コーンペネトロメータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コーンペネトロメータ - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

コーンペネトロメーター S-217(西日本試験機) レンタル

軟弱な粘土、軟弱地盤が最適で、粘性土のおよその粘着力、深さを風速に測定し、地盤断面の概略を把握するのに便利です。

最も操作が簡単で携帯型の静的円錐貫入試験器で、先端コーンを人力によって静的に土中へ押し込む時に要する貫入抵抗をプルービングリングで測定して粘性土の相対的強度、粘着力、一軸圧縮強度及び許容地耐力の概算値等を求めます。 軟弱な粘土、シルトあるいは泥炭を主体とする軟弱地盤が最適で、粘性土のおよその粘着力、深さを風速に測定し、地盤断面の概略を把握するのに便利です。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーンペネトロメータ『S-217』

コーン貫入抵抗を求める試験器(ポータブルコーン貫入試験機)

当社では、粘性土や腐植土などの軟弱地盤に人力で静的にコーンを 貫入させることによって、コーン貫入抵抗を求めることを目的とする 試験器、コーンペネトロメータ『S-217』を取り扱っています。 このコーン貫入抵抗から、軟弱層の地層構成や厚さ、強度、粘性土の 粘着力などを迅速かつ簡単に求めることができます。主に建設機械の トラフィカビリティーや戸建て住宅の地耐力を判定するために用いられます。 【仕様】 ■測定方式:プルービングリング方式 ■測定容量:1000N ■適用規格:JGS 1431(地盤工学会基準(案)ポータブルコーン貫入試験方法) ■先端コーン  ・種類コーン(大):先端角度30° 最大断面積6.45m2  ・コーン(小):先端角度30° 最大断面積3.23m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 土壌検査
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタルコーンペネトロメータ『KS-221』【レンタル】

業界初!ロードセルを使用したデジタルコーンペネトロメータ

■貫入作業者が数値の読み取りができます  表示・操作パネルは荷重計上面にあるため、作業者が数値を読み取ることが可能。表示部は液晶パネルを使用しているため直射日光下での数値が読み取れます。 ■偏荷重に強い  偏荷重のかからない構造を採用しているため、従来の両手で均等に力をかけないと偏荷重が生じてしまうことなく、正確に測定することが可能となりました。 ■耐久性の向上  最大荷重の1 000Nに対し、許容重量200%、限界荷重300%の耐久性のあるロードセルの使用により、衝撃や過負荷に強い構造となっています。 ■防水性能  IP64相当の防水性となっております。

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーンペネトロメーター『S-217』【レンタル】

主に軟弱地盤断面の概況を把握し、軟弱層の土質構成や厚さ、粘性土の粘着力などを求めることができます。

適用規格:JGS 1431(地盤工学会基準(案)ポータブルコーン貫入試験方法)

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーンペネトロメーター『KS-159』【レンタル】

粘性土、腐敗土などの軟弱地盤に対しコーン貫入抵抗値を求め、建設機械のトラフィカビリティーや地盤の土層構成などを知ることができます

粘性土、腐敗土などの軟弱地盤に対し、コーン貫入抵抗値を求めることにより建設機械のトラフィカビリティーや地盤の土層構成などを知ることができます。 適用規格:JGS 1431 (地盤工学会基準(案)ポータブルコーン貫入試験方法)

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタルコーンペネトロメーターα KS-228【レンタル】

測定値をホールドできる。1台で3つのモードを選択できる。ロードセルを使用した、デジタルコーンペネトロメーターです。

・貫入作業者が1人で読み取り可能 数値は荷重計上面の操作パネルに表示されるため、貫入作業者が1人で数値の読み取りやゼロ設定ができます。 ・サンプルホールド機能搭載 貫入試験中、ホールドボタンを押すだけで瞬時に荷重値の表示を保持するため、簡単・正確に測定可能。 ・3つのモードを1台で切替え 荷重モード・コーン指数モード(大・小)の切替が、操作パネル上で簡単に選択できる。 ・偏荷重に強い 従来の力計では両手にて均等に力を掛けないと偏荷重が生じて正確な計測ができませんでしたが、本製品では偏荷重の掛からない構造を採用しており、より正確な計測ができる。 ・現場で手軽に扱える 耐久性を持つロードセルを使用し、衝撃や過負荷に強い構造。 IP64相当の防水性能を有し、多少の降雨でも貫入試験可能。 試験装置は組立式でコンパクトの為、持ち運びに便利。

  • 環境試験装置
  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタルコーンペネトロメーター KS-221 レンタル

デジタル表示で、個人の読み取り誤差なく簡単正確に測定ができます。

KS-221は、貫入荷重の計測にロードセルを使用しており、デジタル表示で貫入荷重値が読み取れます。その為、較正値による計算をする必要がなく、計測精度も±1%を十分に確保しています。また、従来のアナログ荷重計ではダイヤルゲージの針の飛びや揺れなどで正確な測定が困難でしたが、本製品はデジタル表示を読むだけなので、個人の読み取り誤差なく簡単正確に測定できます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーンペネトロメーター S-217

コーンペネトロメーターS-217は、最も操作が簡単で携帯型の静的円錐貫入試験器です。

・軟弱な粘土、シルトあるいは泥炭を主体とする軟弱地盤が最適で、粘性土のおよその粘着力、深さを迅速に測定し、地盤断面の概略を把握するのに便利です。 ・先端コーンを人力によって静的に土中へ押し込む時に要する貫入抵抗をプルービングリングで測定し、粘性土の相対的強度・粘着力・一軸圧縮強度及び許容地耐力の概算値等を求めます。

  • 試験機器・装置
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コーンペネトロメーター KS-159

サウンディング装置の中で、もっとも軽量で携帯に便利な軟弱地盤の判定に使用されています。

関西機器製作所製のコーンペネトロメーターです。サウンディング装置の中で、もっとも軽量で携帯に便利な軟弱地盤の判定に使用されています。

  • 土壌検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録