配線結束 熱収縮シールドチューブ『SSチューブ』
形状記憶効果を応用した熱収縮チューブで結束とシールドの両方を実現!
・熱収縮チューブ内部に導電布を装備 ・ハーネス端末の結束とシールディングを両立 ・RoHS指令 10物質適合品 ・塩化ビニルフリー
- 企業:日本ジッパーチュービング株式会社
- 価格:応相談
1~9 件を表示 / 全 9 件
形状記憶効果を応用した熱収縮チューブで結束とシールドの両方を実現!
・熱収縮チューブ内部に導電布を装備 ・ハーネス端末の結束とシールディングを両立 ・RoHS指令 10物質適合品 ・塩化ビニルフリー
長尺結束に適したジッパー方式のシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・金属メッシュにより、シールド効果と柔軟性を両立 ・ジッパー方式により、容易な長尺結束と高い嵌合力を実現
脱着頻度が高い箇所に適したマジックタイプのシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・アルミ箔採用による高いシールド効果 ・マジックタイプにより、脱着容易
脱着頻度が高い箇所に適したマジックタイプのシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・金属メッシュにより、シールド効果と柔軟性を両立 ・マジックタイプにより、脱着容易
脱着頻度が高い箇所に適したマジックタイプのシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・導電布により、シールド効果と柔軟性を両立 ・マジックタイプにより、脱着容易
長尺結束に適したジッパー方式のシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・アルミ箔採用による高いシールド効果 ・ジッパー方式により、容易な長尺結束と高い嵌合力を実現
分岐配線の結束に最適なホックタイプのシールドチューブ!
・RoHS指令10物質適合品 ・アルミ箔採用による高いシールド効果 ・ホックタイプにより分岐配線の結束に最適
配線後のケーブルに後付けでノイズ対策が可能! 取付先環境に応じて、嵌合タイプと遮蔽材をお選びいただけます
シールドチューブは、ケーブルの結束とケーブルのノイズ対策を目的としたEMI対策商品となります。 配線後のケーブルに後付け可能で、お客様の用途に応じて嵌合タイプと遮蔽材の材料を変えることで、様々な付加価値を持たせることができます。 例えば… ・長尺のケーブルに対してノイズ対策を行いたい →嵌合タイプがジッパータイプのシールドチューブ 「SLBH」 ・屈曲部のケーブルに対してノイズ対策を行いたい →嵌合タイプがマジックタイプで、遮蔽材が導電布のシールドチューブシールドチューブ 「MLBS」 ・配線の途中で分岐をさせつつ結束したい →嵌合タイプがホックタイプのシールドチューブ 「OLBF」 上記の製品以外にも様々な配線結束製品を取り扱っておりますので、ご興味のある製品がありましたらお気軽にお問合せください。 ※ジッパータイプの嵌合には専用の「ZTプライヤー」が必要になります ZTプライヤーの使用方法は下記の動画をご覧ください
高いシールド効果を理由に、超音波診断装置へ丸チューブ型を採用いただいた事例のご紹介です!
高いシールド効果と、リング形状に加工する事で取り付け時の作業性が向上 することを理由に、超音波診断装置(本体側)に丸チューブ型の 『ウルトラバンシールド』を採用頂いた事例を紹介します。 中空構造ではない製品は固く、密着させるには『大きな圧縮力』が必要ですが、 当製品は、二層中空構造により外側に導電層を持ち、内側の芯材は、 シリコーンの特性を損なわないため、『小さな圧縮力』で優れた導電性、 追従性、密着性を実現可能。 また、広い温度帯域での使用も可能となっています。 【事例】 ■用途:超音波診断装置(本体側) ■受注製品:丸チューブ型 ■採用理由 ・高いシールド効果 ・リング形状に加工する事で取り付け時の作業性向上 ※サンプルご希望の場合は、下記お問い合わせよりお申し込みください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。