コーティング剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コーティング剤(窓ガラス) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

コーティング剤『冷暖ガラスシールド』

内窓ガラスにローラーで塗布できる!赤外線&紫外線カットのコーティング剤

『冷暖ガラスシールド』は、トリプル遠赤冷暖システム用に開発された 赤外線&紫外線カットのコーティング剤です。 夏、人が一番熱いと感じる近赤外線を90%以上カットし、また、遠赤外線を 95%以上カットするため冬の室内暖房熱の熱逃げを抑制可能。 既存建物の遮熱・断熱対策で重要な窓ガラスにおいて、後付けLOW-Eガラスや 後付け内窓サッシに対し、3分の1以下の施工コストで競争力のある製品です。 【特長】 ■太陽直射熱5℃~10℃以上カット、冷房コストの削減、CO2排出削減 ■結露抑制50%以上、窓側冷え冷えゾーン解消、暖房コストの削減、CO2排出削減 ■窓から入る有害紫外線99%カット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調
  • その他空調機器
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーティング剤『するピカ』

サッと拭くだけコーティング!指紋や汚れが付きにくく、お掃除が楽に!

『するピカ』は、アルコールを使用していない安全なコーティング剤です。 サッと拭くだけで表面のコーティングと抗菌作用をもたらすことが可能。 また、特殊シリコン膜がナノレベルで基材に密着することで高い滑り性を 実現します。 さらに、独自の技術で抗菌剤が定着し、抗菌効果が持続します。 【特長】 ■ナノレベルの皮膜コーティング  ・指紋などの皮脂付着を軽減、付着した場合も乾拭きで簡単に除去できる ■帯電防止  ・静電気が抑制されホコリが付きにくくなる ■抗菌効果が持続しクリーン  ・独自の技術で抗菌剤が定着し、抗菌効果が持続  ※抗菌性試験(カケン)をクリア ■安全な水系コート剤  ・アルコールなどの溶剤は一切使用していない  ※急性経口毒性試験(日本食品分析センター)をクリア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーティング材『防曇コーティング』

「親水」と「撥水」異なるテーマの防曇コーティング!「留まることのない膜」を形成し曇りません!

細かい水滴によって発生する窓ガラスの曇り。 『防曇コーティング』は、その細かな水滴が「留まる事が出来ない膜」を形成することで、防曇効果を発揮します。 【ナトコの防曇コーティングの特徴】 ■優れた持続性と防汚性 ■塗膜が水滴となじむことで、水膜を形成し曇りを防止 ■撥水性と親水性を組み合わせることで、水をはじくのと同時に同時に水膜を形成 【推奨硬化条件】 熱硬化・UV硬化(※下記基本情報欄に詳細記載あり) ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 内装部品
  • 塗料
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録