『グリップねじ(バックラッシュレス)』
バックラッシュが無く、正確な位置制御が可能です
株式会社サンアイでは、バックラッシュレスの 『グリップねじ』を取り扱っております。 潤滑油不要で、給油の必要がありません。 また、駆動音が静かなため、静音の必要な環境でも使用できます。 【特長】 ■正確な位置制御が可能 ■意匠登録澄み ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社サンアイ 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
バックラッシュが無く、正確な位置制御が可能です
株式会社サンアイでは、バックラッシュレスの 『グリップねじ』を取り扱っております。 潤滑油不要で、給油の必要がありません。 また、駆動音が静かなため、静音の必要な環境でも使用できます。 【特長】 ■正確な位置制御が可能 ■意匠登録澄み ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
あらゆるねじの高精度・高能率研削加工が可能
●三角ねじ、台形ねじ、ボールねじ、ねじゲージ、ウォーム等 あらゆるねじの高精度・高能率研削加工が可能です。 ●ボールねじ加工用としての納入実績は世界一を誇ります。 ●加工物の諸元を対話形式で入力するだけで、 ほとんどのねじの加工が可能です。(プログラミングは不要) ●室温に同調されたクーラントを介して機械全体の温度をコントロールしているため、 ゆるやかな室温の変化であれば追従ができ、高精度加工を安定的に実現できます。 ●テーブル送り用親ねじの軸心にはクーラント温度(室温)に同調された潤滑油を 循環させ温度をコントロールしているため、長尺ねじでも高精度加工が可能です。 ●加工物のねじ溝形状に合った最適なドレッサーを用意しています。
省スペース、省工程、コストダウンに有効
強度・デザイン性に優れる 【特長】 ○PEMパネルファスナー ・標準型以外にも、ワンタッチ着脱型やプラスチックを融合させたものなどを 多数ラインナップ ・1.5mm以上(ファスナーの種類によっては0.8mm以上)の薄板に使用可能 ・プレス圧入方式 ・開閉パネルに化粧おねじを取り付け可能 ・ねじがフリーの状態でも抜け落ちない ・ねじの締め忘れの確認が容易 ○ハードパネルファスナー ・パネル開閉部に取り付けるファスナー ・リティナーを変形せずに抜け止めリング(SUS304)を内蔵 ・リティナーの材質の任意選択が可能なため、 硬い板にはより硬い材質のファスナーを製作できる ・ねじがフリーの状態でも抜け落ちない ●その他機能や詳細については、お問い合わせください。
プラスチック樹脂素材の、特注ネジの製作! 1個から量産まで対応し、材質・全長・ピッチなどを変更できます。
プラスチック樹脂素材の、特注ネジを製作します。 ≪ 実 績 ≫ 〘材質〙 レニー・PEEK・MCナイロン(特殊グレードあり)・PVC(塩ビ)・テフロン・ポリカーボネート・POM・PP・ABSなどあります。 〘形状〙 キャップボルト(六角穴は逃がしあり)・六角ボルト・ホーローネジ(イモネジ)などが多く対応しています。 〘図面なし〙 現物合わせより、ご依頼があり加工する物から、既製品に合わせて加工する事も対応しております。
特殊ネジ山形状が摩擦抵抗を低減し、振動や温度変化によるゆるみも防止!下穴径のバラツキに対応! ※採用実績多数あり
ADCなどに代表される軟質金属へのセルフタップ時に起こりうる焼付き、 凝着現象によるねじ浮きを防止。 温度変化時の軟質金属材と鋼製おねじとの熱膨張係数が異なることから 起こるゆるみの発生を抑制。 【特長】 ■相手材との凝着現象の防止 ■ねじ込みトルクの低減 ■高いゆるみ止め効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
熱伝導率や、熱膨張率についてブログ形式でご紹介します!
ねじを締めたり外したりする際に発生する摩擦熱によって、ねじが膨張し、 おねじとめねじが凝着(ぎょうちゃく)して動かなくなる現象を 「焼き付き」と言います。 焼き付きは「カジリ」とも言い、特にステンレス鋼は焼き付きやすい 性質を持っています。 これは、ステンレス鋼が持つ性質上のもので、原因は「熱伝導率が低いため」と、 「熱膨張率が高いため」です。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。