スズめっき(ニッケル) - メーカー・企業と製品の一覧
スズめっきの製品一覧
1~3 件を表示 / 全 3 件
表示件数
ウィスカのないスズめっきは出来ますか?
ウィスカのないスズメッキは出来ますか?
Q:ウィスカのない錫めっきは出来ますか? A:出来ません。錫めっきはウィスカを発生する可能性が常にあります。発生を抑制するために、下地にニッケルめっきをつけたり、リフローしたりすることで多少は発生を抑えられますが、完全ではありません。ハンダは、錫と鉛の合金ですが、錫に鉛を添加することでウィスカ発生抑制に効果があります。今は、RoHS指令により鉛が使えないために、代替えハンダめっきとして、スズービスマス、スズー銀、スズー銅などが開発されています。しかし、これもウィスカ抑制の効果については、多少はありますが完全ではありません。
- 企業:株式会社シルベック 本社工場
- 価格:応相談
スズめっきのメリット・デメリットは?
スズめっきのメリット・デメリットは?
Q:スズめっきのメリット・デメリットは? A:錫めっきのメリットは、 1. はんだ付けの際、はんだ濡れ性が良い。 2. 柔らかい金属のため酸化皮膜が出来ても摺動などで容易にそれを破壊して錫金属を露出させることが出来る。 3. 綺麗な銀白色による装飾性。 4. 毒性の少ない金属であり、耐食性やタイ薬品性も良好。 デメリットは 1. ウィスカの発生。 2. 経時変化によりめっき表面に酸化皮膜が生成し、灰色の光沢のない外観になりやすい。
- 企業:株式会社シルベック 本社工場
- 価格:応相談