ゴムクローラー用タイヤチェーン
片側フック仕様で強度アップ。取り付け時の手間も半分に!
これまでのボルトを両側から2本づつ締付けるタイプから片側フック仕様に変更しました。これにより取付時の手間が半分になります。 従来品の棒アングルからコの字型アングルに変更することによりさらに強度がアップしました。
- 企業:株式会社マクシスコーポレーション
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
片側フック仕様で強度アップ。取り付け時の手間も半分に!
これまでのボルトを両側から2本づつ締付けるタイプから片側フック仕様に変更しました。これにより取付時の手間が半分になります。 従来品の棒アングルからコの字型アングルに変更することによりさらに強度がアップしました。
冬の寒さの中で、長距離輸送車、配送者、緊急車輌等、様々な場面での活躍をお約束
雪道でのドライバーの疲労を軽減しする、トラック用オートマッチクタイヤチェーン
軽量で、取付時間はわずか3分。道具不要で誰でも簡単に取り付けられ、金属チェーンと同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮します。
■軽量・コンパクト・劣化なし 重さはパッケージ込みで1500kg以下。かさばらず、劣化の心配もありません。 ■取り付けわずか3分 ジャッキアップも特別な道具も不要。誰でも簡単に取り付けられます。 ■金属チェーンと同等、それ以上のパフォーマンス 欧州標準化委員会(CEN)が2020年に制定した規格EN16662-1に準拠。 その認証テスト(制動、加速、登坂性能)で金属チェーンと同等のパフォーマンスを証明。 ■ほぼ全てのタイヤサイズをカバー 軽自動車から高インチのSUVまで。市販されているほぼ全てのタイヤに装着可能。 ■大型車両にも対応 トラック、バス、トレーラーなど大型車両用に対応する貴重な布製タイヤチェーン。従来の金属チェーンよりはるかに軽量で、ねじれの確認も不要です。これまで数時間を要していた作業がわずか20分程度に。 ■クリアランスの狭い車にも好適 タイヤと車体の間隔が狭いスポーツカータイプの車にも装着可能。車体も傷つけません。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
改正されるチェーン規制に対応! 最新で画期的なタイヤチェーンシステム。車外にでることなく運転席のボタンひとつで操作可能!
『ONSPOT(オンスポット)』は北欧・スウェーデンの最新で画期的なタイヤチェーンシステムです。従来のタイヤに巻くチェーンとは違い、ボタンひとつで操作可能。 2018年2月に北陸地方を襲った豪雪で、福井県と石川県境を中心に、45km以上にわたり約1,500台の車両が滞留する事態が発生し、解消までに相当な日数を要しました。近年における立ち往生車両の6割は大型車であり、冬タイヤを装着していても、特に勾配が5%を超える区間では立ち往生が多く発生しております。こうした事態を受け、国土交通省は、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、今冬から道路法に基づく標識令を改正し『冬用タイヤ使用車にもタイヤチェーンの装着』を義務付ける方針を公表しました。 一般的に「チェーン規制」といえば、冬タイヤなどのすべり止め策を講じていればOKでしたが、今後は「タイヤチェーンが必須な規制」に定義が大きく変わります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
規制区間はどこ?“チェーン義務付け13区間一覧”や“規制に対応したチェーン”などをご紹介
国土交通省と警察庁は、過去に大規模な立ち往生などが発生した 高速道路7区間と国道6区間の合わせて13区間について、2018年の冬から タイヤチェーン装着義務を指定しました。 大雪時、指定の規制区間では、たとえ冬タイヤを装着していても チェーンを装着しなければ走行できません。 当資料では、“大雪時のチェーン義務付け13区間一覧”や“チェーン規制に 対応したチェーン”などについて掲載しています。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■大雪時のチェーン装着が13区間で義務付け ■大雪時のチェーン義務付け13区間一覧(2022年11月現在) ■チェーン規制に対応したチェーンとは?どのようなチェーンを使えばよいのか ■「チェーン規制」のまとめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ドライバーの運転をサポート!事故の危険性を減少させることができます。
『Tyronマルチバンド』は、パンクしてもホイールへのダメージを防ぎ、 安全なハンドル・ブレーキ操作で最大20kmまで走行できる製品です。 ドライバーの運転をサポートし、事故の危険性を減少します。 また、安全な場所でのタイヤ交換が可能になることで、怪我の危険性も 減少させることができます。 【特長】 ■安全なハンドル・ブレーキ操作 ■パンクしても最大20kmまで走行可能 ■ホイールへのダメージを防ぐ ■どんな車両のホイールにも取り付け可能 ■シンプルで低コスト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。