【ISO Sa2.5】ブラストで行う素地調整について
Sa2.5(ニアホワイトメタルブラスト洗浄)は一般的にSSPC SP-10と同等の規格とされています。
『ISO Sa2.5とは』 ISO(スイスのジュネーブに本部がある非政府機関であり、国際的に共通する規格を制定する事を目的としてます。)で定められた素地調整の規格の1つとなります。 表面は肉眼で確認できる付着物(油、汚れ、錆、酸化物など)は除去し、汚れの痕跡は斑点又はすじ状のわずかなシミのみ許容されます。 『ISO Sa2.5で行うメリット』 ISO Sa2.5は素地調整の中で2番目に洗浄度の高い規格となります。 最上位の規格ISO Sa3ではほぼ100%表面の付着物を除去する必要があり、コストと時間がかかるという問題がありました。 ISO Sa2.5では軽度の汚れに限りますが5%まで許容する事でコストが削減され、十分な洗浄度は確保できているとされるため広く使用されている規格となります。 Sa2.5で素地調整された表面は塗料の性能を最大限引き出す事が可能となり、塗膜の早期剥離を防ぎ製品寿命の長期化を可能にします。 腐食性の高い沿岸部といった過酷な環境下に置かれる場合などはこのような仕様を選定します。
- 企業:原田鉄工株式会社
- 価格:応相談