ガス検知器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ガス検知器(窒素ガス) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ガス検知器 Com2

酸素、一酸化炭素、硫化水素、二酸化硫黄、二酸化窒素、塩素、シアン化水素、可燃性ガスの中から必要なセンサーを組み合わせて最大4つの

ガス濃度のアラーム設定が簡単に行え、指定濃度でアラーム音とLEDフラッシュライトが点滅します。バイブレーションによるアラームもオプションで可能です。単三アルカリ乾電池で最大30時間以上、また付属の充電式ニッカドバッテリーを使用すると最大16時間連続使用が可能です。可燃性ガス・不燃性ガス・不活性ガスの高濃度・低濃度測定が可能です。連続してガス濃度を記録するために、4000メモリーのデータロガー機能とRS232C出力をオプションで取付けることができます。

  • その他計測・記録・測定器
  • 分析機器・装置
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガス検知器 MONO

一台で酸素、一酸化炭素、硫化水素、二酸化窒素、二酸化硫黄、塩素、シアン化水素の7種類のガスを検知することができるアラーム付き携帯

ガス濃度によるアラーム設定が行えます。作業環境のガス濃度がアラーム濃度になると大きなアラーム音とフラッシュライトの点滅でアラームをお知らせします。米国産業衛生専門家会議(ACGIH) 標準によるSTEL (短時間暴露限界値) アラームとTWA (時間加重平均値)アラームも設定されていて、それらの値を越すとアラームが自動作動します。バイブレーションによるアラームもオプションで可能です。酸欠や有毒ガスによる作業事故防止のために、小型の複合型ガス検知器のご使用をお勧めいたします。単三電池で作動しますが、電池寿命が長く一回の電池交換で約2000時間以上の使用がおこなえます。連続してガス濃度を記録するために、4000メモリーのデータロガー機能とRS232C出力をオプションで取付けできます。

  • その他計測・記録・測定器
  • 分析機器・装置
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガス検知器に関連する検索キーワード