エアレーションディスクのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

エアレーションディスク×ミナギ株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

エアレーションディスクの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

0222 湿った小麦のブリッジを解消しました

ノッカーやバイブレーターで解決の出来ない粉体ブリッジを簡単解決!

小麦粉でなく、湿った小麦のホッパー内でのブリッジ現象を解決しました。 ユーザー様は兼ねてよりお困りで、様々なローディスクをお試しいただく ことになりまいした。 ブローディスクはタンク内面に沿ってのエアーレーション&振動のため、 低コストで解決に至りました。 【条件概要】 ■ホッパー:1500×1200 四角錐 ■排出口サイズ:150×150 ■対象材料:水に浸された小麦、湿っているぐらい 【当機器の重要ポイント】 ■弾性ディスク(シリコン)は異物混入リスクの観点からも  強度や耐久性は非常に重要です。  当機器のシリコンディスクは、強度・耐久性に非常に優れています。  一度ご使用いただければご理解いただけると思います! ■制御(どうエアーレーションするか?)は重要です!  当社では、どうすべきかをお伝えしています。  専用コントローラーも準備しています。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ※当社ホームページに多数の実施例を掲載しています。  下記リンクよりご確認いただけます。

  • 2.png
  • 3.jpg
  • 4.png
  • その他粉体機器
  • 粉体搬送装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

0642 解砕用の剣山が設置しているホッパーにて

合計4個のブローディスク(ミニ)を全て同時にエアーON/OFF!ブリッジを解消した事例をご紹介

見た目が小麦粉のようなものの、投入ホッパーで発生するブリッジを 解消した事例をご紹介いたします。 「ホッパーが緩傾斜であること」「排出径が小さいこと」により、 剣山の下でブリッジが発生していました。 ユーザー様より当社へご相談いただき、詳細をお聞きした上で対策案を ご提示し導入いただきました。 【事例概要(一部)】 ■ホッパー概要 ・サイズ:500×500 ・排出径:Φ50 ・傾斜:約45° 【当機器の重要ポイント】 ■弾性ディスク(シリコン)は異物混入リスクの観点からも  強度や耐久性は非常に重要です。  当機器のシリコンディスクは、強度・耐久性に非常に優れています。  一度ご使用いただければご理解いただけると思います! ■制御(どうエアーレーションするか?)は重要です!  当社では、どうすべきかをお伝えしています。  専用コントローラーも準備しています。 ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ミキサー・攪拌器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

0355 コンクリート二次製品メーカー様へ納入

設置場所のアドバイスなども行っています!ブロ-ディスク導入事例をご紹介

コンクリート二次製品メーカー様へお納めした案件です。 設備更新にあたり、新設サイロにブローディスクを導入いただきました。 従来は金属フィルターによるエアーレーションを行っておられましたが、 ブリッジ等の排出不良も経験されていたことから今回の採用に至りました。 本件は、導入の後それなりの期間が経過しておりますが全く問題は発生せず、 お客様にご満足いただいています。 【概要】 ■対象粉体:セメント ■サイロ径:φ2800 ■排出径:φ350 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※当社ホームページに多数の実施例を掲載しています。  下記リンクよりご確認いただけます。

  • 2.png
  • 3.jpg
  • 4.png
  • その他粉体機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

0665 コンテナタンクに設置/金属酸化物/10数μm

移動コンテナ容器でラットホール現象により内容物が排出できない為に設置された事例!

当社の「ブローディスク」を採用いただいた事例をご紹介いたします。 コニカル部の上下中央の円周上に、ブローディスクを4個、 排出部のすぐ上に、ブローディスクミニを4個配置。 当機器はタンクの内壁面に沿って圧縮エアーを噴射させますから、 簡単にラットホールを解決できるケースが殆どです。 【事例概要】 ■コンテナ直径:Ø600 ■コンテナ排出径:Ø100 ■コニカル部傾斜:約45° ■対象物:金属酸化物 ■粒子径:10数ミクロン 【当機器の重要ポイント】 ■弾性ディスク(シリコン)は異物混入リスクの観点からも  強度や耐久性は非常に重要です。  当機器のシリコンディスクは、強度・耐久性に非常に優れています。  一度ご使用いただければご理解いただけると思います! ■制御(どうエアーレーションするか?)は重要です!  当社では、どうすべきかをお伝えしています。  専用コントローラーも準備しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ミキサー・攪拌器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録