軽量アルミブッシュ「A-Tシリーズ」
鉄や銅の約3分の1ですごく軽い!用途に合わせて処理&サイズが選べる
ブッシュとは、軸や筒状の部材などに嵌め込み、隙間を埋めたり緩衝に用いる円筒形・ドーナツ形をした機構部品のことです。 ツバ付きブッシュとも呼ばれます。用途に合せて様々な材質・サイズの取扱いがあります。 【特徴】 ◆比重が軽い アルミニウムの比重は2.7。 鉄(7.8)や銅(8.9)に比べると約3分の1です。 ◆耐食性に優れる アルミニウムは、錆の発生や腐食を防ぎます。 ◆電気をよく通す アルミニウムの電気伝導率は、銅と比較すると銅より劣るものの、比重が約3分の1のため、同じ重さの銅と比べると2倍の電流を通すことができます。 ◆熱伝導率が高い 熱伝導率は、鉄の約3倍。熱しやすく冷めやすい、放熱性にも優れています。 ◆磁気を帯びない 非磁性体で磁気を帯びません。磁場に影響されません。 ※詳細はお問い合わせいただくかカタログダウンロードからお願い致します。 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談