チャック保存袋のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

チャック保存袋 - メーカー・企業と製品の一覧

チャック保存袋の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

内容物を取り出しやすいチャック付き保存袋

ベロ部は折り返して収納可能です

『内容物を取り出しやすいチャック付き保存袋』は、チャックを気にせずに スプーン山盛りにして内容物を取り出すことができる製品です。 通常チャックの凹凸は袋の内側に付いていますが、 当製品では片方のチャックのみ袋の外側に付いています。 また、外側にチャックが付いている面には移出用のベロ部があり、 そこに沿わせて中身を出せば内容物がチャックの凹凸のどちらにも付着しません。 【仕組み】 ■チャックの形は、一本の直線以外であれば良い ■白いチャックは袋の内側に付いており、青いチャックは袋の外側に付いている ■青いチャック側には内容物やスプーンを添わせて出すためのベロ部がある ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バリア性冷凍対応チャック付き真空袋 黒色/M1154D-B1B

●表面の四角窓からは中身が見え、内側の黒が際立たせるシャープなデザインです。

●LLDPEを貼り合わせたラミネート袋です。 ●脱酸素剤を併用することによりカビの発生、酸化による品質の劣化を抑制し食品の保存性がさらに向上します。 ●耐衝撃性、耐摩耗性、耐ピンホール性に優れており真空包装の適正があります。 ●-40℃の冷凍が可能です。

  • ステンレス容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【比較事例】カビナイバッグ VS 通常チャック袋(食パンを保存)

カビナイバッグと従来チャック袋の比較。常温で食パンを1カ月保存

カビナイバックの事例紹介です。 カビナイバッグと従来のチャック袋で比較したところ、保存1カ月目で画像のような結果となりました。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品
  • 滅菌器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録