E3Rシステム FT-ESV70
EROWA社のセンタリングプレート、System3R社のマクロベースホルダーをバイス下部に取り付けることができます。
●EROWA社のセンタリングプレート100M8(ER-011599)、System-3R社のマクロベースホルダー(3R-651/7E-P)に適応
- 企業:株式会社ファーステック 本社
- 価格:10万円 ~ 50万円
1~11 件を表示 / 全 11 件
EROWA社のセンタリングプレート、System3R社のマクロベースホルダーをバイス下部に取り付けることができます。
●EROWA社のセンタリングプレート100M8(ER-011599)、System-3R社のマクロベースホルダー(3R-651/7E-P)に適応
5軸マシニングセンタでの荒加工に最適
【特徴】 最大20kNの締付力 (注1) 最小3.5mmの掴み代で素材底部を把握し5面加工 低床ボデイで広い加工範囲と良好な刃物の寄り付きを提供 焼き入れボディが高い耐久性を実現 1台で荒加工と仕上げ加工が可能 (注2) ±0.01mmの繰り返し精度 (注3) (注1) トルクレンチ、レンチ用ソケットは別途お求めください。 (注2) オプションのコンビネーションジョー使用時 (注3) オプションのコンビネーションジョーの仕上用面でパラレルプレートを使用せずに締付時
繰り返し精度±0.01mm以内!口開幅の異なる3製品をラインアップ
当社で取り扱っている「5軸用薄型セルフセンタリングバイス」を ご紹介いたします。 爪部分が鬼爪となっており、優れた把握力と繰り返し精度。 材質は口金部がS50C、ベース部がFCD60です。 ご要望の際は当社までお問い合わせください。 【詳細】 ■特長:爪部分が鬼爪となっており、把握力と繰り返し精度に優れた セルフセンタリングバイス ■材質:口金部S50C、ベース部FCD60 ■締付トルク:15kn(60N/m締付時) ■繰り返し精度:±0.01mm以内 ■検査成績書付属 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
片側に独自の1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上
「ファスグリップセルフセンタリングバイス」は、実用的で3軸立型、 4軸横型および5軸マシニングセンタなど幅広い用途に使用可能な製品です。 シンプルかつスマート。基本的に8つのパーツで構成され、個々の部品の 設計は簡素化され、基本的な形状は機能によって決まります。 口金は、簡単に交換でき、浮き上がりはほとんどありません。また、 スイング式口金によりグリップ力が向上しました。スピンドル交換後の センター微調整が可能です。 【特長】 ■口金は、簡単に180度反転して入れ替えることができ、クランプ範囲を 素早く広げることができる ■片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上 ■特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない ■独自の微調整センター機構によりセンター調整が簡単 ■繰り返し精度:0.005mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
切粉と切削液のスムーズな排出が可能なデザイン!高精度、強力な把握、リバーシブル口金
当社では、特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない 口幅75mmの「ファスグリップセルフセンタリングバイス」を取り扱って おります。 スイング式口金によりグリップ力が向上。スピンドル交換後のセンター 微調整が可能です。 基本的に8つのパーツで構成され、個々の部品の設計は簡素化され、基本的な 形状は機能によって決まります。保守性、操作性、柔軟性に関して 利益を生み出します。 【特長】 ■口金は、簡単に180度反転して入れ替えることができ、クランプ範囲を 素早く広げることができる ■片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上 ■特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない ■独自の微調整センター機構によりセンター調整が簡単 ■繰り返し精度:0.005mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
実用的で3軸立型、4軸横型および5軸マシニングセンタなど幅広い用途に使用可能
「ファスグリップセルフセンタリングバイス」は、基本的に8つのパーツで 構成され、個々の部品の設計は簡素化されたシンプルかつスマートな製品です。 口金は、簡単に交換でき、浮き上がりはほとんどありません。 また、スイング式口金によりグリップ力が向上し、スピンドル交換後の センター微調整が可能。 特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがありません。 【特長】 ■口金は、簡単に180度反転して入れ替えることができ、クランプ範囲を 素早く広げることができる ■片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上 ■特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない ■独自の微調整センター機構によりセンター調整が簡単 ■繰り返し精度:0.005mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
エアで高精度・高出力のバイス!安全機能と動作確認で自動化に好適
『エアセンタリングバイス』は、エアでワークを強力に把持、リリース 動作確認機構付き製品です。 エアセーフティバルブが内蔵されており、リリースポートにエアを 供給するまで内部ロックエア圧力を保持。 スライドブロック構造の採用で、繰返し位置決め精度が良いため、 高精度が必要な箇所に好適。また、エアセンタリングバイスに直接 取付できる「エアスピードコントロールバルブ」も取り扱っています。 【特長】 ■エア圧が断たれてもロック状態を保持 ■リリース動作確認機能 ■高精度 ■良好なメンテナンス性 ■クランプレバーの取付面加工が簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ダストカバーとエアブローの二段構えで、異物の侵入を防止!長寿命化を実現
『センタリングバイス』は、グリスニップルを標準装備し、内部機構へ 容易にグリスを充填することができる製品です。 ワークのオフセットが可能で、刃物の接近性に優れ、ローダ等との 干渉回避に対しても柔軟に対応することが可能。 クランプレバーの取付部は、キー溝とボルト穴加工のみで汎用設備でも 製作可能で、複雑なセレーション加工等は不要です。また、クランプに 直接取付できる「コントロールバルブ」も取り扱っております。 【特長】 ■良好なメンテナンス性 ■クランプレバーの取付面加工が簡単 ■大きな把握力で確実にワークをロック ■ダストカバー標準装備 ■オフセット対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
強力な把握力と浮き上がりゼロを実現!片側に1.5°スイングする口金を採用。特殊構造の取り付けで締付時にワークが浮き上がりません!
片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上したセルフセンタリングバイスです。 口金は簡単に取り付け取り外しできる構造になっており、締付時のワークの浮き上がりがありません。 LANG社、HWR社の52&96システムと互換性がある「ゼロ・ポイント・システム」を採用。 また本体には、直接テーブルに設置できる溝とクランプエッジもついています。 【セルフセンタリングバイス 特長】 ■口金は、簡単に180度反転して入れ替えることができ、クランプ範囲を素早く広げることが可能 ■片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上 ■特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない ■センター繰り返し精度:0.005mm 【ゼロ・ポイント・システム 特長】 ■LANG社、HWR社の52&96システムと完全互換性 ■段取り時間が短縮、センター繰り返し精度:0.005mm ■ねじ締めで行うメカニカルタイプ 【5軸加工機用丸型永電磁チャック】 ■クランプなどを使用しない。 ■ワークを直接磁力で固定し、傷がつかない ■ワークのチャッキングは数秒間で完了
締付トルクは15kn(60N/m締付時)。別売の生爪をご使用いただけます
当社で取り扱っている「5軸用セルフセンタリングバイス」を ご紹介いたします。 繰り返し精度は±0.02mm以内で、材質は口金部がS50C、ベース部がFCD60。 別売の生爪をご使用いただけます。 ご要望の際は当社までお問い合わせください。 【詳細】 ■特長:別売の生爪を使用可能(台湾製) ■材質:口金部S50C、ベース部FCD60 ■締付トルク:15kn(60N/m締付時) ■繰り返し精度:±0.02mm以内 ■検査成績書付属 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
切粉と切削液のスムーズな排出が可能なデザイン!高精度、強力な把握、リバーシブル口金
片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力を非常に向上させた 「ファスグリップセルフセンタリングバイス」をご紹介いたします。 シンプルかつスマート。基本的に8つのパーツで構成され、個々の部品の 設計は簡素化され、基本的な形状は機能によって決まります。 実用的で3軸立型、4軸横型および5軸マシニングセンタなど 幅広い用途に使用可能です。 【特長】 ■口金は、簡単に180度反転して入れ替えることができ、クランプ範囲を 素早く広げることができる ■片側に1.5°スイングする口金を採用し、グリップ力が非常に向上 ■特殊な角度ロック機構により、ワークの浮き上がりがない ■独自の微調整センター機構によりセンター調整が簡単 ■繰り返し精度:0.005mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。