【基本測定器の使い方】ハイトゲージの測定方法
定番等の基準面からの高さの測定に使用するハイトゲージの測定方法についてご紹介します!
「ハイトゲージ」は、最小測定目盛りは0.01mmもしくは0.02mmの物が 一般的で、定番等の基準面からの高さの測定に使います。 安定して測定できる面を基準面とし、定盤などの基準面より測定対象の 高さを測定します。 目盛りの読み取りはノギスと同じです。また、同様の測定を2~3回行い、 同じ測定数値であることを確認します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ヒット
- 価格:応相談