデル読込/予測を行う新規画面及び機能) ・Webアプリケーションフレームワークとしてpythonを使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各案件の進捗状況の確認ができる!透明性を高めて、責任分担の明確化もできるように
バングラデシュの政府機関がオンラインで物品等の調達ができるよう、 当社で「物品調達電子システム」を開発した実績をご紹介いたします。 課題は、物品調達に対応プラットホームが必要とする機能を施すこと。 モノレポ構成をはじめる技術を使用することによって、機能性の全てを 満たす「e-DP」電子プラットフォームができ、物品調達の過程に必須な 一通りの機能を導入し効率的な運営・管理ができるようになりました。 【プロジェクト概要】 ■課題 ・物品調達に対応プラットホームが必要とする機能を施すこと ■成果 ・調達の依頼、入札、注文など、物品調達の過程に必須な一通りの機能を 導入し効率的な運営・管理ができるようになった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
小規模から世界規模の運行管理システムまで!予算規模に応じたオプションと発展性
『ShipTRACK』は、航海計器・調査観測機器等のデータを収集し、航跡の 地図表示、各種イベントの作成・表示、各種作図の作成・表示を行なう ことが可能な航跡プロットシステムです。 豊富で柔軟性のある表示オプションにより、様々な表示のカスタマイズ が可能。レスポンシブデザインに対応しており、異なるデバイスに応じた 表示に切り替えることができます。 1隻程度の小規模なシステムから世界規模の運行管理システムまで、 お客様の予算規模に応じたオプションと発展性を備えております。 【機能(一部)】 ■インターネット上での運航状況の公開 ■準リアルタイムでの運航管理 ■Noon位置の自動表示 ■航跡図の自動作成 ■地図レイヤの切替表示(海岸線/Googleマップ) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
HTML、Java、PHPやPerI等を用いたWEBアプリケーションの開発実績あり!
WEBシステム等ソフトウェア開発メーカー様へ、出退勤管理WEBアプリケーションを 開発した事例をご紹介いたします。 同社より、出退勤管理用途にてWebアプリケーションを使用しているが、既存アプリを 改修して運用面の使い勝手を向上させたいとのご要望がございました。 当社は、HTML、Java、PHPやPerI等を用いたWEBアプリケーションの開発実績が あり、既存アプリをご要望の動作となるよう改修し納品いたしました。 【事例概要】 ■ご要望:データ出力形式をCSVからExcel形式にしたり、全体の表示形式を 変更したい ■ご提案:既存アプリをご要望の動作となるよう改修 ■結果:納品し、その後も継続してご依頼いただいている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ブラウザにドラッグするだけ!DTP作業の差分を「簡単操作」で「分かりやすく」教えてくれます
『dproofs』は、慌ただしい制作現場を支えるシンプルで 分かりやすいツールです。 ダウンロードした差分ファイルを、Adobe Acrobatなど 分版プレビュー機能を持つソフトウェアを使うとその違いを さらに詳しく見ることが可能。 また、ユーザー同士でプロジェクトを共有することができ、 参加しているプロジェクトにのみアクセスできます。 【特長】 ■簡単操作だから制作フローにもピッタリフィット ■安心と品質向上に ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
複数の機能・サービスの境目を意識することなく利用できるようになった!
当社では、コストの最適化、セキュリティの強化、DX推進のために 「AWSクラウドへの移行」を行った実績がございます。 コストの増大や、自社でセキュリティ対策をしなければならないこと、 技術の陳腐化などといった課題を抱えていました。 移行した結果、お客様が複数の機能・サービスの境目を意識することなく 利用できるようになりました。 【プロジェクト概要】 ■課題 ・コストの増大 ・自社でセキュリティ対策をしなければならない ・技術の陳腐化 ■成果 ・複数の機能・サービスの境目を意識することなく利用できるようになった ・セキュリティが強化され、関連システムともスムーズにデータ連携できた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
データベース開発と共に、個人が使うモバイルアプリケーションも同時に開発!
就労訓練事業と労働者の多面的なデジタル管理を通じて生産性を向上させる ことを目的に「労働情報管理システム」を開発した実績をご紹介いたします。 課題は、労働者の国民身分証明書や出生証明書を認証し、そのデータを登録 すること。 成果として、求職者と雇用主情報がデータベース化され、国営の求人ポータル サイトを通じて、求職者と雇用主のマッチングが可能になりました。 【プロジェクト概要】 ■課題 ・労働者の国民身分証明書や出生証明書を認証し、そのデータを登録すること ■ソリューション ・データベース開発と共に、個人が使うモバイルアプリケーションも同時に開発 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。