混合機 ドラムミキサー
混合中の原料調湿や表面改質(コーティング)等が可能な混合機
顆粒や造粒品を破壊する事なく、混合するのに適したミキサーです。ドラム内部の特殊羽根により、対象品に過度な外力を与えず、素早く混合促進させます。混合中の原料調湿や表面改質(コーティング)等が可能です。
- 企業:杉山重工株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
混合中の原料調湿や表面改質(コーティング)等が可能な混合機
顆粒や造粒品を破壊する事なく、混合するのに適したミキサーです。ドラム内部の特殊羽根により、対象品に過度な外力を与えず、素早く混合促進させます。混合中の原料調湿や表面改質(コーティング)等が可能です。
混合機への原料投入や次工程への搬送を省力化!食品工場への納入事例をご紹介
当社が製作を手掛ける『容器脱着式の特注ドラムミキサー』による 食品工場の工程改善例をご紹介します。 今回のお客様は、混合機への原料投入を人力で行っていたほか、 混合後の原料を次工程に運ぶ際に、別の容器に移す手間が発生していました。 これに対し、ドラムミキサーと昇降台車、可動式コンベアを用いた工程をご提案。 大幅な作業効率化と負担軽減を実現しました。 【改善後の工程】 1)コンベアで運ばれた材料を昇降台車に載せた混合容器で受ける 2)昇降台車をリフトアップして混合機にセット 3)混合後、可動式コンベアを混合機の下に配置し、容器を傾転して排出 →人力での原料投入や別容器への移し替えが不要に! ※「PDFダウンロード」より本事例の紹介資料と ドラムミキサーのカタログをご覧いただけます。
どこででも練れる一輪車いらずの100Vコンクリートミキサー!
ドラムミキサーの「TMR-45」は、どこででも練れる一輪車いらずの100Vコンクリートミキサーです。操作簡単で1人でコンクリートを練ることができ、練り物を1人でラクラク持ち運べます。洗浄も簡単です。100V電源があればOK。大きな口径、強靱な練り羽根です。増改築・住宅土間打ち・ブロック基礎等小規模工事のコンクリートやモルタル練り上げや、土壌種子・肥料・飼料等の混合などにご利用頂けます。概略寸法は、W540×L800×H900mmで、質量は、50kgです。また、回転数は、30rpm/min(60Hz)・25rpm/min(50Hz)、容量は約50Lです。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧下さい。
簡単操作で市販ドラムをセット脱着!容器傾斜ハンドル式ドラムミキサー
『DMH-200』は、脱着可能な市販ドラムを混合容器として使用し、 洗浄性が高くコンタミの心配がない容器傾斜ハンドル式ミキサーです。 撹拌羽根がないため、原料を傷める心配がありません。 蓋付の密閉タンク内で混合するため、周囲への粉体原料の発塵がありません。 150/300/400L 仕様も製作可能です。 【特長】 ■簡単操作で市販ドラムをセット脱着 ■原料をこわさずソフトに完全混合 ■密閉容器内で処理、発塵なし ■容器傾斜自動のDM型もご用意 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。