グリーンシートのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

グリーンシート(印刷) - メーカー・企業と製品の一覧

グリーンシートの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

シート化技術『グリーンシート』

低誘電損失や高強度などの特長を持たせたLTCCを開発中!電子機器の発展に貢献します

当社のシート化技術『グリーンシート』をご紹介いたします。 「LTCCグリーンシート」においては、5Gなどの無線通信の発展による 低誘電損失のニーズ、薄型化に伴う強度UPのニーズに合わせ、 低誘電損失タイプおよび高強度タイプの開発を行っています。 また、セラミック粉末・ガラス粉末のシート化や、積層基板・電極印刷の 試作対応も行っております。 【特長】 <LTCCグリーンシート> ■低誘電損失や高強度などの特長を持たせたLTCCを開発中 ■電子機器の発展に貢献 <セラミックシート/ガラスシート> ■Al2O3やAlNなどのセラミック粉末、ガラス粉末のシート化が可能 ■厚いガラス層を形成することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 試作サービス
  • その他
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ガラスセラミックス】LTCCグリーンシート

全て鉛を含まない環境に配慮した製品!高い印刷性により、高密度・高精度加工が可能

LTCCは、アルミナなどのセラミックスよりも低温で導体との同時焼成を することができるガラスセラミックスです。 山村フォトニクスの『LTCC基板用グリーンシート』は、900℃以下の 低温焼成が可能で、高強度、低損失や低誘電率に加え、焼結時の 高い寸法安定性が特長。 高周波回路基板や車載用基板、各種LED用基板など、幅広い用途に 使用されており、電子部品・モジュールの高性能化、小型・低背化には 欠かせない材料として今後ますます用途は拡大していくものと思われます。 【特長】 ■高い寸法安定性と印刷性 ■特長ある標準製品をラインアップ ■材料開発・カスタム対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

受託加工サービス セラミック グリーンシート

薄板セラミックス基板の製造技術の中核となる「グリ-ンシート塗工成型」を受託加工サービスとしてご提供します。

受託サービスのご案内 材料混錬・シート塗工・焼成・回路印刷までの社内一貫加工プロセスを有する「セラミックス基板専業メーカー」の当社では、薄板セラミックス基板製造の基盤技術として長年培われた「グリーンシート塗工成型技術」「高温安定焼結技術」を活かして、それら製造技術を加工サービスとして受託いたします。 ご相談をお待ちしています。

  • プリント基板
  • ファインセラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

焼成フィルム/グリーンシート

焼成加工による焼結が可能なフィルムです。

当社の焼成フィルムは主に自動車のデジタルTV用アンテナで採用されており、ガラスなどに堅牢なアンテナ形成を行うことが可能になります。 その他にも導電線を成形することで高温対応ヒーターとしての用途や焼成加工が必要な製品に対して、剥がれない製品管理コードやデザインを付与することができます。 【当社は配線形成技術の製造受託を行っております】  製造でのお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録