廃プラから価値のある製品づくりを~リサイクルラボシステム~
資源の循環と高品質な製品づくりに貢献。コンパクトなリペレット化システムを提供
プラスチック製品は低コストで大量生産が可能なため多種多様な用途で使用されていますが、 使用後の処理は世界的な環境問題となっております。 また、メーカーには「廃材の処分問題」もついて回ります。 日本国内では、廃プラスチックの過半数(注1)を焼却処分する際に発生した 熱エネルギーを回収(サーマルリサイクル)することで有効利用をしていますが、 “資源の循環”という観点で、マテリアルリサイクルなどを目指すことが推奨されています。 エス.ラボは、国内でも数少ないペレット式3Dプリンタメーカーとして、 こうした問題に対処できないか?と考え、廃プラスチックを… 1.粉砕(粉砕機) 2.押出し(押出機) 3.カット(ペレタイザー)により リペレット化し、“ペレット式3Dプリンタで造形すること”で新たな付加価値を提供するコンパクトなシステムを開発。 実験室的にご利用頂ける『リサイクルラボシステム』と命名し、製造・販売を開始いたしました。 ※機器の標準仕様はカタログをダウンロードするとご覧いただけます。 ※廃プラをリペレット化し、造形した事例は外部リンクよりご覧ください。
- 企業:エス.ラボ株式会社
- 価格:応相談