【マルスゴ】材料を必要な量だけ自動補充できる!Tumaker
ペレット材料を自動で補充!?Tumaker NX 300/BigFoot 500 Modular「ペレットフィーダ」
小型ながらペレット材料を使用した造形ができる 3Dプリンタ「Tumaker NX 300 modular/BigFoot 500 Modular」。 様々な材料を試してみたいと多数のお問い合わせをいただいております! ホッパに材料を入れるだけで手軽に造形を始められる3Dプリンタですが、 保管できる量は約0.3Lになります。 そのため、長時間の造形を行う際には、手動で材料を補充する必要があります。 「造形の度に材料を補充しないといけないのかな…」 「材料がいつなくなるか不安だな…」 なんて思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回ご紹介するのは、オプションである 「ペレットフィーダ」です。 フィーダ用のホッパに切替えることで、造形時には残量を検知し 自動でペレットを供給することができるんです!! 資料では、どのような仕組みで材料供給をしているのか 詳しく解説していますので是非ご一読ください。 ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。
- 企業:株式会社システムクリエイト
- 価格:応相談