セラミック素材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

セラミック素材 - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

金属の代替が可能なセラミックス素材『サイアロン』

金属に代わる新素材のセラミックス!用途に合わせ硬度や靭性値をコントロールでき、機能的に金属代替が可能です。

『サイアロン』とは、ケイ素(Si)をベースに、アルミニウム(Al)、 酸素(O)、窒素(N)を合成したセラミックス素材のことです。 比重が鉄の半分以下の値で、比重4.5のチタンと比べても軽いため、 機能的に他の金属との代替も可能です。 また、シチズンファインデバイス独自の加工技術を組み合わせ、 硬度や靭性値をコントロールすることで用途に応じた製品の製造が可能です。 【特長】 ■熱特性が高く非常に安定 ■機械的特性が高く耐摩耗性に優れている ■常圧焼結による高強度を実現 ■製造コストに優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ファインセラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

軽量・高強度複合セラミック素材『RFMラドル』

強靭で機械的強度も充実した複合セラミック材料です。

RFMは、強靭で機械的強度も充実した複合セラミック材料です。この材料によって、通常の耐火物ラドルよりも薄肉の自動注湯ラドルが可能になります。このラドルは、耐磨耗性で非常に断熱性が良く、材料密度1600kg/m3にもかかわらず優れた強度を持っています。 RFM自動注湯ラドルは、前もってBN塗型剤で仕上げています。このコーティングは優れた非濡れ性を提供し、RFM自動注湯ラドルの性能を向上させます。 国内外のトライアルで、既存の鋳鉄ラドルや耐火物ラドルに比べ好結果を得、国内の大手メーカー様でもご採用いただいています。

  • 電気炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミックス素材『ジルコンコーディライトCS』

釉薬不使用!汚れが付きにくく、その後の工程をスムーズに行えます!

『ジルコンコーディライトCS』は、自己施釉(セルフグレーズ)特性を 有しているセラミックス素材です。 その特性により、釉薬不使用で汚れが付きにくく、その後の工程を スムーズに行うことが可能。 耐熱性、耐熱衝撃性に優れ、抵抗器用支え碍子やヒューズ外管に 多くご使用頂いております。 【特性】 ■比重:2.7 g/cm3 ■吸水率:0.0% ■曲げ強さ:150MPa ■圧縮強さ:800MPa ■衝撃強さ:0.4N・m ※詳細については、お気軽にお問合せください。

  • セラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録