ガータースプリングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ガータースプリング×鶴岡発條株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ガータースプリングの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

引張バネ SUS301・ハーキュリーΦ2.1 ガータースプリング

高強度ばね用ステンレス鋼線「ハーキュリー」は、ピアノ線並みの強度があります

材質は「高強度ばね用ステンレス鋼線・ハーキュリー」を使用。 線径はΦ2.1です。 「ハーキュリー」はSUS301を基にした、ばね用ステンレス鋼線です。 汎用のSUSのばね材「SUS304-WPB」に比べ、高強度であることが特徴です。 材料強度や荷重特性はピアノ線並みとされていますので、ステンレス鋼線での設計に行き詰った時に重宝する材料です。 本スプリングは、当社で設計~試作したものです。 「SUS304-WPB」では耐久性の問題をクリアできず、「ハーキュリー」の使用を提案させて頂きました。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガータースプリング 密着ばね SUS631-WPCΦ0.4

シール部分の補強に使用されるガータースプリングです

ただのリングに見えますが、実は、密着で巻いた細いスプリングの頭とお尻をねじ込んで、全体が輪になるように接合しています。 ねじ込みの際、リング全体にねじれが生じないように、工夫して加工しています。 リング全体が輪ゴムのように伸び縮みしますので、シール部分の補強スプリングとしても用いられます。 材質は「ばね用ステンレス鋼線・SUS631-WPC」を使用。 ステンレスのばね材で、汎用の「SUS304-WPB」よりも強度や耐熱性が必要とされる場合に用いられる材料です。 所定の強度を得るために、スプリング成形後に、析出効果処理(時効硬化処理とも)という熱処理を施します。 同形状のスプリングでは、非磁性で耐食性に優れた「SUS316-WPA」や、鉄系のバネ材「ピアノ線」「硬鋼線」などでの加工実績があります。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録